ご訪問有り難うございます 飛騨からの発信のブログです 四季折々の話題などを載せたいと思います 過去ブログは右の「Myブログ(過去の四季彩日記)」の欄よりご覧下さい 2003年から綴っています
季節には美味しい果物が実る飛騨の桃源郷では今、
真っ赤に色付いたりんごが見られます。
最近は品種は様々ですが、ここではまだ紅玉が栽培されています。
アップルパイ等には最適だとか、道の駅や産直でも売られています。
たわわに実った真っ赤なりんごはホッとする風景ですね。
※ 画像の最後に動画がありますのでご覧下さい。
美味しそうですね! 高知県ではリンゴが殆どありませんので、うらやましいです (^^)/
明日の幸福(ヤブコウジ)さん、おはようございます。コメント有難うございました。リンゴは寒い土地の果物なのでこちらでは良く育ちます。その代わりミカンは生りません (ーー;)それぞれですね。
飛騨リンゴという種類何ですか真っ赤なリンゴに・唇よせて・🎵まさに・そのものですね香りが漂いそうです果物のお値段が・高騰で、リンゴも、一個づつ買ってます豊作ですね・ここは・・羨ましい( ´艸`)
zakkkanさん、おはようございます。コメント有難うございました。このリンゴは特別に「飛騨りんご」と言う名の種類ではありませんが、「信州りんご」や「青森りんご」のように地域名での総称です。青リンゴもありますが、真っ赤な方がリンゴのイメージですね。リンゴ畑で写している時も甘い香りが漂っていました。消毒の匂いもしましたけどね "^_^"今年は何もかも値上がりで生活が圧迫されていますね。リンゴとて例外ではないですが、産地の強みで中サイズ6個で500円でした。
飛騨リンゴ!シャキシャキとして美味しいんですよね~~~我が町では生らないのが残念…紅玉は今や高級品で中々手に入りませぬ…
ばんばさん、おはようございます。コメント有難うございました。リンゴの食感と甘さは独特ですね。特に秋遅い品種は美味しいです。紅玉はケーキようなんかに使われるようなので今でも作られていますが、そうですか高いのですか、最近買わないので知らなかったのですが、育てるのが難しいのでしょうかね。
こんばんわ今年もりんごの季節が来ました。此方ではりんごには暖かすぎるから、植える品を選んでいるようです。仕方ないです。たわわに実る姿を見たくなります。
理恵さん、おはようございます。コメント有難うございました。秋のりんごの風景は一つの風物詩ですがやはり寒い地方のようですね。こちらでは当たり前なので全国的かと思いますが、暖かな地方では育たないのですね。これからは品種のフジの収穫が主になりますよ。冬を越しても美味しく食べられるので重宝します。
美味しそうですね!
返信削除高知県ではリンゴが殆どありませんので、うらやましいです (^^)/
明日の幸福(ヤブコウジ)さん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
リンゴは寒い土地の果物なのでこちらでは良く育ちます。
その代わりミカンは生りません (ーー;)
それぞれですね。
飛騨リンゴという種類何ですか
返信削除真っ赤なリンゴに・唇よせて・🎵
まさに・そのものですね
香りが漂いそうです
果物のお値段が・高騰で、リンゴも、一個づつ買ってます
豊作ですね・ここは・・羨ましい( ´艸`)
zakkkanさん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
このリンゴは特別に「飛騨りんご」と言う名の種類ではありませんが、
「信州りんご」や「青森りんご」のように地域名での総称です。
青リンゴもありますが、真っ赤な方がリンゴのイメージですね。
リンゴ畑で写している時も甘い香りが漂っていました。
消毒の匂いもしましたけどね "^_^"
今年は何もかも値上がりで生活が圧迫されていますね。
リンゴとて例外ではないですが、産地の強みで中サイズ6個で500円でした。
飛騨リンゴ!
返信削除シャキシャキとして美味しいんですよね~~~
我が町では生らないのが残念…
紅玉は今や高級品で中々手に入りませぬ…
ばんばさん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
リンゴの食感と甘さは独特ですね。
特に秋遅い品種は美味しいです。
紅玉はケーキようなんかに使われるようなので今でも作られていますが、
そうですか高いのですか、最近買わないので知らなかったのですが、
育てるのが難しいのでしょうかね。
こんばんわ
返信削除今年もりんごの季節が来ました。此方ではりんごには暖かすぎるから、
植える品を選んでいるようです。
仕方ないです。たわわに実る姿を見たくなります。
理恵さん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
秋のりんごの風景は一つの風物詩ですがやはり寒い地方のようですね。
こちらでは当たり前なので全国的かと思いますが、
暖かな地方では育たないのですね。
これからは品種のフジの収穫が主になりますよ。
冬を越しても美味しく食べられるので重宝します。