2021年5月8日土曜日

ボタンネコノメソウ

 谷川縁や山道の水が染み出て湿った場所に良く見られるネコノメソウ、

飛騨にはヒダボタンと言うボタンネコノメソウがあります。


ヒダボタン系は萼片と雄蕊の長さがほぼ同長で蕊の色が紅くなるものを特にそう呼んでいるようです。

紅くないのはヒメヒダボタンとのことですが、

この時期はまだ蕊が発達していないのでこれから紅くなるやらならぬやら・・・

そんな訳で正式な同定はもう少し先になります。







8 件のコメント:

  1. おはようございます。この花がネコノメソウというのですか。山を歩けば、
    こんな花に出会うと思うとうれしくなりますね。同じ黄色い花でも近寄って
    よく見ると違いが判りますね。

    返信削除
  2. sumomoさん、おはようございます。
    コメント有難うございました。
    ネコノメソウの仲間は種類が多く、
    ボタンネコノメソウも岡山県ではホクリクネコノメ ソ ウとボ タ ン ネ コ ノ メ ソ ウ、
    キンシベボタンネコノメソウなどが知られているようです。
    sumomoさんもきっと山歩きの途中で出会って居られるのでは無いかと思います。
    この黄色い部分は葉っぱの模様で薄暗いような所に咲くため、
    虫に気付かれるように明るい色になってるのだと思います。
    細かく観察すると面白いですね。

    返信削除
  3. ネコノメソウって、不思議な魅力で結構好きです。
    そういえば先日お聞きしたネコノメソウ・・・蔵から引っ張り出さねば・・・(>_<)

    返信削除
    返信
    1. ばんばさん、こんばんは。
      コメント有難うございました。
      猫の目と言うネーミングからでも無いですが何処となく魅力を感じますね。
      特にこのボタン系統はなかなか面白いです。
      最初は福井の山中で見かけたのですが全体に大振りだったので存在感がありました。
      ばんばさんが撮られたネコノメソウも是非紹介してください。

      削除
  4. 可憐な花ですね。 ^~^
    もう少しすれば、わかるのですね。

    返信削除
    返信
    1. yutaさん、こんばんは。
      コメント有難うございました。
      分布からして多分ヒダボタンだと思うのですが、
      やはり蕊がもう少し伸びないと何とも言えません。
      ただ新種と言うことは無さそうです。

      削除
  5. Blue Wing Olive2021年5月10日 19:32

    この仲間、色々種類があるなぁって思っていたのですが、局地的に分布している種があるんですね。よく行く渓でネコノメソウをたくさん見かけるのですが、紹介されているヒダボタンに似ているような気がします。今度行った時、しっかり観察しておきます。

    返信削除
    返信
    1. blue-wing-oliveさん、こんばんは。
      コメント有難うございました。
      ネコノメソウで飛騨に多いのはヤマネコノメですが、
      ボタンネコノメのヒダボタンも結構見られますね。
      ヒダボタンは蕊の色が赤いので区別は簡単ですが、
      まだこの時期は蕊が成熟していないので色が現れていません。
      ヒメヒダボタンは少し小型のような気がします。
      もう少しするとヒダボタンの色が変わるので観察して見て下さい。

      削除