2021年4月30日金曜日

ととのみ焼き

 何時も良く立ち寄る富山のスーパーに「ととのみ焼き」なるものがありました。

良くある魚のすり身を柔らかく延ばしたような物に刻みねぎが入っています。

高山では見かけないので手に取って説明書きを読んだら、

お好み焼きのようにして焼いて食べるのだとか・・・

これは食べてみないと分らないと言うことで早速買って来て焼きました。


キャベツなどの野菜を刻んで混ぜてホットプレートで、

仕上げにおたふくソースを塗って出来上がりです。


なるほど「ととのみ焼き」です。

蒲鉾のような魚の旨味が感じられて、どうも癖になりそう・・・


あれからもう2度、行った度に買って来ています。

そのうちに高山でも売るようになると嬉しいです。









2021年4月29日木曜日

池ケ原湿原のミズバショウとリュウキンカ 2021

 昨年は辛うじて開園されていた飛騨市宮川町池ケ原湿原のミズバショウ、

一昨年はコロナ禍で閉鎖されていました。

今年も此処へ来て感染者の増加でひょっとしたらまた入れないのでは?

と思い、少々早いですが様子を見に行って来ました。


道中に少しは残雪がありましたが、

湿原は随分溶けていてミズバショウやリュウキンカも咲き始めていました。

もちろん誰も居ないのでまったくの貸切り状態でゆっくり見て周ることが出来ました。

見頃はまだ先ですが、今年も無事に開放されると有り難いです。

もし行けるようでしたら再度行ってみたいと思います。


※ 画像の最後に動画がありますのでご覧ください.
















2021年4月28日水曜日

新緑

 飛騨もようやく「目に青葉・・・」の季節になりました。

まだ桜も残っていますが、これからはどんどん進む緑が新鮮です。

この色がまだ浅いうちはパステルカラー、それが日増しに濃くなるのも楽しみ、

梅雨の頃には深緑となるでしょう。

コロナで家に居なければならないのですが、思いっ切り深呼吸をしたいですね。


※ 画像の最後に動画がありますのでご覧ください.
















2021年4月27日火曜日

荘川桜

 高山市荘川町の御母衣ダムにこの荘川桜はありますが、

ダムに沈む村から高台へ移植したことで広く知られています。


昔の荘川村中野の照蓮寺と光輪寺にそれぞれあったエドヒガンザクラの古木、

水没させてしまうのは可哀想と電源開発株式会社の総裁の発案で新しい国道の脇へ移されたもので、

かなりの難工事だったようです。

無事に活着が心配されましたが、両木とも元気に花を咲かせて現在に至っています。


この桜の開花は飛騨では遅い方で例年ゴールデンウイーク頃となりますが、

今年は10日ほど早く咲き始めました。

この写真を撮ったのは4月19日で、まだ五分咲き位ですが現在は満開となっているようです。

また今年は鳥の食害からか蕾が少なく、辛うじて下部の枝のみ僅かに花が付いている状態です。


※ 画像の最後に動画がありますのでご覧下さい。











↑ それぞれの親木の実生で育った二世桜





 


2021年4月26日月曜日

リスが見え隠れ・・・

 山歩きの途中、径に何か走ったと思ったら素早く木に登りました。

そのような習性はリスだと直感!

案の定、安全地帯まで登ったリスは向こうを向きながらも注意深く窺っています。

それでもカメラを構えるとさすが逃げてしまいました。

動物園では人慣れしていてもやはり野外では臆病ですね。





2021年4月25日日曜日

大安食堂

 下呂市萩原町上呂の国道41号線沿いに食堂大安があります。

街道では高山市の国八同様で安くて美味しい店として人気があります。

私の若い頃からある店なのでもう50年は営業されていると思います。

長距離トラックの運転手御用達と言うことで大型トラックが停まっていたりします。


ここの売りはとんちゃん定食で値段も800円とリーズナブルです。

今回私は牛ちゃん定食にしましたがおかずが色々入ったケースもあり、

好きな物を持って来て食べるのも良いです。

ちなみにご飯のお代わりは無料ですがそれも嬉しいですね。










2021年4月24日土曜日

西光寺の枝垂桜

 他の地方ではすっかり葉桜となっていると思いますが、

飛騨ではまだ見頃の桜があります。

この高山市清見町の西光寺にある枝垂桜も開花が遅い分だけまだ花も残っています。

この桜もヒガンザクラの変種で樹齢は800年程度と言われていて、

岐阜県の天然記念物に指定されています。


※ 画像の最後に動画がありますのでご覧下さい。














2021年4月23日金曜日

マグロの頭で三品

 スーパーの魚売り場に大きなマグロの頭がありました。

これを見付けると何時も買うことにしています。

今回のはとても大きかったですが、1000円でした。

要は1000円分の元を取れば良いことですね。


多分ご覧になっている方とすれば捌くのが容易ではないと思われると思いますが、

これがコツを掴むと以外に簡単なのです。

頭一つに脳天の身3本と頬肉2枚、目玉2個の三種の神器がありますので、

それぞれに切り分けてみました。


料理としては、脳天は脂が乗ってトロのような部位なので鉄火丼にし、

目玉は醤油煮、そして頬肉はガーリックソテーに化けました。

これ、結構美味しかったですよ。



↑ 巨大です!(笑)


↑ 目玉と脳天、頬肉(右)左のトレイは最後にこそぎ取った肉


↑ 鉄火丼


↑ 目玉の醤油煮(コラーゲンたっぷり)


↑ 塩コショウしてニンニクバターで焼きます


↑ ガーリックソテーの完成