今回はバスの終点畳平と畳平にあるお花畑の花を観て周りましょう。
バスターミナルの裏へ降りると木道が設置してあり、
登山の装備などしていなくても気軽に歩けます。
主だった高山植物がたくさん見られるので時期を合わせて散策されると良いです。
特に見て頂きたいのはクロユリとハクサンイチゲの群生、
クロユリは階段を下りた所と木道の一番奥が特に多く、
ハクサンイチゲもその規模は北アルプス随一と言われています。
※ 画像の最後に動画がありますのでご覧下さい。
↑ コイワカガミ
↑ キバナシャクナゲ
↑ ハクサンイチゲ
↑ ジムカデ
↑ コバイケイソウ
↑ チングルマ
↑ コウメバチソウ
↑ クロクモソウ
↑ クロユリ
↑ クロユリ
↑ ミヤマオダマキ
↑ ミヤマダイコンソウ
↑ ミヤマダイモンジソウ (蕾)
こんばんは。ゆーしょーです。
返信削除バスの終点畳平にも色んな高山植物が咲いていますね。
はるか昔、昭和38年に初めて行った乗鞍は、
すごいガスでほとんど周囲が見えなかったですが、
ガスで周囲が見えないのを良いことに採った数種の
花も、今から思うとその場所は畳平の可能性大ですね。
ゆーしょーさん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
せっかくの登山の日が天候がイマイチで残念でしたね。
昭和38年だと今のようにアスファルト道路ではなく砂利道でした。
駐車場や道路脇に高山植物が咲き乱れていましたね。
私が初めて父に連れられて行ったのは昭和30年でしたが、
花に集まるチョウを追い掛けたものです。
その後国立公園化され採集は禁止されてましたが大らかな時代でしたね。
なんと嬉しい高山の花々でしょう。
返信削除懐かしい姿を保って咲いている様子は
感動です。
花畑の花はいつ見ても、美しいです(*^_^*)
rabbitjumpさん、こんにちは。
削除コメント有難うございました。
高山植物は下界では見られないものが多いのでやはり憧れますね。
どれも小さくて可憐でかつ、床しい趣を感じます。
賑やかに咲くお花畑は目移りしてしまいますね。
乗鞍の花、もう一回あります。
乗鞍岳は花盛りですね。
返信削除画像の花の中では、キバナシャクナゲ、ハクサンイチゲ、チングルマが個人的には特に好きです。
以前、阿多野郷ルートから登って、中洞権現の少し先まで行ったところに、お花畑的なところがあって、とても綺麗で感動したことを覚えています。
夏の終わりの頃だったのですが、名残のハクサンイチゲと、チングルマの穂が印象に残っています。
blue-wing-oliveさん、こんにちは。
削除コメント有難うございました。
毎年、見頃は7月下旬なのですが今年は少しだけ早かったようです。
ただ残雪が多い場所はまだ咲いていない花もあり、
探して歩くのも楽しみですね。
中洞権現の上だと乗鞍では珍しいハクサンフウロなんかも見られます。
確かにチングルマも多いですね。
乗鞍は20年前に家族登山をっしたことがよき思い出です。強い日差しに青空、こんな時は避暑地長野がいいですね!8月上旬に北アルプスの白馬岳・雪倉岳に登山に行ってきます。
返信削除rollingwestさん、こんにちは。
削除コメント有難うございました。
乗鞍は簡単にバスでも行けますが百名山の一つなので、
当然のこと、rollingwestさんは登られたことがあるのですね。
その時は天気は如何でしたか?晴れていれば周囲の山々も良く見えて絶景です。
下界の夏は暑くても乗鞍は20℃を切ることが多いので涼しいですよ。
白馬岳、雪倉岳の登山記も楽しみにしています。
せっかくの・オリンピックも
返信削除気の毒なほど
「コロナ」の話題で、どこか精彩を欠いてます
想定通りの感染者の数ですよ
解り切っていた筈なのに・お恥ずかしい現状です
そんな話題の中ですから
この自然の風景や、花たちに
しばし・忘れる時間を頂けました
ありがとうございます
zakkkanさん、こんにちは。
削除コメント有難うございました。
普通であれば今頃はメダルラッシュでニュースも盛り上がっているのでしょうけど、
これだけ感染者が増えると、選手たちの活躍も陰に隠れてしまいますね。
それでも開催を待っていた人たちには良かったのでしょうけど、
終ってからが大変でしょうね。
今まで経験したことの無いパニックが待っていそうです。
そんな下界のことなど関せずと、花は咲いています。
それは気温と同じで高山帯では目にするこもが皆、
少し覚めているような気も致します。
こうした植物は その辺を飛び歩いている私には
返信削除実物を見るのは夢のまた夢・・・
解説付きのお写真を拝見できるなんて本当に
幸せです^^
ugo1060さん、こんばんは。
削除コメント有難うございました。
高山帯ならではの大きく育たない植物、
下界では目にすることは無いですね。
普通なら3000m級の山へ登山して見られるのですが、
乗鞍はバスなどで行くことが出来ます。
また機会があれば是非お越し下さい。
こんにちわ
返信削除高山植物を見させて頂きありがとうございます。
千葉県は高低差のない土地だから、見たくても高山植物は
有りません、ネットのお陰で乗鞍を歩いているようです。
本物を見たくなります。
理恵さん、こんにちは。
削除コメント有難うございました。
確かに千葉県には高い山は無いので、
真の高山植物と言えるものは無いかも知れませんね。
日本列島の背骨に当たる飛騨は逆に山の中なので、
周りは皆、高い山ばかりです。
お見せしたいような高山植物が理恵さんを待っていますよ。
コロナ禍が終ったら是非!
今回のお花はみんなどこらへんに咲いてるか、分かりますよ~~~
返信削除何度も行ったもんね~
今年はとうとう行けずじまいだったけど、またこういう可愛い花に会えるといいな、と思いつつ拝見~
ばんばさん、こんばんは。
削除コメント有難うございました。
何度か足を運べば花の情報にも詳しくなりますね。
コロナや道路決壊で2年連続行く手を阻まれた感じでしたが、
来年はスムーズに行けると良いですね。