2023年5月24日水曜日

フデリンドウ

 春の里山歩きで偶に見かけるリンドウがありますが、

ハルリンドウとフデリンドウは良く似ているので立ち止まってしまいます。

慣れて来ると環境等で判るものですが、詳しくは根元を観察すると判断出来ます。


ハルリンドウはロゼット状に根生葉が出ていますが、このフデリンドウにはありません。

また花にもそれぞれの特徴があるとのことですが、紛らわしい個体もあります。


でも歩き疲れた山路では一服の清涼剤ですね。


※ 画像の最後に動画がありますので宜しかったらご覧下さい。














5 件のコメント:

  1. おはようございます
    フデリンドウの色が素敵です。吸い込まれるような紫色に引かれます。
    大自然の中で大地に根を張り咲く姿に強さを感じました。
    こちらには高い山は無いし見れません。

    返信削除
    返信
    1. 理恵さん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      透き通るようなブルーが勝った薄紫は春の森では清涼感を感じますね。
      フデリンドウは高山植物ではないので低山でも見られます。
      房総半島でも分布しているようなので出会えることもあるかも知れませんね。

      削除

  2. 以前上高地などで春リンドウだったと思うけど、よくみました。
    ああいうところへ行かなくなってこういう小さな可愛い竜胆に会うことも無くなりました・・・

    返信削除
  3. あ、そうそう、思い出したのですが・・・
    私も少し前に石仏をほんの少しですが見たんでした~
    すっかり忘れていたけど、また記事にします~

    返信削除
    返信
    1. ばんばさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      ハルリンドウに出会うのも嬉しいですね。
      また飛騨では高い山に登るとタテヤマリンドウも見られます。
      こちらも良く似ているので間違いやすいですが・・・

      石仏ですか、また楽しみにしていますので是非見せて下さい。

      削除