2024年3月17日日曜日

湧き水の宿場町 中仙道 奈良井宿

 中山道のちょうど中間地点とされる木曽の奈良井宿へ行ってみました。

木曽の宿場町は何処でもそうですが豊富な湧き水の水場があります。

奈良井には町中に6ヶ所と鎮神社の1ヶ所を合わせて7ヶ所あります。

どの水場もコンコンと湧き出る清浄な清水は思わず飲んでみたくなります。


この日は生憎、休館の多い月曜だったことと、舗装工事中で一番良いアングルの写真が撮れなかったことが残念でしたが、

インバウンドの影響も少なくゆっくり観て周ることが出来ました。


無料の駐車場もあり、駅も近いので観光客には優しい観光地です。

また機会を見て行ってみたいと思います。


※ 画像の最後に動画がありますのでご覧下さい。




↑ 木曽の大橋



↑ 池の沢水場


↑ 本陣跡



↑ 横水水場


↑ 明治天皇御駐輦所



↑ 鍵の手水場


↑ 鍵の手


↑ 高札場


↑ 宮の沢水場


↑ 鎮神社


↑ 京方見附から見る宿場








6 件のコメント:

  1. 奈良井宿・・・一度訪れたいと思いつついまだかなっていない宿場町です・・・
    インバウンドの影響もあまりない時に行ってみたいです。
    運転手さ~~ン~~~

    返信削除
    返信
    1. ばんばさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      距離的に言えば奈良井は馬篭や妻籠より近いのですが、
      安房峠と松本、塩尻間の混みようがネックになって行き難い場所ですよね。
      高山からは安房経由と木曽福島経由のどちらも似たような距離なので、
      今回は一周して来ました。
      そのため安房峠の通行料金は半分で済みましたよ。

      削除
  2. 晴天ですが・雪がまだありますね
    今年は雪が少なく・滋賀県の琵琶湖は今夏、水不足が心配です

    返信削除
    返信
    1. zakkkanさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      奈良井宿は街道沿いにあっても標高が1000m近いので雪の量も多いです。
      まだ日陰には雪が残っていました。
      何と、我が家の周りも溶け切っていませんが・・・
      こちらでは3月に結構降ったので昨年より水事情は良いかも知れません。

      削除
  3. 奈良井の宿 木曽路の11宿の中で最も賑わった所と聞きます
    往時は行き交う旅人の姿が見られたのでしょうね
    呼び込む宿の人の声も聞こえたことでしょう

    木曽路は雪がまだまだ残っているんですねえ

    行ったことのない私は ここで雰囲気を味わっています

    湧き水が豊富なのは豊かな山のおかげでしょうか
    どの井戸の水も飲料に適しているのですね
    まろやかで味のあるお水でしょうねえ
    こちらに住む人たちが大事に守っておられるんですね
    いい雰囲気です^^

    返信削除
    返信
    1. れんげそうさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      奈良井宿は距離が1㎞もの長い宿場で、うなぎの寝床状態ですが、
      旅籠の数も相当あったようで、たくさんの屋号看板が並んでいます。
      格子戸があり、二階には出窓もあって昔の風情を思わせますね。
      今にも荷を解いた旅人が顔を覗かせるような気がしました。

      島崎藤村が「木曽路はすべて山の中である」と言ったように高い山に挟まれているので湧き水も豊かなようです。
      この辺りは何処の宿場も井戸がたくさんあります。
      一応、煮沸してから飲むようにとの注意書きはありますが、
      SNSでお腹を壊した試しが無いとの投稿記事も見られます。
      私は飲みませんでしたがこの日観光客で飲んでいる人もいましたよ。

      削除