ご訪問有り難うございます 飛騨からの発信のブログです 四季折々の話題などを載せたいと思います 過去ブログは右の「Myブログ(過去の四季彩日記)」の欄よりご覧下さい 2003年から綴っています
他の地方ではすっかり葉桜となっていると思いますが、
飛騨ではまだ見頃の桜があります。
この高山市清見町の西光寺にある枝垂桜も開花が遅い分だけまだ花も残っています。
この桜もヒガンザクラの変種で樹齢は800年程度と言われていて、
岐阜県の天然記念物に指定されています。
※ 画像の最後に動画がありますのでご覧下さい。
こんばんは。ゆーしょーです。樹齢800年もの桜なのですね。すごく立派な桜ですね。それに桜の前の池が良いですね。何匹かの鯉が泳いでますね。
ゆーしょーさん、おはようございます。コメント有難うございました。飛騨にはヒガンザクラの巨木があちこちにあって、名所になっていますが樹齢も様々です。臥龍桜には及びませんが圧巻の姿ですね。池に漣が立っていたので桜の映りが悪かったですが、風が無ければきれいに見えたと思います。
すごいです 樹齢800年とは・・・・その力強さに圧倒され 感動しますね老木もこうやって頑張ってるから 人間も頑張らないとと思ってしまいます飛騨はこうやって あちこちで 素晴らしい春を楽しめてほんといいなと思います飛騨の春を楽しもうツアーしたいですねゆっくり なんにちもかけて・・・・ ねこ
ねこちゃんさん、こんにちは。コメント有難うございました。昔の尼さんで八百比丘尼と言う人は800歳だったそうです。伝説の人ですが気が遠くなるような年月ですね。私だったら人生に飽きてしまいます(笑)でもこの桜には実際に生き抜いてきた歴史があるのですね。そんなことを考えて見ているとロマンも感じます。飛騨は山深い所です。でもそのお陰でかけがえの無い自然も残されています。出来ることでしたら是非時間を掛けて巡って見て下さい。きっと良い想い出になりますよ。
さくらが、まだまだ見頃だなんてなんだか・ほっとします今年は、とにかく、春花の勢いが止まらないので出歩けないのを幸いに、気持ち静めています鐘楼と、桜一幅の絵を見るようです
zakkkanさん、こんばんは。コメント有難うございました。飛騨にはまだソメイヨシノが咲いていない所もあるのですよ。如何に遅れているか解りますよね~でも今年のように開花が早い年だと、かえってゆっくり花見が出来て良いです。四季彩日記の桜便りもまだ大御所を残しています。しつっこいようですがもう少し続きます。
清見は紅葉の頃は何度か行ったことがありますが、桜もきれいなんですね~この西光寺、ブロ友さんの記事でよくみます。いい枝垂桜ですね~お手入れ、しっかりされてるんですね。
ばんばさん、こんばんは。コメント有難うございました。清見もこの辺りはばんばさんの所から一番遠いのではないでしょうか?どちらから回っても同じ位時間が掛かりますね。西光寺の枝垂桜は良く手入れがなされています。きっとお寺の住職さんたちの世話ではないでしょうか。
西光寺一度主人といったんですけど一人ではいけませんので今年も逃がしました800年かなりの老木ですねこの池には鯉がいましたが今でもおりますか?↓のマグロさすがですね個の頭から三品の料理鯛でも一番おいしいのは目玉だといいますものね
匿名さん、おはようございます。コメント有難うございました。東海北陸の清見インターがある夏厩から小鳥ダム方面への一本道を行けば良いのですが、途中で左に入ります。その場所さえ判れば行くことは簡単です。まだ満開なので間に合いますよ。マグロの頭も料理次第では美味しく頂けます。鯛の頭の兜煮もまた美味しいですね。
20日に行きました。 暖かい日がつづいているので もう葉桜になっているんじゃないかと思っていましたが 健在でしたね。それでも昨年は 5月1日が満開だったような気がしますが。今年は どこの桜も早く咲きましたね。ギフチョウの飛来を確かめる時間がなかったのですが たぶん 飛んでいるでしょうね。私が行ったときは 立派なカメラ持参の他県ナンバーの車が5台居ました。手前の池に映る 姿 いいですね。
ねずままさん、おはようございます。コメント有難うございました。私が行ったのは19日だったのでねずままさんが行かれたのは翌日でしたね。この時点ではまだ蕾も少しありました。昨日ネットで見たらまだ7分咲きとのことです。案外日持ちしていますね。この日はギフチョウにはまだ早いようでした。福寿草の方へも行きましたが見られませんでした。高山より遅れて発生するのでこれからですね。今丁度高山でギフチョウが見られますよ。
こんばんは。ゆーしょーです。
返信削除樹齢800年もの桜なのですね。
すごく立派な桜ですね。
それに桜の前の池が良いですね。
何匹かの鯉が泳いでますね。
ゆーしょーさん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
飛騨にはヒガンザクラの巨木があちこちにあって、
名所になっていますが樹齢も様々です。
臥龍桜には及びませんが圧巻の姿ですね。
池に漣が立っていたので桜の映りが悪かったですが、
風が無ければきれいに見えたと思います。
すごいです 樹齢800年とは・・・・
返信削除その力強さに圧倒され 感動しますね
老木もこうやって頑張ってるから 人間も頑張らないとと
思ってしまいます
飛騨はこうやって あちこちで 素晴らしい春を楽しめて
ほんといいなと思います
飛騨の春を楽しもうツアーしたいですね
ゆっくり なんにちもかけて・・・・
ねこ
ねこちゃんさん、こんにちは。
削除コメント有難うございました。
昔の尼さんで八百比丘尼と言う人は800歳だったそうです。
伝説の人ですが気が遠くなるような年月ですね。
私だったら人生に飽きてしまいます(笑)
でもこの桜には実際に生き抜いてきた歴史があるのですね。
そんなことを考えて見ているとロマンも感じます。
飛騨は山深い所です。
でもそのお陰でかけがえの無い自然も残されています。
出来ることでしたら是非時間を掛けて巡って見て下さい。
きっと良い想い出になりますよ。
さくらが、まだまだ見頃だなんて
返信削除なんだか・ほっとします
今年は、とにかく、春花の勢いが止まらないので
出歩けないのを幸いに、気持ち静めています
鐘楼と、桜
一幅の絵を見るようです
zakkkanさん、こんばんは。
削除コメント有難うございました。
飛騨にはまだソメイヨシノが咲いていない所もあるのですよ。
如何に遅れているか解りますよね~
でも今年のように開花が早い年だと、
かえってゆっくり花見が出来て良いです。
四季彩日記の桜便りもまだ大御所を残しています。
しつっこいようですがもう少し続きます。
清見は紅葉の頃は何度か行ったことがありますが、桜もきれいなんですね~
返信削除この西光寺、ブロ友さんの記事でよくみます。
いい枝垂桜ですね~
お手入れ、しっかりされてるんですね。
ばんばさん、こんばんは。
削除コメント有難うございました。
清見もこの辺りはばんばさんの所から一番遠いのではないでしょうか?
どちらから回っても同じ位時間が掛かりますね。
西光寺の枝垂桜は良く手入れがなされています。
きっとお寺の住職さんたちの世話ではないでしょうか。
西光寺一度主人といったんですけど一人ではいけませんので今年も逃がしました
返信削除800年かなりの老木ですね
この池には鯉がいましたが今でもおりますか?
↓のマグロさすがですね
個の頭から三品の料理
鯛でも一番おいしいのは目玉だといいますものね
匿名さん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
東海北陸の清見インターがある夏厩から小鳥ダム方面への一本道を行けば良いのですが、
途中で左に入ります。
その場所さえ判れば行くことは簡単です。
まだ満開なので間に合いますよ。
マグロの頭も料理次第では美味しく頂けます。
鯛の頭の兜煮もまた美味しいですね。
20日に行きました。 暖かい日がつづいているので もう葉桜になっているんじゃないかと思っていましたが 健在でしたね。それでも昨年は 5月1日が満開だったような気がしますが。今年は どこの桜も早く咲きましたね。ギフチョウの飛来を確かめる時間がなかったのですが たぶん 飛んでいるでしょうね。私が行ったときは 立派なカメラ持参の他県ナンバーの車が5台居ました。手前の池に映る 姿 いいですね。
返信削除ねずままさん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
私が行ったのは19日だったのでねずままさんが行かれたのは翌日でしたね。
この時点ではまだ蕾も少しありました。
昨日ネットで見たらまだ7分咲きとのことです。
案外日持ちしていますね。
この日はギフチョウにはまだ早いようでした。
福寿草の方へも行きましたが見られませんでした。
高山より遅れて発生するのでこれからですね。
今丁度高山でギフチョウが見られますよ。