2021年5月1日土曜日

ヒラタケ

 昔、栽培品を「しめじ」の名で売られていたヒラタケ、

株立ちで群生する様子はいかにもシメジのようですが実は別物で朽木に生えます。

しかし「しめじ」と偽っても売れるほどの美味しいキノコです。

秋にも出ますが飛騨では案外この時期に発生するものが良く見られます。

今回はブナの倒木の枝に発生していました。


もちろん食茸で煮物、汁物、炊き込みご飯に至るまで色々な料理に使えます。











10 件のコメント:

  1. こんばんは。ゆーしょーです。
    キノコと言えば秋ですが、春にも生えるキノコがあるのですね。
    ヒラタケというキノコなのですね。

    返信削除
    返信
    1. ゆーしょーさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      秋には種類がたくさん出るのでキノコは秋と思われ勝ちですが、
      本当は年中出ています。
      春にはヒラタケの他にもナラタケやエノキタケ、そしてあのシイタケも出ています。
      夏は夏でマツオウジやタマゴタケ、イグチの仲間などが発生します。
      気を付けていれば発見もありますね。

      削除
  2. ヒラタケ、天然物はまず手に入らないので、ごくたまにスーパーの養殖もの?を買います。
    やっぱり冬の時期のほうが買うことが多いけど、この時期顔出す天然さんが案外多いんですね~

    返信削除
    返信
    1. ばんばさん、こんにちは。
      コメント有難うございました。
      栽培物のヒラタケは年中出回っていますね。
      ヒラタケに限ったことでは無いですが湿度と温度の管理で好きな時に発芽出来ます。
      天然物はその点融通が効かないので天候次第です
      暑く無く寒くも無いこの時期も色々なキノコが出るのですね。

      削除
  3. 山菜・キノコ
    この時期には、欠かせない食材ですし

    何よりも、採取を楽しみにする休日ですよね

    ヒラタケ、聞いたことはありますが
    私のような、小さなスーパー通いでは、みないですね

    今年は、花もですが
    筍のシーズンがあまりにも早すぎて
    昨日、久々に店頭で買いました

    五月は、筍、薄皮エンドウ、ワラビ、等
    芽の出る食材がうまいです・・(笑)

    返信削除
    返信
    1. zakkkanさん、こんにちは。
      コメント有難うございました。
      春の気候が安定して来ると山菜の季節に入ります。
      もうわらびやタラの芽なども出ています。
      ゴールデンウイークも山菜採りを楽しむ人は多いですね。

      ヒラタケの栽培品は昔は何処のスーパーにも普通にありましたが、
      今では「しめじ」の名が使えないので少なくなりました。

      筍は今が旬ですね。
      飛騨でも北部には孟宗竹が無いので出ませんが、
      スーパーには並んでいます。
      それを見ると時期だな~って思いますね。

      削除
  4. 色艶の良いプリッとした平茸ですこと
    春に出るんですね 

    こちらでも見かけます 買いますわ^^

    もちろん天然ではないでしょうけど

    山の幸に溢れて 渓谷には岩魚やヤマメが泳いでいるんですよね
    美味しいものがいっぱいの飛騨ですね

    そうそう nhkのBSで 飛騨の合掌造りの屋根の吹き替えの再放送をしていました
    早速録画をしたのですが まだ観ていません この休みに楽しみに観ようと思っています

    返信削除
    返信
    1. れんげそうさん、こんばんは。
      コメント有難うございました。
      ヒラタケに似たウスヒラタケと言うのがありますが、
      それに比べてこちらは厚みがあり味も濃いです。
      栽培物は天然に比べるとどうしても味が落ちますが、
      それはおが屑で育てているからです。
      でもあの独特の香りは充分にしますね。

      飛騨は冬が厳しいのですが、その代わりの恩恵はたくさんあります。
      それも土地の条件と気候のお陰です。

      合掌造りの屋根の葺き替えは集落こぞっての行事で、
      助け合いの中で営まれる、白川郷らしい作業風景です。
      機会があれば実際にご覧になると良いですね。

      削除
  5. ヒラタケたまにスーパーで見ますね
    しめじの一種ですか
    池之原湿原以前は連休に行ったんですけど
    今年は連休はもう遅いかと思ったりしていますけど
    銅でしょうか?

    返信削除
    返信
    1. 匿名さん、こんばんは。
      コメント有難うございました。
      昔ほど売られていませんがそれでも偶に見かけますね。
      また道の駅に並んでいる時もあります。
      名前は昔「しめじ」と書いてありましたが、シメジの仲間ではありません。

      池ケ原のミズバショウは22日に行った時のものですから、
      ゴールデンウイークには丁度良い状態と思います。
      ただコロナの問題があるので以前のように簡単に入れるかどうかは分りませんが・・・

      削除