2021年7月12日月曜日

オオミスジとホシミスジ

 黒地に三本の白い筋のあるミスジチョウの仲間、

以前にミスジチョウを載せたので記憶にある方も居られると思いますが、

今回はその続編でオオミスジとホシミスジです。


オオミスジはこの仲間では大きいので飛んでいても慣れると判断が付きます。

また雄の前翅の先端には白い小さな紋が目立つので判りやすいです。


ホシミスジは前翅の前縁に近い白筋の半分より外側で破線になり、

その数が4つで、それが特徴です。

オオミスジも同じように見えますが離れることなくくっ付いて破線にはなっていません。


オオミスジの幼虫はスモモなどの葉を食べて育ちますし、

ホシミスジはユキヤナギやコデマリの葉を食べます。

どちらも庭などにあるため同じ場所で両種を見ることがあります。


※ 画像の最後にそれぞれの動画がありますのでご覧下さい。







↑ 以上4枚 オオミスジ ♂





↑ 以上4枚 ホシミスジ ♂



オオミスジ動画

ホシミスジ動画






16 件のコメント:

  1. こんばんは。ゆーしょーです。
    きれいな模様の蝶ですね。
    オオミスジ、ホシミスジと言うのですね。

    返信削除
    返信
    1. ゆーしょーさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      ミスジチョウの仲間は派手さはないですが美しさは感じられますね。
      身の回りで見られるのも良いです。

      削除
  2. ミスジチョウと言うんですね
    このチョウは 我が家の裏庭でも飛んでいます
    梅の木や ハルジオン 雪柳の周りでひらひらと待っているのをベランダからカメラでよく狙っています
    私には全く見分けがつきませんが^^

    それにしてもyoasさんは なんでも良くご存知ですね
    木や草花 食べられる野草 昆虫 きのこ 魚類 お料理も 感心します
    スーパーマンですね

    返信削除
    返信
    1. れんげそうさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      この仲間はフタスジチョウを除いて結構身近で見ることが出来ます。
      特に今回は写真がありませんがコミスジと言うのが居て、
      藤などのマメ科の葉を食べるので公園などでも見掛けます。
      多分、一番多く目にしているのがコミスジでしょうね。

      私の書棚には小説が少ない分、
      雑学が好きなのでたくさんの図鑑や自然書があります。
      自然関係が特に好きなので何でも興味ありです(笑)
      でも、洋花には疎いのですよ ^^;

      削除
  3. オオミスジとホシミスジ違うのは大きさと模様でしょうか。
    黒地に白い模様のきれいな蝶ですね。 ^~^

    返信削除
    返信
    1. yutaさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      ホシミスジはモンシロチョウ程度の大きさで、
      オオミスジは二回りほど大きいです。
      この仲間は一様に表は黒地に白線、
      裏は茶褐色に白線でシンプルですね。

      削除
  4. 強風に耐えたオオミスジを見ていると、
    拍手を贈りたくなります。
    私も何があっても耐えられるように
    なりたいものだと思うのですが?^^

    返信削除
    返信
    1. rabbitjumpさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      優雅に気ままに宙を舞う蝶ですが、
      その軽さゆえに吹き飛ばされることもありますね。
      飛ばされると時には命の危険さえあるので必死でしょう。
      そんな感じが伝わって来ます。
      自然に教わることは多いですね。

      削除
  5. 恐らく、どちらも
    私の近辺では見ない蝶です
    こよく似た蛾は6月に庭で飛んでました(笑)

    オオミズジとコミスジの違いですね

    この色目と白い筋の文様ですね
    もしも?出逢えたら・・(* ´艸`)クスクス

    返信削除
    返信
    1. zakkkanさん、こんにちは。
      コメント有難うございました。
      おそらく周りには翔んでいると思いますが、
      この蝶と、知って見るのと知らずに見るのとの違いで、
      知らないと目に映らないだけかと思います。
      スモモの木のある近くではオオミスジが、
      ユキヤナギの周りではホシミスジが棲んでいますので、
      そのような場所、ひょっとして?と探されたら見付かるでしょう。

      出会えたら早速カメラ!ですね (^^)v

      削除
  6. 今日・・なんかこんなような蝶撮りました…
    こうして画像見てみても…自分ではわかりまっせぬ…( ;∀;)

    返信削除
    返信
    1. ばんばさん、こんばんは。
      コメント有難うございました。
      慣れないとこの2種の蝶は見分けが付かないかも知れないですね。
      こんどブログにアップしてみて下さい。
      是非見て見たいです (^_^)

      削除
  7. ミスジという蝶、そして2つの種類初めて知りました。ハナズオウは品のある花ですね。夏の蝶が美しい姿、元気が貰えます。この週末から週明けは暑かったですね~!もうそろそろ梅雨明け?いよいよ来週はオリンピックが開催、緊急事態宣言で無観客となってしまい残念ですが致し方なきことですかね。TV中継で「アスリート達!頑張れ~!」と応援の気を全国民で送りたいと思います。

    返信削除
    返信
    1. rolingwestさん、こんばんは。
      コメント有難うございました。
      マメ科のハナズオウ、花がきれいですね。
      夏には色々な蝶が飛びますが、ミスジの仲間も多いです。
      まだまだ他にも仲間が居るので、
      見掛けたら何の種なのかと調べてみるのも良いですね。
      今週は梅雨が明けるとの予報ですが、
      いよいよ夏になると思うとワクワクします。
      オリンピックも開催することで話が纏まったようです。
      反対の意見が多い中での強行なので、
      どうか感染拡大だけは無いようにして欲しいです。
      アスリートの皆さんはこの大会のために一生懸命練習もされたので応援したいですね。

      削除
  8. こうして両方見比べると とてもよくわかります
    モンキアゲハの♀ありがとうございました
    またのおこしをお待ちしています
    営業トークみたいになっちゃいました(^^:
    オリンピック開催と決まったのですから
    応援しましょう(^^)/

    返信削除
    返信
    1. ugoさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      モンキアゲハ、きれいに撮れていましたね。

      ugoさんは昆虫の野外観察が堪能でいらっしゃるので、
      判別は簡単と思いますが、
      慣れない人には同じに見えてしまうのでしょう。
      食べられるキノコと毒キノコのように見比べるのが一番ですね。
      オリパラも開催となれば自国の選手を応援したいですね。

      削除