2021年5月6日木曜日

芝桜で飾られた古墳

 飛騨市古川町にある五阿弥塚古墳はこの季節には一面に咲いた芝桜で遠くからでも良く目立ちます。

ただ良く見ると周りには普通のお墓がいくつか見られ、あろうことか頂上にも一基建てられています。


看板があることからここが古墳だと解りますが、

普通には個人宅の墓所のような感じで不思議な景観です。

ひょっとしたら古墳とは知らずに墓所にしてしまったのでは?なんてことも頭を過ぎりますね。


埋葬された古墳の主は他の墓や芝桜の飾りをどう思っているのか気になるところです。










8 件のコメント:

  1. おはようございます
    古墳に芝桜が植えて有りますか?不思議な景色です。
    看板がないと古墳だとわからないと思います。
    遠くから、離れて見た方が綺麗かなあ?

    返信削除
    返信
    1. 理恵さん、こんにちは。
      コメント有難うございました。
      そうでしょう、古墳と言えば花など何も植えないで芝のような草が一面か、
      大きな古墳だと樹木などで囲まれていて静かな雰囲気がありますよね。
      この古墳、国道からでもチラッと見えます。
      でも芝桜の時期でなければ気付きません (*^_^*)

      削除
  2. れんげそう2021年5月6日 9:31

    遠い昔 ここに葬られた方はどのような方だったのかなあ・・・・

    古墳を見る時そう思います 
    奈良にはたくさんの古墳があるので よく行っていた時に目にしました
    有名な古墳は誰を葬ったか わかりますが それでもその時代 その人 環境などなどを想像します
    まして小さな」古墳は尚更です

    芝桜で埋め尽くされた古墳は 初めて拝見します
    見事に咲いていますね

    ここをお墓にしてしまった?家の方は今はどうなったのかなあとか色々思います
    発見が明治とありますから  それよりももっと前のことなのかとか 想像しています
    住宅と畑に囲まれて 芝桜の古墳で6世紀の人は眠っているんですね
    プレビューが反映されず
    同じ投稿が重複しているかもしれません 
    もしそうでしたら削除をお願いいたします  申し訳ありません

    返信削除
    返信
    1. れんげそうさん、こんにちは。
      コメント有難うございました。
      飛騨も高山、国府、そして古川と小さいですが古墳は点在します。
      多分地方の豪族か部落を纏めた名主のような人のお墓でしょうね。
      この近くには「国府」がありましたので昔も地方の要だったのでしょう。

      芝桜の時期だけ派手に装いますが花が終ると静けさを取り戻すのでしょうね。
      そんな佇まいも写真に収めたいと思います。

      これが古墳だと分る前にお墓を建ててしまったので、
      気付いても移転する訳には行かなかったのでしょう。
      その顛末も解ると面白いですね。

      コメント、大丈夫でした。
      エキサイトと違って入れ方が面倒で判り難いですね。

      削除
  3. 芝桜が・・見頃ですね
    なんて、言い出しそうでした( ´艸`)

    そうですか・・「古墳」ですか
    囲いもなく、なんだか、美しい姿ですから
    マイナーなカメラマンが寄りそうですね

    京都も、いたるところに、古墳がったり
    天皇御陵が有ったりしますが
    これほど・地域に結びついた姿は、初めてです

    返信削除
    返信
    1. zakkkanさん、こんにちは。
      コメント有難うございました。
      花に罪は無いので美しいものは美しいですね。
      物が花だけに古墳の主も許しておられるでしょう。

      そう言えば昨年だったかに国府の古墳を記事にしたことがありました。
      その古墳には彼岸花が数株植えてありました。
      こんなに一面では無かったので良く馴染んだ風景になっていました。

      古墳に埋葬された人によってその大きさも違うでしょうね。
      こちらのような地方の古墳はそれなりの人物だったのでしょう。

      削除
  4. この近くにスーパーにはよく行きますが、こんな古墳があるなんて知らなかったです~(>_<)
    シバザクラは綺麗だけど…古墳の上に墓所、というのは・・・不思議ですね・・・

    返信削除
    返信
    1. ばんばさん、こんにちは。
      コメント有難うございました。
      この古墳は芝桜が咲く時期だけ国道からチラッと見えます。
      古墳の前の道は幹線道路ではないので、
      間違って入らない限り知らずにいるのが普通でしょうね。

      何年も前から気になっていてようやく先日訪れました。

      削除