2022年2月28日月曜日

今回はモデルナでした

 ”3度目の何とか”でコロナ感染予防接種の3回目は熱が出て倦怠感ありました。

最初と2度目はファイザー製でしたが今回はモデルナのワクチンを選びました。

注射される時もファイザーは痛みをまったく感じなかったのですが、

今回は少しチクリ!と・・・

そのせいでも無いと思いますが、重い痛みのようなものを感じて少し腫れたようでした。


発熱も人に依っては起こると言うことを聞いていたので驚きは無かったですが、

予定通り?翌日の朝は身体もだるく熱を計ったら37.3度でした。

私の平熱は35.2~36.5度なので少し高めです。

結局その日は身体を休めて久し振りに頭を冷やして横になっていました。

お陰様で今は楽になりました。


今、3度目を終えたことで少しは安心出来るものの、

もう新しい変異ウイルスが拡がっているので楽観出来ません。

この先、4度目、5度目の接種もあるかも知れませんね。

コロナとの長い付き合いになるのでしょうか・・・




2022年2月27日日曜日

鯛しゃぶ

 春は脂が乗って旬の真鯛、今回は養殖鯛だったので久し振りに鯛しゃぶにしました。

真鯛もその日によって値段が違いますが、1000円以上の時はほとんど買いません。

今回は良い大きさで安かったので購入しました


最初、鯛めしでも炊こうかと思ったのですが長いことしゃぶしゃぶにしていないので・・・


三枚に下ろしてみるとさすが養殖物、大量の内臓脂肪があり包丁も脂でギトギトに・・・

こんなに脂が乗っていると少しサッパリとした食感が欲しいと思い、

今回は白菜の代わりにレタスを合わせました。

独特のシャキシャキ感が良いアクセントになりました。


また頭や中骨などはアラ炊きも面倒なのでそれで出汁を取りました。










2022年2月26日土曜日

静寂な雪の原

 清浄無垢な雪の表、動物の足跡も記されていない静かな雪面はここだけ異空間のような気がしました。

2月ももうそろそろ終わりなのにこの風景・・・

春は何時になったらやって来るのでしょう。


今年は桜が咲くのも遅れそうな気がします。










2022年2月25日金曜日

牛ホルモン

 最近でも静かなブームではありますが昭和の時代はホルモン焼き屋が流行りましたね。

今は”もつ鍋”と称して生の内臓肉を野菜と一緒に煮込む料理は若い女性にも支持されているようです。

昔はと言うと味噌で味付けされたもつを鉄板で焼いて食べるスタイルでしたが、

あちこちにそれを食わせるホルモン焼きの店がありました。


そのような店では他にもカルビ焼きはもちろん、豚足や牛のレバ刺などもありましたね。

レバ刺に関しては以前、食中毒が出たのを切欠に生では食べられなくなりましたが・・・


そんな昔の味を懐かしんで飛騨牛の生もつを買って来て自分で味付けしてみました。


昭和のあの頃が蘇る懐かしい味です。


忘備録として今回は使用した材料のみ記載しておきます。


牛もつ 400g

赤だし味噌

コチュジャン

キムチの素

りんご(群馬名月)

生姜

にんにく

一味唐辛子(粉末)

日本酒

本みりん


(調味料の量はその時の好みで適当です)











2022年2月24日木曜日

除雪ステーション

雪の多い地方にはそれなりの設備があり、除雪ステーションもその一つです。

夏の間は鳴りを潜めている施設でもいざ降雪期になると活躍する除雪機が目に止まります。

一般には知られていない除雪グレーダやロータリ除雪車、除雪ドーザ、

除雪トラック、

それに凍結防止剤散布車、歩道用小型除雪車など多様な装備を施した機械は頼もしくもありますね。


今シーズンは大雪で出動回数も多苦。各市町村の除雪費用も底を尽いた所が多いとか、

大雪も峠を越えた感がありますが、でもまだまだ雪の日もあると思います。


岐阜県も北部は特に豪雪地帯で国道端には国土交通省の除雪ステーションがあり、

そこでは色々な車両を見ることが出来ます。

昼夜を問わず道路の円滑運用に努めて頂いているお陰で楽に走ることが出来ることに感謝です。









2022年2月23日水曜日

イワシの酢じめで作る押し寿司

 富山湾産のマイワシの中型サイズ7匹が100円でした。

新鮮で活きが良く酢じめに出来そうだったので早速購入・・・


イワシは手開きでも良いのですが、見た目を良くするため三枚下ろしにしました。

タップリの塩で1時間、その後酢に浸けて1時間冷蔵庫に入れました。

そのまま食べようかとも思いましたが今回は押し寿司にしてみました。


100円の魚で2人前の押し寿司、結構納得の行く一品です。



↑ 先ず頭と内臓の処理をします


↑ 次に三枚に下ろして


↑ たっぷりの塩を塗します


↑ 塩を洗い流して酢に浸けて水分を拭き取ります


↑ 押し寿司の型に酢飯を入れてイワシを並べます


↑ 米一合半で2人前の押し寿司が出来ました


↑ 器に盛り付けた1人前です


2022年2月22日火曜日

R41雪の難所の数河峠

 国道41号線には大きな峠が2ヶ所あります。

分水嶺となっている宮峠とこの数河峠で、

どちらも冬の積雪のため事故の多い峠となっています。

宮峠の方は最近トンネル化されたのでその心配は無くなりましたが、

北部の豪雪地帯にある数河峠は今でも大型トラックやトレーラーなどは通らなくてはなりません。


もちろん雪の多い路線なので普通タイヤで通る車はありませんが、

それでも時々大きな事故があるようです。


しっかり積もった屋根の雪、これぞ豪雪地帯を感じさせますね。

ただ、この日は道路の雪はきれいに除去されていました。











2022年2月21日月曜日

炉端焼き

 家庭でも居酒屋風の炉端焼きが楽しめると言うカセットガスコンロが売られています。

食卓にもう何度と無く登場していますが、干物は焼いて直ぐで無ければ硬くなってしまうので、

焼きたてで食べられるのは良いですね。

何時もの手作りの干物に縞ほっけだけを買い足せて炉端焼きパーティー、

この日の手作りはカワハギとヘダイでした。








2022年2月20日日曜日

霰(あられ)降る

 一旦収まった大雪も後暫くは続きそうです。


大雪の前触れとして良く言われるのが雷、

急激な気圧変化で大気が不安定になり発生しますが、

そんな時は雹や霰が降ることがあります。

そう言えば今回の大雪もその前兆として霰が降りました。


予報では水曜日(明後日)まで雪マーク・・・

後一週間ほどで3月なので、

そろそろ雪との付き合いも終わりにして欲しいです。