2021年11月30日火曜日

国分寺の大銀杏

高山市の町中にある国分寺は飛騨の匠による三重塔もありますが、

それより高く聳えているのが樹齢1250年以上年とも言われる大銀杏が有名です。


毎年決まって秋になると黄葉の便りがSNSでも記事にされます。

時に一斉に葉を落とすことがあり、そんな年は大雪になるとも言われており、

確かに以前、一晩ですっかり散ってしまったこともありました。

今年は少しずつ散っていますが、もう既に市内にも初雪が降りました。


ラニーニャ現象で年末には大雪になるとも予想されている今冬・・・

屋根の雪下ろしなど大変なので程々であって欲しいと願わずには居られません。


画像の最後に動画がありますのでご覧下さい。


※ コメント欄は閉じさせて頂いております。


















2021年11月29日月曜日

晩秋の深谷ダム

高山市丹生川町にある深谷ダムは農業用の灌漑ダムです。

農道を山奥へ入った所にあるため人の姿も少なくとても静かな場所です。

このような溜池は魚釣りが禁じられている所が多いですが、

ここは釣り券を買うと釣りも出来るようで、

最近はブラックバスを釣る人がボートを浮かべているのが良く見られます。


画像の最後に動画がありますのでご覧下さい。


※ コメント欄は閉じさせて頂いております。















 

2021年11月28日日曜日

里の初雪

 雪の便りが山から届いていましたがとうとう昨日の朝は里も雪となりました。

朝、起きて窓を開けたら盛んに降っていて、

お昼頃には日差しもあったので屋根に積もった雪も溶けましたが、

夕方から再び降って来て夜にはまた真っ白になりました。

これが根雪にはならないと思いますが、もう直ぐ師走ですから雪の日も多くなりそうです。


画像の最後に動画がありますのでご覧下さい。


※ コメント欄は閉じさせて頂いております。













2021年11月27日土曜日

高根第二ダムの紅葉

 中部電力の高根第二ダムの畔にはたくさんのモミジが植えられていてちょっとした紅葉の名所になっています。

もう盛りを過ぎたのですが落ち葉が赤い絨毯のようになってきれいでした。


もうこれで見納めの今年の飛騨の紅葉・・・

始めが悪かった紅葉事情でしたが後へ行くほど良くなり思う存分楽しめました。


画像の最後に動画がありますのでご覧下さい。


※ コメント欄は閉じさせて頂いております















2021年11月26日金曜日

何時もの風景 (空は青く山は白く)

度重なる降雪が油絵の絵の具を重ねたかのように乗鞍も随分白くなって来ました。

暑かった夏の日が嘘のように吹く風に冷たさを覚えます。


前回乗鞍ねぎの隣にあった赤かぶはもう収獲されています。

ねぎも間も無く収獲される頃でしょう。

先日乗鞍ねぎの品評会がありました。

今年も美味しいねぎに育ったようです。

鍋物が恋しい季節になりましたね。


画像の最後に動画がありますのでご覧下さい。


※ コメント欄は閉じさせて頂いております 














2021年11月25日木曜日

2021年秋のきのこ (エノキタケ)

 画像を見るとこれがエノキタケ?と信じてもらえないと思いますが、

実際に天然のものはこんな色形なのです。

決してスーパーで売っている白くて細長いものではありません。

野生のものを栽培化してしまうとまったく違ったものになる良い例かも知れません。


エノキタケの旬は晩秋から翌春までで冬場のキノコです。

飛騨は雪が積もるので真冬は採ることが出来ませんが、

温かな所なら冬でも発生します。


傘の色は明るい褐色、柄は濃いチョコレート色でビロードのような細かい毛があります。


画像の最後に動画がありますのでご覧下さい。


※ コメント欄は閉じさせて頂いております


















2021年11月24日水曜日

カクレハの滝 (イノシシ滝)

カクレハ高原のもう一つの滝、イノシシ滝です。

流れ込む渓が違うので看板の所で三ッ滝方面と分かれて進みます。

こちらは大した坂道でも無いので楽に滝まで行くことが出来ます。

滝まで400mとありましたが実際にはそれより短く感じたほどです。


三ッ滝と比べてこちらの方が滝らしく感じます。

落差は約15mと大したことは無いのですが、

やはり一本で水量が多いとダイナミックです。

遊歩道から渓へは簡単に降りられるので川原へ降りました。

滝は下から見た方が迫力がありますね。


画像の最後に動画がありますのでご覧下さい。


※ コメント欄は閉じさせて頂いております








↑ スローシャッターで撮った1枚