2021年7月30日金曜日

ハナビラタケ

 夏のキノコで赤松などの根元に発生するキノコです。

大きなものだとバレーボールほどの大きさになり、

姿はアジサイの花を思わせる花弁のようなので一目で判ります。

炒め物やパスタなどにすると美味しくて最近では栽培物がスーパーなどでも売られていますね。


採って来てきれいに洗い、乾燥しました。


※ 画像の最後に動画がありますのでご覧下さい。












18 件のコメント:

  1. こんばんは。ゆーしょーです。
    キノコと言えば秋を思い浮かびますが、
    夏のキノコもあるのですね。
    ハナビラタケ、聞いたことがあるような名前です。

    ↓の乗鞍岳の1枚目ですが、以前、家内や息子らと
    乗鞍岳に行った時に、この道の先端まで行き、
    先端から向こうの山を写した記憶があります。
    焼いて食べれば美味しいのですね。

    返信削除
    返信
    1. ゆーしょーさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      キノコは秋に出る種類が多いですが、
      基本的には年中発生します。
      夏はキクラゲなんかも良く出ますよ。

      大黒岳から槍や穂高の山々が良く見えますね。
      東側も開いているのでご来光を見るにも良いです。

      削除
  2. 名前どうりの花びらですね。
    スーパーでも売っているとは、
    まだ見ていませんが探してみます。
    コリっとした美味しいパスタ作りたいです。

    返信削除
    返信
    1. rabbitjumpさん、こんばんは。
      コメント有難うございました。
      こうして見ると紫陽花の花弁に良く似ていますよね。
      スーパーによって扱っているかどうかですが、
      こちらのスーパーでも置いていない店の方が多いです。
      でも多分段々出回る数が増えると思います。
      パスタや炊き込みご飯には良く合うようですよ。

      削除
  3. こんな風に生えているのですね。
    知らないと食べられないと思って通り過ぎてしまいそうです。
    白舞茸によく似ているような気がしますが
    同じものなのでしょうか?
    白舞茸は鍋料理などに使います。
    舞茸のように煮汁が黒っぽくならないので・・・。
    ハナビラタケのパスタ、おいしそうです^^

    返信削除
    返信
    1. miyabiflowerさん、こんにちは。
      コメント有難うございました。
      多分、知らないとスルーされてしまうと思います。
      舞茸には白舞茸、茶舞茸、黒舞茸があり、皆同じ舞茸です。
      このハナビラタケは遠目には白舞茸のように見えますが別物で、
      舞茸のような独特の強い香りはありません。
      そのため逆にどんな料理にでも使えるメリットがあります。
      酢の物や、炊き込みご飯なんかにも良いですよ。
      もちろんきのこパスタにも合います。
      これから秋になるとたくさんのキノコが出て来るので楽しみです。

      削除
  4. sikisai01.さん
    自然からの贈り物も嬉しいことですが山の荒れ方が気になります。
    終戦後子供の頃、山で遊んだ帰りには小枝を拾って帰るのが
    子どもの仕事でした。
    山の土砂災害を連想しています。
    キノコは毎年同じ場所に生えると聞いていましたが自然からのご馳走ですね。
    こちらは先程滝のような雨が降りました。もうお天気は回復しています。

    返信削除
    返信
    1. 久遠の恵さん、こんにちは。
      コメント有難うございました。
      里山は工場用地や宅地化で開発され、奥山は無節操な皆伐と単調な針葉樹の植林によって豊かな山は変わってしまいました。
      その結果が水害や山崩れです。
      国の方針かも知れませんが、未来の子供たちに残す自然が何と乏しくなったことかと憂います。

      環境が変わらなかったら毎年ほぼ同じ場所に発生するキノコ、
      後は気温や湿度でも変わりますが、今年も楽しみです。

      夕立が来ると涼しくなりますが、あまり早く来るとまた暑くなりますね。
      名前の通り、夕方に降ると嬉しいです。

      削除
  5. 見た目も綺麗ですが
    味も、そう、悪くないですよ

    つい最近ですが
    店頭に並んでいるのを見て・嬉しくなりました(* ´艸`)クスクス

    どこかで・・みた・・みた・・ってね( ´艸`)

    返信削除
    返信
    1. zakkkanさん、こんばんは。
      コメント有難うございました。
      お店にあるのをご覧になられましたか。
      まだ少しマイナー的な存在ですが、
      そのうち何時でも買えるようになるでしょう。
      こした素材を美味しく食べられるように工夫するのも面白いですね。

      削除
  6. Blue Wing Olive2021年7月30日 20:52

    ハナビラタケは夏のキノコなんですね。
    マツタケを採りにいって、古いハナビラタケを見つけたことがありますが、この時期にそこに行けば採れる可能性がありますね。
    でも、この時期の山歩きは暑そうです。

    返信削除
    返信
    1. blue-wing-oliveさん、こんばんは。
      コメント有難うございました。
      私も本格的にきのこ狩りを始めるのが9月になってからなので、
      今まであまり鮮度の良いハナビラタケに出会うのは稀でした。
      仰るようにこの時期の雑木林は暑いですね。
      汗だくになることを想像すると足が遠のきます。

      削除
  7. 見たことも食べたこともないきのこ・・・
    まるで舞茸、ですね~~
    何となく舞茸のような味がするんじゃないかと~~

    返信削除
    返信
    1. ばんばさん、こんばんは。
      コメント有難うございました。
      最近はスーパーなどで売られるようになったので、
      少しずつ一般化していますが、
      食べたことがある人は少ないと思います。
      舞茸とは味も食感もまったく違います。
      キクラゲとも違うし、ちょっと説明し難い味です。
      でも決して不味くはありません。

      削除
  8. スーパーで売っているのは何回も食べたことあります
    名前はヒラタケとかいてありましたが・・・
    焼いて食べるとコリコリしていて美味しいですね^^

    返信削除
    返信
    1. ugo1060さん、こんばんは。
      コメント有難うございました。
      ヒラタケですか?
      ヒラタケと言うのは別にあるのですが、
      コリコリ食感と言えばこちらですね。
      焼いて食べるのも案外美味しいかも知れませんね。

      削除
  9. こんばんは 紛らわしいコメントして申し訳ありません
    買い物ついでによく見てきました。どちらかというと
    ウスヒラタケに似ていました。焼く時も水分が抜けるまで
    じっくり焼くのでコリコリはそのせいかも・・と思えてきました。
    ハナビラタケのような珍しいものをこちらで売っている訳もなしです
    失礼いたしました

    返信削除
    返信
    1. ugo1060さん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      そうでしたか、多分それはヒラタケでしょうね。
      こちらでも売っていますし、昔からあるものです。
      味や香りが良いことから昔は「しめじ」の名前で売られていました。
      その後、正しくないと言うことで「ヒラタケ」みなりましたが、
      名前が「ハナビラタケ」に良く似ていますね。
      ハナビラタケは某有名なキノコ栽培会社でも手掛けているようなので、
      そのうち人気が出ると全国のスーパーでも扱うようになるでしょう。

      削除