2024年1月3日水曜日

あの時の岩茸は・・・

 昨年の6月に”天然椎茸と幻の食材の岩茸”と題した記事を載せましたが、

その時の乾燥岩茸を正月用にと三杯酢にしました。


なかなか手間が掛かる食材で、さっと茹でたりしただけでは食べられず、

ゆっくり水で戻した後、軽く茹でて数回水洗いを繰り返します。

表面に付いたゴミなどをきれいに洗い落とし、石突きを切り落としてから三杯酢に・・・

今回はかっぱ巻きに使ったきゅうりの残りと共に和えました。

ちょっと変わった風味で野趣を感じさせてもらいました。














12 件のコメント:

  1. 早々の賀詞を頂きありがとうございました。元日の大災害発生や2日飛行機衝突事故など想像もしえなかった事が連続して「おめでとう」の言葉も当分使いづらいですが、本年もよろしくお願いいたします。元日は穏やかで快晴日で幸福を感じていましたが、16時過ぎの北陸大地震で正月気分も完全に吹っ飛んでしまいました。柏崎のお袋も発災直後は集会所に避難していましたが、夜に無事帰宅してホッと一安心でした。日本列島はまさに災害列島、お互いに無事安全の1年を過ごせることを祈念します。本年もブログ交流よろしく願います。

    返信削除
    返信
    1. ローリングウエストさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      元旦、二日と災害や大きな事故が起きてしまい、今年の行く末が案じられます。
      よく「お屠蘇気分も吹っ飛ぶ」なんて言いますがまさに今年の正月はそんな年ですね。
      柏崎の被災にまずローリングウエストさんのご実家と高山から引っ越された出雲レトロミュージアムの中野さんのことが心配でした。
      ミュージアムの方は展示物などが壊れたと聞きましたが、
      ローリングウエストさんのお母様はご無事だった様子で何よりでした。
      何処に災いが潜んでいるか解りませんが安全に過して行きたいですね。
      こちらこそ今年もよろしくお願い致します。

      削除
  2. 新年早々の地震、本当に驚きです。
    sikisaiさんの所は無事で一安心ですが、続く地震、
    どうかお気をつけてください。
    その日、東京も揺れました。
    福島浜通りだと揺れを感じますが、
    能登沖からも響いたとは本当に驚いています。
    被災地の早い復興を祈るばかりです。

    これはお料理に手がかかりますね。
    私はいただいたことがないのですが、
    その分、きっと自然のお味、おいしいことでしょうね。

    返信削除
    返信
    1. rabbitjumpさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      余震が本震より規模が大きいこともあるようなので今後も心配ですが、
      何とか無事で過ぎてくれることを祈るばかりです。
      飛騨でも三陸沖の時にも大きな揺れを感じましたが、今回はそれ以上でした。
      遠く離れても揺れるのはそれだけ規模の大きな地震だったと言うことですね。
      本当に早く、確実に復興されることを願うばかりです。

      見た目はわかめときゅうりの三杯酢に似ていますが、岩茸は食べるようにするまで手間が掛かります。
      でもそれも楽しんで出来るのが自然の素材の良さですね。

      削除
  3. 今年は新年早々に、地震・飛行機事故と稀に見る最悪のスタ-トとなってしまいました。
    気を引き締めて、一年を過ごしたいですね。
    岩茸、珍しいキノコですね、まだ見た事がありません。
    キュウリとわかめの酢の物にも似た様子、
    きっと美味しい食感でしょう!
    sikisaiさんの物知りには驚かされます。
    それは何処で知識を得たものですか?

    返信削除
    返信
    1. 雪うさぎさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      新年早々に立て続けに起きた災害と事故、本当に驚きました。
      普通正月は平穏に過ぎて行くと思っていたので余計でしたね。
      まだまだ死者数が増えるばかりで今朝に至っても全体像が見えて来ません。
      被災者の方々にお悔やみや励ましの言葉を送りたいです。
      そして一日も早い復興を・・・

      この酢の物、そうでしょう、わかめときゅうりに似ていますよね。
      私も作ってみてそう思いました。
      ”物知り”と言うほどでは無いですが、知識欲旺盛なのが影響しているのかも知れません。

      削除
  4. あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します(*^^*)
    能登半島の地震。。sikisaiさんの所も揺れたのですね。。今日、千葉県の野田市に住む叔母から電話がありましたが、叔母の所も長い時間結構揺れた様です。

    岩茸。。見た目はキクラゲと似た感じですね。味や食感も似たような感じなのかな?

    返信削除
    返信
    1. えみさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      能登半島から飛騨は遠く、特に飛騨の岩盤は硬いと言われていますが、
      今回の地震は今までに無い大揺れを感じました。
      家中がガタガタと大きな音を立てたので壊れるかも?と思ったほどでした。
      ただ食器棚を抑えるのが必至て早く過ぎてくれたら良いとそればかりを願っていましたが、
      本当に初めての経験でした。
      被災地では如何ほどだったか?と思います。
      更に遠い千葉県でも揺れたのは驚きです。

      岩茸はきのこの文字がありますが、苔の一種です。
      キクラゲのようなゼラチン質は感じませんが、味の方は似たようなものです。

      削除
  5. 岩茸って、食べたことはないんですが、外見はちょっと木耳のような感じなのですね~
    それにしてもなんと手間暇かかる食材~~\(◎o◎)/!

    返信削除
    返信
    1. ばんばさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      キクラゲに似てはいますが、薄いのでブヨブヨした感じはありません。
      なので何を食べているのか判らない一面もあります。
      ただ、経験上初めて食べる感覚なので、それを野趣と言うのかも?と思います。
      わざわざ買って来てまで食べようと思う食材ではないですが、
      コレ、売っているサイトもありますよ (^'^)

      削除
  6. 苔と言うのも頷けます
    リンクの記事を読ませていただきました
    仰るように崖になったところに生えていて採るのは危ないですね

    何とも手間のかかる代物ですが お好きなんですねえ^^
    ちっとも手間暇を惜しまずに むしろ嬉々として下拵えを楽しまれているように感じます

    きゅうりの緑と岩茸の黒がよく映えて美しい一品ですね

    お好きなものを自分の手で調理する これが醍醐味ですね

    返信削除
    返信
    1. れんげそうさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      岩茸を採る様子を昔のエキサイトのブログ”https://mugiwarab.exblog.jp/13028026/”に揚げていますが、
      プロはあんな風にして採るようです。
      私にはとても出来ませんがそれを思うととても貴重な食材ですね。
      もっとも食べない人にとっては食材でもありませんが・・・(笑)

      今回の量は大したことが無く時間的には早く済みましたが、やることは同じなので手間は掛かります。
      でもそうしたチマチマしたことが好きなのですね~
      れんげそうさんのお節作りほどの情熱は無いと思いますが・・・(#^^#)

      削除