2021年5月15日土曜日

山菜採り うど

うどはどのように料理しても捨てるところが無いと言われています。

茎は煮物に、皮はきんぴらにすると美味しいです。

また若葉は天ぷらやおひたしに、開いた葉や細い茎は鯖の缶詰と煮ると美味しいうど汁になります。

でもあまり大きく育ったものは硬いので柔らかなうちに採ると良いです。

アク抜きはたっぷりのお湯に重曹を少し入れて一晩浸します。

たゞ抜き過ぎると、うど独特の風味が飛んでしまいますので程々に・・・


※ うどを採る様子を動画に収めました。ゴープロなのでアングルや画質が悪いですが宜しかったらご覧ください。









今回はうど汁(中央)きんぴら(左)うどと身欠きにしんの煮物(右)にしました。










14 件のコメント:

  1. こんばんは。ゆーしょーです。
    ゴープロを買っているのですね。
    ウドという名前はよく聞くのですが、
    実物は見たことがないと思います。
    色んな食べ方があるのですね。

    返信削除
    返信
    1. ゆーしょーさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      ゴープロは数年前の型なので手振れ補正機能が無く、
      動画はブレてしまいますが2台持っています。
      ウドは人気の山菜で栽培もされているのでスーパーなどでも売っています。
      山菜の王様と言われるタラの芽より人気があり美味しいですよ。
      少しアクがありますがそれを抜けばどんな料理にも使えます。

      削除
  2. 山ウド大好きです
    あの香りと 食感がたまりません
    さすが 代表的な3種類を作って見えますね
    今は 運よく道の駅でめぐりあえるかどうかです

                  ねこ

    返信削除
    返信
    1. ねこちゃんさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      本当にウドは豊かな香りがしますね。
      この3種の他に味噌漬けも作るのですがそれも美味しいです。
      田舎の方の道の駅であれば売っていることが多いですね。
      早く行かないと売切れてしまいますが・・・

      削除
  3. うどですか
    聞き覚えがありますが、食したことが無いのです
    山菜

    今朝の新聞に
    秋田県でとれる筍の話が出てました
    高齢がすすむ、山間の里では、今、特別な「筍」採取の時期だそうですが
    熊との遭遇にも悩まされるそうです
    そうしてまでも、山に入るのは?
    やはり、この筍が、生産者たちの、経済だそうです

    守ってほしい自然との闘いですね

    返信削除
    返信
    1. zakkkanさん、こんにちは。
      コメント有難うございました。
      山菜は寒い所の方が多く利用しているようですね。
      冬に野菜が獲れないからと言う側面もあるのでしょう。

      山の筍(ネマガリタケ)はこちらでも盛んに採りに行きます。
      でも背丈を越えるチシマザサの藪に入って行くので方向感覚がズレたり、
      熊の生息域なので襲われたり、またマムシに噛まれたりと危険が一杯です。
      それはネマガリタケに限ったことでは無いですが、
      山の恵みを糧として生きる人には避けて通れない問題ですね。

      自然との共存もバランスが崩れると維持して行くことが難しいです。

      削除
  4. 自然のお宝発見!素晴らしいですね。
    本当に、ウドはどこも
    捨てるところがありませんね。
    捨てられそうになると、
    ウドを思い出しますへへ

    袋いっぱいに採れたのですね。
    お料理、お見事です!(^^)!、

    返信削除
    返信
    1. rabbitjumpさん、こんにちは。
      コメント有難うございました。
      ここに掲げた3種の他にも色々な料理に使えますし、
      茎はもちろん、広がった葉っぱも利用出来ます。
      独特の香りもあるので蕗味噌と同じように油で炒めて味噌を絡めても美味しいです。
      本当にウドは山菜の優等生ですね。
      今回は間引くようにこの白いレジ袋に2杯採って来ました。

      rabbitjumpさんも決して捨てられる存在ではないと思いますよ (^^)v

      削除
  5. ウドほど好きな山菜は。。。。
    まあ 山菜はなんでも大好きなんですが
    自生している野生のウドが一番美味しいですね 香りもすごく好きです

    またまた実家の記憶ですみません
    母が 山から帰ってくると季節には 何時も山菜が手にありました
    ウドもちゃんとありました

    酢でつけたものも大好きでした
    懐かしい思い出です
    お料理の数々 本当に美味しそうです 食べさして〜〜〜〜って頼みたいです

    返信削除
    返信
    1. れんげそうさん、こんばんは。
      コメント有難うございました。
      最近はトンネルや洞窟などで栽培するウドが出回っていますが、
      やはり天然物には適いませんね。
      酢の物にも良く合うので酢漬けや酢味噌などでも食べます。

      子供の頃はあまり好きではなかったですが、
      段々食べられるようになり、最近は好きな山菜のトップ3に入ります。
      私もやはり子供の頃の思い出があり、
      山菜や岩魚は父親が良く採って来て食べさせてくれました。
      今思い出しても、とても懐かしいです。

      削除
  6. 鯖缶とでウド汁、ですか?
    いや~~もう少し早く知ってたら・・・
    キンピラと天婦羅で食べてしまった・・・
    来年!覚えておかなければ…

    返信削除
    返信
    1. ばんばさん、こんばんは。
      コメント有難うございました。
      鯖缶は何にしても重宝しますが、
      ウドと合わせても美味しい一品になりますよ。
      特に捨てるような部分を柔らかく煮込むので食べやすいです。
      是非やってみて下さい。

      削除
  7. Blue Wing Olive2021年5月16日 7:12

    山菜の中でもウドの美味しさは上位に位置します。(個人的見解)
    渓に行った時に採ってくることがありますが、最近はウドが生えているところに行ってませんね。

    返信削除
    返信
    1. blue-wing-oliveさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      ウドを採集するにもタイミングが必要で、
      育ち過ぎると旬を逸してしまいます。
      その時に渓流釣りに行かないと得られませんね。
      今なら山奥ではまだ良いと思いますよ。

      削除