雪の多い地方にはそれなりの設備があり、除雪ステーションもその一つです。
夏の間は鳴りを潜めている施設でもいざ降雪期になると活躍する除雪機が目に止まります。
一般には知られていない除雪グレーダやロータリ除雪車、除雪ドーザ、
除雪トラック、
それに凍結防止剤散布車、歩道用小型除雪車など多様な装備を施した機械は頼もしくもありますね。
今シーズンは大雪で出動回数も多苦。各市町村の除雪費用も底を尽いた所が多いとか、
大雪も峠を越えた感がありますが、でもまだまだ雪の日もあると思います。
岐阜県も北部は特に豪雪地帯で国道端には国土交通省の除雪ステーションがあり、
そこでは色々な車両を見ることが出来ます。
昼夜を問わず道路の円滑運用に努めて頂いているお陰で楽に走ることが出来ることに感謝です。
おはようございます。
返信削除凄まじい雪ですね。除雪に大活躍しています。
雪かき間に合わないと思います。
早く暖かい春が来て下さい。
私の回りでは見れない車ばかりです。
理恵さん、こんにちは。
削除コメント有難うございました。
本当に今年は雪が多いです。
札幌のように道路の除雪がまったく進まないと言うことはこちらでは無いですが、
それでも市内の細い道は大変です。
早く温かくなってくれると良いですが、
出来れば雨が降って欲しいです。
雨の方が早く雪を溶かしますからね。
なるほど・その土地土地での仕組みがあるのですね
返信削除今冬は、出動が多いことでしょう
ご苦労様です
除雪、その作業をみたことが無いのですが
ちなみに・夏場は、何をされているのでしょう?
なんて、気になりました・・
zakkkanさん、こんにちは。
削除コメント有難うございました。
雪国ならではの備えですね。
道路の除雪は主に夜間に行われるので寝ているうちにきれいになります。
そうすれば朝の出勤にも楽です。
本当に眠い時の仕事なので大変と思います。
夏にはこれらの重機は出番が無く休んでいますが、
4月からは一部は乗鞍スカイラインの除雪なんかに使われます。
今まで、雪が滅多に降らない地域で暮らして来たので、どれも馴染みがない車両ばかりです。。
返信削除除雪作業に雪下ろし。。ほんと大変ですよね。
雪国の暮らしって。。。何度も言っていますけど。。全く想像がつきません。。(◎_◎;)
↓イワシのお酢〆。。たまに、主人が、お魚屋さんから買って来ます。。
今度自分で作ってみようかな。。。
えみさん、こんばんは。
削除コメント有難うございました。
住めば都と言いますが、豪雪には閉口してしまいます。
除雪の機械はペイローダー位であれば建設現場で見ることもあるでしょうけど、
雪を飛ばすロータリー車やグレーダーは暖地では必要が無いですね。
私は子供の頃から雪国育ちなので慣れていますが、
今新しく住むと言うのならご免です (>_<)
イワシの酢じめは簡単なので是非作ってみて下さい。
料理がお上手なのできっと美味しく出来ると思いますよ。
珍しいものを見せていただきました
返信削除北国では 当たり前のことですが こちらでは目にするのは初めてです
今年は 大活躍でしたね
ああ 除雪には費用がかかりますね
除雪のための予算も組んであるのが雪国なのですねえ
寒いというより とても冷たい日が続く関西です
今の寒波は西から緩みがちですが まだまだ気温の低い日もありそうです
お大事になさってください
れんげそうさん、こんばんは。
削除コメント有難うございました。
スコップやスノーダンプで片付けられる程度であれば良いのですが、
毎日30cm以上も降り続くと除雪にも限度があります。
やはり大型の機械に限りますね。
車両を購入する費用もですが、燃料代や人件費は確実に嵩んで来ます。
国道は国交省が県道は県が、それ以下の道路は各市町村の負担になります。
特に市道以下はキロ数も長いので大変です。
底を尽いたとのニュースの後、1週間ほど降り続きました。
益々出費が増えたことでしょう。
来週になってようやく寒波も去って少し温かくなるそうですね。
まだ今年に入って雨らしい雨が降っていないので、
温かな雨が欲しいです。
見たことない除雪車ばかりですが、とても頼もしい存在です。
返信削除除雪ドーザとか除雪グレーダとか初めて耳にする名前です♪
ugo1060さん、こんばんは。
削除コメント有難うございました。
雪国ならではの重機類ですよね。
若干の積雪であれば直ぐに溶けるのですが、
大量だとなかなか溶けません。
こうした大型機械を投入することで雪も除けられて安心して走ることが出来ます。
雪国には大切な存在なのです。