体温以上に気温が上がった日でしたが、大野市のシンボル大野城へと足を運びました。
本丸へはいくつかのルートがあるのですが、
今回選んだのは南登り口からの日影が多い道を選びました。
石畳ゆるい上り坂は蝉の鳴き声がして幾分の涼しさも感じさせてくれます。
大野城は高山城と同じ金森長近が築いた城で、この大野城の後高山城が造られたので、
もし高山城が現存すれば同じような雰囲気だったかも?と思わせます。
江戸時代の末期には土井利忠が城主となったようで、その銅像もありました。
天守閣館内の展示品などはは撮影禁止だったので画像はありませんが、
360度の風景は写すことが出来たので動画も含めて撮って来ました。
※ 画像の最後の動画もご覧下さい。
↑ 越前大野城南登り口の城門
↑ 石畳が続く天守閣への道
↑ 土井利忠公像
↑ 野面積みの石垣と天守閣(右)と小天守(左)
↑ 奥に見えるのは小天守
↑ 天守閣
↑ 天守閣の階段の腰板に描かれた兎
↑ 天守閣から見下ろした小天守の屋根
↑ 大野の町と左奥には日本百名山の荒島岳が観えます
少し足を延ばして、大野市の方のお城を見学でしたか。
返信削除地理が不得意なので何処かなと検索してみましたら、福井県なんですね。
酷暑の中、ちょっと涼し気な風景を見せて頂きました。
木漏れ日の中の散策、昔を偲ぶお城の風景は爽やかです。
我が地方今日も暑い!!
買い物以外外へ出れません、どうなってるんでしょうねこの気象は?
雪うさぎさん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
福井県は岐阜県の隣なので近いのですが、
道路事情があまり良くなかったので時間が掛かりました。
しかし高速道路が整備されつつあるので近い将来は早く行けるようになりそうです。
お城までの道はなるべく楽に登れるルートにしました。
森の中を歩いたので幾分は涼しかったですが、
何分にも気温が36℃もあった日だったので汗は掻きました。
お城の中が案外涼しかったですよ。
9月に入っても酷暑は収まりませんね。
いい加減うんざりして来ました。
兎の文様の階段とは
返信削除今年の干支にちなんで・いい足元を魅せていただけますね
大野城は
あの日本一・一筆啓上で有名ですね
違ったかな?( ´艸`)
zakkkanさん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
このお城では至る所にうさぎが見られましたが、
長い耳で情報をいち早くキャッチ出来るように、
また素早い動きが出来るようにとの縁起を担いだようです。
本多作左衛門重次が妻に宛てた日本一短い手紙があるのはここではなく、
福井県坂井市の丸岡城の方ですね。
私も昔一度行ったことありましたが、石碑は見て来ました。
大野城!
返信削除例の爺様の騒動で結局このお城に上ることできなかった・・・
いやぁ…もう一度行かねば…
いや…しかし…足が言うこと聞いてくれるやろか・・・(>_<)
ばんばさん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
そうでしたか、お預けを食らったのですね。
気掛かりとなるともう一度行かなくてはいけませんね。
階段の近道は避けてゆるい石畳の道で行かれると良いです。
登る道は何箇所もありますが、私は南登り口から入りました。
入り口の直ぐ近くに無料の駐車場もありますよ。