蛾の仲間であるツトガ科ノメイガ亜科は種類が多く同定はなかなか難しいですが、
おそらくそのノメイガの一種と思われる小さな蛾が家の中に紛れ込んでいました。
ガラス戸に止まった翅は外光に透けて見えてきれいな模様なのにビックリ、
思わず写真を何枚か写しました。
この模様、何処かで見たことがあると思いましたら蝶の仲間のスジグロチャバネセセリやヘリグロチャバネセセリに似ています。
基本的に蝶も蛾も同じ鱗翅目なので構造上も似ていて当然で、
そもそも分ける方が不自然とまで言われています。
「昼間飛ぶから蝶、夜飛ぶのは蛾」と思われがちですが例外もあり、
鱗粉を落とすのが蛾とも言われますが、蝶の中にも振り撒いて飛ぶ姿も見られます。
つまりはこれと言った見極めは確立していません。
現在は触角(頭の先に伸びたヒゲのようなもの)の先端がこん棒状になっているのが蝶と分類されています。
それでも世界的に見れば例外もあるようです。
おはようございます。
返信削除私も夜飛んでくるのは蛾で、昼間飛んで花に居るのは蝶と簡単に考えて居ました (^^)/
蝶は羽を閉じ、蛾は開いて止まる。蝶は愛でられ、蛾は嫌われる。何か可哀想ですね。モスラが大好きなRWより
返信削除ほんと。。セセリチョウに似ていますね。
返信削除蛾と蝶の違い。。私は単純に、羽を閉じて止まるか、開いて止まるかだと思っていました。。。
蛾って。。やっぱり幼虫の毛虫のイメージが強いですし。。触ると、かぶれる様なイメージがありますよね。。
私も、蛾はまだ触った事ありません(^_^;)
蛾の中にはほんと綺麗なのがいますね~~
返信削除ちょっと見に蝶?と思うような子に会うこともあります~
最近シジミ蝶とかセセリチョウによく会います。
同じ子かもしれないと思いつつ、つい何枚も撮ってしまったり~~(^_-)-☆
わからない子がいるのでまた記事にしてご教示願うことにします<(_ _)>
明日の幸福(ヤブコウジ)さん、こんにちは。
返信削除コメント有難うございました。
一般的にはそう思われ勝ちですね。
ただ例外も多くあって、夜飛ぶ蝶も居れば昼間に活動する蛾も居ます。
一概に区別は出来ない世界ですね。
rollingwestさん、こんにちは。
返信削除コメント有難うございました。
蝶などの昆虫類は変温動物なので体温の調整に羽を開いたり閉じたります。
昼間は日光が差すため開いていると体温が上がり過ぎるのですね。
逆に夜間はその心配が無いので開いていても平気なのでしょう。
蝶も早朝には光を浴びるため開いていることが多いですよ。
えみさん、こんにちは。
返信削除コメント有難うございました。
たまたまヘリグロチャバネセセリなんかを例に取りましたが、
この蛾のような模様の列は他のセセリチョウとも通じます。
やはり蝶も蛾も祖先は同じと言うことなのでしょうね。
羽を開いて止まる蝶も居れば閉じて止まる蛾も居ますね。
イカリモンガなどはしっかり閉じていますし、
蝶のダイミョウセセリなんかは閉じて止まることは少ないです。
得手不得手があるようですね。
蛾の幼虫には仰るように毒を持ったものが居るので注意しましょう。
特に庭木の手入れ等をしていて刺されるケースが多いですよ (@_@。
ばんばさん、こんにちは。
返信削除コメント有難うございました。
以前沖縄へ行った時は昼間に飛ぶ美しいグループの蛾をたくさん見ました。
また世界には蝶を負かすような美麗な蛾も多いです。
身近ではイカリモンガなんかがそうですね。
花の写真を撮っていると良くセセリチョウの仲間が写り込みます。
またアップしてみて下さい。
大概、答えられると思います (^_^)v
本当にセセリ模様です^^
返信削除横から見るとやはり蛾です^^:
蝶モドキを見分ける時、私も触覚で区別します。
昔、伝授していただいたのです。
四季彩さんはよくご存じなんですね~✨
チーム神奈川の面々が私の先生でした^^
ugo1060さん、こんにちは。
返信削除コメント有難うございました。
裏面の模様は違いますが表は前翅、後翅共にセセリらしい紋があります。
本物のセセリはこのように翅を全開では止まらないので判りますが、
模様だけ見ると勘違いしそうです。
チーム神奈川の方の中には昔の京浜昆虫同好会の方がみえませんかね。
出版物でよく勉強させて頂いたものです。
昨日よりここから離れておりません^^
返信削除こんなにかわいい蛾の名前を知りたいと
皆で作る画像図鑑10000枚の画像を見ましたが、
残念ながら似ている画像にすら出会えませんでした。
新種なのか?珍しい蛾なのか?
蛾の種類の多さに今更ながら驚愕しております^^
ugo1060さん、こんばんは。
返信削除コメント有難うございました。
私もネットで検索しましたが本種に行き当たりません。
蛾の種類は昆虫の中でも特に多いので同定者泣かせです。
友人に蛾に付いて詳しい人が居るので聞いてみたいと思います。
案外、新種ではないのですよね (^_^;)
追申:直接のかかわりはありませんので、
返信削除詳しくは存じませんが・・・(^^:
画像掲示板や幼虫図鑑など名前同定をしていただいたり
画像協力、モンシロチョウ今年初見の時期など協力していた
というだけです。
ugo1060さん、おはようございます。
返信削除コメント有難うございました。
昆虫の「皆で作る画像図鑑」と言うのは良いですね。
多勢であれば写真もたくさん集まりますから見比べも出来ます。
どうしても珍しい種や美麗な虫に人気が集まりそうですが、
充分参考になりますね。