2021年5月21日金曜日

今年最初の岩魚釣り

コロナで遠出が出来ないので近くの山で遊んでいます。

ちょうど頃合は山菜シーズンなので山歩きのついでに山菜採りも楽しんでいますが、

そう言えば昨年釣りの年券を買ったは良いがほとんど釣りもせずで終ってしまいました。

しかし渓流釣りは嫌いではないので気持ちの奥には燻ったものがあり、

ついに近くの小渓で竿を出しました。

今年は何度も釣りをすることも無いだろうと年券ではなく日釣り券で・・・


雨の翌日だったので何時もより多少水量が多くて、

更にこの時期は岩魚の活性も良いので良く釣れました。


画像は動画をキャプチャーしたものです。


※ またまたゴープロを胸に取り付けての撮影ですが動画もありますのでご覧ください。











18 件のコメント:

  1. こんばんは。ゆーしょーです。
    よく釣れますね。
    しかも結構大きいですね。
    渓流で釣りをするのもお金が要るのですね。
    和歌山の紀ノ川や有田川のアユ釣りは
    どういう仕組みになっているのかな?

    返信削除
    返信
    1. ゆーしょーさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      渓流釣りは海釣りと違って河川管理(魚の放流など)がされているので有料です。
      一般に雑魚は年券で5.000円程度で鮎は10.000円ほどします。
      料金は河川を担当する漁業組合によって違いますが概ねそのようです。
      鮎は海釣りとは違って河川のコンディションが大きく変わるので当たり外れが多いです。
      元を取るのはなかなか大変ですね。

      削除
  2. イワナの塩焼き、大好きです~~~
    以前は川魚ってあまり好きではなかったんですが、天生だったか池ケ原だったか覚えていないのですが、受付の近くで串にさして焼いてたのを買って食べて以来大好物に~
    でも、あの焼き方がいいんですよね…家庭ではちょっとあの味には・・

    返信削除
    返信
    1. ばんばさん、こんにちは。
      コメント有難うございました。
      縁日や催し物など岩魚の塩焼きを焼いて売っていますね。
      あの香りが香ばしくて何とも言えません。
      出来れば炭火で遠赤外線を効かせながらこんがりと焼いたものは一味違います。
      最近はコロナ禍で中止になるイベントが多く、なかなか食べられませんね。

      削除
  3. わぁ
    立派なのがつれましたね おいしそう!!
    わたしも子供のころは 兄と
    結婚してからは夫について 渓流釣りによくいきました
    イワナはとても 敏感な魚だから 静かに歩けとか
    大きな声出すなとか言われた懐かしい思い出が・・

    あのおいしい味は格別ですね

               ねこ

    返信削除
    返信
    1. ねこちゃんさん、こんにちは。
      コメント有難うございました。
      ほんと、そんなんです、姿を見ると岩陰に隠れてしまって出て来ません。
      岩魚はとても敏感な魚ですね。
      今では出来ませんが、昔は銛で突いたりもしました。
      小学生の夏休みには友達と近くの谷川に良く行きました。
      川原で焼いて食べた岩魚の味、今となっては良い思い出です。

      削除
  4. おはようございます
    驚いたわ。渓流で魚を釣るのにも会費ですか?
    自然の中での釣りだから、誰でも自由に出来ないのかなあ?
    これでは海の漁業権と同じになりますね。規制が厳しいなると
    自然に足が遠くなるかも?

    返信削除
    返信
    1. 匿名さん、こんにちは。
      コメント有難うございました。
      渓流釣りはほとんどの河川で有料です。
      海釣りは舟に乗らない限り堤防や砂浜で釣るのは無料です。
      海の魚は誰も管理していないからですね。
      ただ、ウニやサザエ、アワビ、ワカメ、昆布などの貝類や藻類などは漁業権が発生します。
      それで生計を立てている漁師さんなどが居るので仕方が無いことですね。

      削除
  5. まだ・雨がそう多く降ってないのですね
    京都は、1週間になります
    早くも、昨日の午後からやや、怖いです
    降りっぷりが、良すぎて

    川を見に行く、勇気ないです(笑)

    岩魚ですか・・
    6月鮎が解禁ですが、こんな時だから
    自然との関わり合いは、有難いですね、

    返信削除
    返信
    1. zakkkanさん、こんにちは。
      コメント有難うございました。
      こちらの雨は昨日から今日に掛けてが凄かったです。
      今は小康状態なのですが、梅雨に入ったばかりでこの大雨、
      先が思いやられます。

      川の水も随分増水していることでしょう。
      でも確かめに行くのは自重しなければなりませんね。

      こちらももう直ぐ鮎が解禁になります。
      私は鮎釣りはやらないのですが、川にはたくさんの太公望がやって来ます。
      それも夏の風物詩ですね。

      削除
  6. 早速の渓流釣り
    たくさん釣果があったんですね
    イワナの塩焼き 串に刺して炙って 美味しいでしょうねえ
    yoasさんの腕前のお料理も見たいです

    鮎は和歌山でもお馴染みで有田川には 時期になると釣り人がゆったりと竿を伸ばしていました
    一度 その年はとても熱く9月になっても川遊びを毎日のように楽しんだのですが
    網入れというのですか?年に一度?のそれにぶつかって 鮎はそっちにいるかと聞かれて潜って見てあげたことがあります
    後で お礼と言って鮎を何匹か頂いて 塩焼きにしました^^

    返信削除
    返信
    1. れんげそうさん、こんにちは。
      コメント有難うございました。
      昨年はほとんどやらなかった渓流釣りですが、
      忘れてしまわないようにと、今年初めて行ってみました。
      手ごたえを忘れることなく釣れて良かったです。

      鮎は友釣りで囮鮎を使って他の鮎を掛ける釣法ですが、
      ある程度の期間が経過すると投網も出来るようになりますね。
      網を打つ人はその時を待ち構えていたかのように皮には入ります。
      れんげそうさんは潜って鮎の存在を確かめられたのですか?
      水中眼鏡の先には泳ぐ鮎の姿がいくつも見えたのでしょうね。

      削除
  7. 水に泳いでいる魚を見るのが好きです
    特に山の浅瀬に泳いでいる魚は写真も撮りやすいしいいですね
    イワナ大きいですね
    この後どうやって食べられたのかな塩焼きですか?

    返信削除
    返信
    1. 匿名さん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      岩魚や山女など棲んでいる渓では浅瀬に泳いでいる姿を見ることがあり、
      優雅に泳ぐのを見ていると飽きませんね。
      私も良く写真に撮ったり動画を写したりします。
      今回は釣った魚は持ち帰らずリリースして来ましたが、
      川魚の塩焼きは香ばしくて美味しいですね。

      削除
  8. こんばんわ 梅雨が 例年より格段に早く来て うっとおしいですね。雨上がりの日に渓流を歩くのは 気持ちいいですね。初釣りで 立派な型で釣果があり良かったですね。この日は 岩魚のおさしみでしたか?釣った日だけ 食べられる お刺身 亭主が釣り人だった時の事が 思い出されました。動画の景色を見ていると 気軽にあちらこちらへ出かけたことが 懐かしいです。動画って いいですね。また 見せてください。

    返信削除
    返信
    1. ねずままさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      本当に今年の梅雨入りは早かったですね。
      それにいきなりの大雨にも驚きです。
      山菜の時期なので天気が悪いと困るのですが・・・
      海の魚は冷凍して解凍してからでも刺身にしますが、
      川魚は何故か冷凍したものは刺身にしませんね。
      せいぜいが、北海道の鮭のルイべでしょうか。
      鮎の背ごしもそうですが、釣り人の特権ですね。

      削除
  9. Blue Wing Olive2021年5月22日 4:36

    私はこういう小さな渓のイワナ釣りが大好きです。林道もいい雰囲気。
    林道沿いの渓はアクセスが容易で荒れていることも多いですが、気軽に釣りができるのもいいですし、意外と穴場だということもありますね。

    返信削除
    返信
    1. blue-wing-oliveさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      以前は本格的にウエーダーを穿いて釣りをすることが多かったのですが、
      最近は長靴の「なんちゃって渓流釣り」になっています。
      そんなことで道を歩きながらの釣りは楽ちんで良いですね。
      渓が小さいので今回はリリースして来ましたが、
      以前から比べると渓の入り口にゲートがあるせいか、釣り人が少なくなりました。
      本当に穴場ですね。

      削除