ご訪問有り難うございます 飛騨からの発信のブログです 四季折々の話題などを載せたいと思います 過去ブログは右の「Myブログ(過去の四季彩日記)」の欄よりご覧下さい 2003年から綴っています
9月下中ともなると山道を車で走っていると道路上にたくさんの栗のイガが転がっているのに出会います。
良く見るといくつか栗の実も見えます。
最近は拾う人も少なくなってしまったのでタイヤで潰された物も多くて勿体無いですね。
芝栗は粒が細かいので下ごしらえが大変だからですが、甘くて美味しいです。
面倒でも少しだけ栗きんとんでも作ろうかと少し拾って帰りました。
栗のみが・自然にはじけているのですか・・懐かしいですかつて・我が家近辺にも栗の木は、多く見かけました我が家も一本あったのですよ栗きんとん・・秋のお菓子ですね
zakkkanさん、おはようございます。コメント有難うございました。秋になって栗のイガが弾けて落ちるのが子供にとっては楽しみでした。竿で届く位置なら叩き落してまだ青いのを割ったりしましたが、今の子供は喜びませんね。ご自宅に有ったのは多分丹波栗の樹でしょうか、きっと大きな実を付けたのでしょうね。栗の実だけで作ったきんとんは秋の味、美味しいですね。
わぁ~、栗が自然に落ちているなんて、なんと羨ましいです!sikisaiさん手作りの栗きんとん、とても美味しいだろうなと想像しています。皮を剥くのも面倒で、食べたいのですけど、買いません。でも栗ご飯も食べたいし、迷います。栗きんとん、とても美味しそうに出来ましたね。本当にお料理が上手です!
雪うさぎさん、おはようございます。コメント有難うございました。これがね、山道を車で走っているとあちらこちらに落ちているのですよ。先人に拾われたところもありますが、手付かずの場所ならたちまち袋いっぱいになります。でも一々しゃがむのも腰が疲れます "^_^"山栗は拾うので作り方も雑ですよ。茹でて包丁で半分に切ってペンチで潰して中身を小さなスプーンでほじくって出します。なので簡単で早いですが、買って来た栗は高価なので皮を剥かなくてはなりません。只で拾える強みですね。芝栗はそれだけでも甘いですが、少し塩を混ぜると甘さが引き立ちますね。
手作りの栗きんとん!美味しそうですね~山繰りは美味しいけど、剥いて食べられるようにするのが難儀ですよね…山の畑に大きなクリの木があるのですが、放置・・・熊さんが怖くて拾いにもいけませぬ…
ばんばさん、おはようございます。コメント有難うございました。山の栗の場合は小さいので私はこれでご飯は滅多に炊きませんが、拾って来ると焼き栗か栗きんとん専門です。皮は剥かないで茹でたら包丁で半分に切り、ペンチかプライヤーを使って潰すと中身が出て来ます。多少皮の中に残っても只の栗なので雑なものです。栗の実は熊の好物ですから近くに居るかも知れません。あまり夢中にならないように拾わないと大変な目に遭いますね。
おはようございます大自然の恵みは有り難いわ。でも栗のいがが刺さると痛いです。手作り茶巾は美味しいだろうなあ
理恵さん、おはようございます。コメント有難うございました。栗のイガはそんなに硬くないですが細くて痛いですね。それに折れやすいので先端部分を取り出すのが大変です。手作りは甘さを加減出来るので良いですね。
こんにちわ何とかリンクできました。頂きましたコメントが消えてしまいました。すいません。これからもよろしくお願いします。
理恵さん、再度のコメント有難うございました。最初は何かとトラブルもある思いますが、そのうちに慣れられると思います。新しい記事を待っていますよ。
美味しいものがいっぱいアップされていて^^この栗も見事ですねえ昔はきっと大事に拾っていたことでしょう美味しそうな栗のお菓子ですね私も久しぶりにブランケットに包まれた栗のお菓子(小林カツ代氏のレシピ)を作りたくなりました飽食の時代?今ではスーパーで買ったものばかりだけど こう言う木に生った実が実は一番美味しくて味も濃いのですよね柿の木も味がザンザン生っていても誰も取らずにそのままという光景を見かけます現在人はだんだん不精になりますね そして美味しいものも知らないだんだん腹が立ってきます
れんげそうさん、おはようございます。コメント有難うございました。酷暑が一段落すると食欲が頭を持ち上げて来ますが、これは元気な証拠ですね。実りの秋に出くわすと、それが例え山の中であっても急に食べたくなります。祖先は皆そうして生活して来たのでそのDNAの継承でしょうか。マロンブランケットは昔、れんげそうさんのブログで紹介されていたような気がしますが、間違っていたらごめんなさい。確か私も一度作ろうとしたのですが、どうもクレープが上手く焼けなくてお好み焼きのようになっちゃいました。素人にはハードルが高いと思いました。でも”なんちゃってブランケット”でしたが美味しかったです。再挑戦してみようかな~お金さえ出せば美味しい物がいくらでも食べられるのは便利なことですが、自然から得て来る物で自分で作るのは楽しいことで自然に叶った気がします。でも皆がその方法を選ぶと競争相手が増えるので、手を出さない今の内に・・・"^_^"
うらやまし~~い(^^ 私は栗がむけないので・・パス(><全くダメな私ですね😩
匿名さん、こんばんは。コメント有難うございました。生の栗の皮を剥くのは骨が折れますが、茹でて半分に割れば取り出しやすいですよ。スプーンでほじくっても良いし、私のようにプライヤーで潰しても簡単です。
栗のみが・自然にはじけているのですか・・
返信削除懐かしいです
かつて・我が家近辺にも栗の木は、多く見かけました
我が家も一本あったのですよ
栗きんとん・・秋のお菓子ですね
zakkkanさん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
秋になって栗のイガが弾けて落ちるのが子供にとっては楽しみでした。
竿で届く位置なら叩き落してまだ青いのを割ったりしましたが、
今の子供は喜びませんね。
ご自宅に有ったのは多分丹波栗の樹でしょうか、
きっと大きな実を付けたのでしょうね。
栗の実だけで作ったきんとんは秋の味、美味しいですね。
わぁ~、栗が自然に落ちているなんて、なんと羨ましいです!
返信削除sikisaiさん手作りの栗きんとん、とても美味しいだろうなと想像しています。
皮を剥くのも面倒で、食べたいのですけど、買いません。
でも栗ご飯も食べたいし、迷います。
栗きんとん、とても美味しそうに出来ましたね。
本当にお料理が上手です!
雪うさぎさん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
これがね、山道を車で走っているとあちらこちらに落ちているのですよ。
先人に拾われたところもありますが、手付かずの場所ならたちまち袋いっぱいになります。
でも一々しゃがむのも腰が疲れます "^_^"
山栗は拾うので作り方も雑ですよ。
茹でて包丁で半分に切ってペンチで潰して中身を小さなスプーンでほじくって出します。
なので簡単で早いですが、買って来た栗は高価なので皮を剥かなくてはなりません。
只で拾える強みですね。
芝栗はそれだけでも甘いですが、少し塩を混ぜると甘さが引き立ちますね。
手作りの栗きんとん!美味しそうですね~
返信削除山繰りは美味しいけど、剥いて食べられるようにするのが難儀ですよね…
山の畑に大きなクリの木があるのですが、放置・・・
熊さんが怖くて拾いにもいけませぬ…
ばんばさん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
山の栗の場合は小さいので私はこれでご飯は滅多に炊きませんが、
拾って来ると焼き栗か栗きんとん専門です。
皮は剥かないで茹でたら包丁で半分に切り、ペンチかプライヤーを使って潰すと中身が出て来ます。
多少皮の中に残っても只の栗なので雑なものです。
栗の実は熊の好物ですから近くに居るかも知れません。
あまり夢中にならないように拾わないと大変な目に遭いますね。
おはようございます
返信削除大自然の恵みは有り難いわ。でも栗のいがが刺さると痛いです。
手作り茶巾は美味しいだろうなあ
理恵さん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
栗のイガはそんなに硬くないですが細くて痛いですね。
それに折れやすいので先端部分を取り出すのが大変です。
手作りは甘さを加減出来るので良いですね。
こんにちわ
返信削除何とかリンクできました。頂きましたコメントが消えてしまいました。
すいません。これからもよろしくお願いします。
理恵さん、再度のコメント有難うございました。
削除最初は何かとトラブルもある思いますが、
そのうちに慣れられると思います。
新しい記事を待っていますよ。
美味しいものがいっぱいアップされていて^^
返信削除この栗も見事ですねえ
昔はきっと大事に拾っていたことでしょう
美味しそうな栗のお菓子ですね
私も久しぶりにブランケットに包まれた栗のお菓子(小林カツ代氏のレシピ)を作りたくなりました
飽食の時代?今ではスーパーで買ったものばかり
だけど こう言う木に生った実が実は一番美味しくて味も濃いのですよね
柿の木も味がザンザン生っていても誰も取らずにそのままという光景を見かけます
現在人はだんだん不精になりますね そして美味しいものも知らない
だんだん腹が立ってきます
れんげそうさん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
酷暑が一段落すると食欲が頭を持ち上げて来ますが、これは元気な証拠ですね。
実りの秋に出くわすと、それが例え山の中であっても急に食べたくなります。
祖先は皆そうして生活して来たのでそのDNAの継承でしょうか。
マロンブランケットは昔、れんげそうさんのブログで紹介されていたような気がしますが、
間違っていたらごめんなさい。
確か私も一度作ろうとしたのですが、どうもクレープが上手く焼けなくてお好み焼きのようになっちゃいました。
素人にはハードルが高いと思いました。
でも”なんちゃってブランケット”でしたが美味しかったです。
再挑戦してみようかな~
お金さえ出せば美味しい物がいくらでも食べられるのは便利なことですが、
自然から得て来る物で自分で作るのは楽しいことで自然に叶った気がします。
でも皆がその方法を選ぶと競争相手が増えるので、
手を出さない今の内に・・・"^_^"
うらやまし~~い(^^ 私は栗がむけないので・・パス(><
返信削除全くダメな私ですね😩
匿名さん、こんばんは。
削除コメント有難うございました。
生の栗の皮を剥くのは骨が折れますが、
茹でて半分に割れば取り出しやすいですよ。
スプーンでほじくっても良いし、私のようにプライヤーで潰しても簡単です。