2023年9月3日日曜日

巌立峡 (がんだてきょう)

 約5万4千年ほど前に御嶽山の摩利支天山の噴火によって流れ出た溶岩が固まった台地で、

垂直方向に割れ目が出来た柱状節理の岸壁名所となっている巌立は下呂市小坂町にあります。

ここは以前にも滝など含めて記事にしていますが、

今回また行く機会があったので改めて写真も撮って来ました。


ちょうど夏休みと言うこともあってか、

入れ替わり立ち替わりで観光客も途切れることなく訪れていました。


でも飛騨の観光で高山や下呂温泉、奥飛騨がメインになる中で、

この場所を訪れる人は珍しい方かも知れませんね。


※ 画像の最後の動画もご覧下さい。
















https://youtu.be/Hp9t_D_v3B8


10 件のコメント:

  1. おはようございます
    切り立った岩がそびえていますね。荒々しくて眺めていると迫力を感じます。いわが落ちて来そうな強さもあります。
    北海道の層雲峡と同じ柱状節理かしら?

    返信削除
    返信
    1. 理恵さん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      柱状節理の地形は日本各地にありますね。
      有名な所では兵庫県の玄武洞で四季彩日記でも以前記事にしています。
      自然が造り出す風景は不思議な物が多いですね。

      削除
  2. 巌立峡、またその周辺は紅葉も綺麗なんでしょう。
    四季折々に、新緑・紅葉と人々の目を楽しませてくれますね。
    今日は我が地方酷暑もちょっとお休みなのか、
    いつもより過ごし易い日です。
    少~しだけですが、秋風が頬を撫でて行った様な気がしました。


    返信削除
    返信
    1. 雪うさぎさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      ここから奥はいくつかの滝もあって四季折々の美しさを呈しています。もちろん紅葉も見所なのですが、記事にしていませんでした。
      今年は時期を見計らって行ってみましょう。
      この猛暑、何時まで?と気になる人も多いですね。
      もう9月なのでいい加減涼しくなる頃ですが今年はしぶといです。
      こちらは昨日35℃もありましたよ。

      削除
  3. なんと美しいひだの景観でしょう。
    そばで見ると、また驚きの光景だと思います。
    日本百選に、納得です。

    返信削除
    返信
    1. rabbitjumpさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      この規則正しく並んだ幾何学模様には圧倒されますね。
      真下に行くことは出来ませんが、見上げると圧巻でしょう。
      岩が落ちて来そうで怖いですが・・・

      削除
  4. 巌立峡は何度訪れたかなぁ…
    ほとんど紅葉の時期で、夏は無かったかも…

    返信削除
    返信
    1. ばんばさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      紅葉の時期も賑わうようですね。
      今年はコロナ禍も落ち着いた今年は特に人出も多いかと思います。
      夏でさえ結構観光客が居ましたから・・・

      削除
  5. 柱状節理の際は大変お世話になりました✨
    この溶岩壁と比ぶべくもありませんがすごいですね~♪
    タモリさんが喜びそう~(^^

    返信削除
    返信
    1. ugo1060さん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      火山が多い我が国では柱状節理はあちこちに見られます。
      溶岩が冷えて固まる時にこのような形になるとかですが、
      その仕組みも興味ありますね。

      削除