ちょうど山椒の実が良い具合に実りましたのでちりめん山椒を作りました。
まだ中の種が白いうちでなければ硬くてちりめん山椒には向かないので、
この時期を逃すと出来なくなります。
実を外す作業は面倒ですが、後は簡単な作業で出来ます。
山椒のピリッ!とした刺激が夏の食欲の無い時には良いですね。
以下、今回のレシピです。
材料
ちりめんじゃこ 100g
青山椒 大サジ2
昆布ダシ 70cc
酒 100cc
醤油 大サジ2
砂糖 小サジ1
みりん 大サジ2
作り方
1 ちりめんじゃこは熱湯をかけて汚れを取り除いておきます。
2 実山椒は塩ひとつまみ(分量外)入れたお湯で5分程茹で指で潰れるほど柔らかくなったら冷水に30分程漬けてアクを取り、ザルに上げます。
3 調味料入れ沸騰したらちりめんじゃこを入れ2分ほど弱火で炊き、 山椒を加えて汁気が無くなるまで煮て火を止めます。
4 冷めたらザルかバットに広げ、陰干しして水分が無くなったら出来上がりです。
ちりめん山椒、美味しいですね。
返信削除我が家も毎年作ります。
今年も山で山椒を沢山とって、
広島のジャコ入れて。
このピリッと感でご飯が進みます^^
おはようございます。
返信削除美味しそうですねェ~ (^^♪
これは食べ過ぎていつも腹12分になります (^^)/
rabbitjumpさん、こんにちは。
返信削除コメント有難うございました。
これから暑くなって食慾が沸かない時なんか、
山椒はピリッ!として美味しいですね。
広島のジャコは拘りなのでしょうか、私のは三河湾産でした。
山椒はもう少し残っているのでまた作りたいと思います。
明日の幸福(ヤブコウジ)さん、こんにちは。
返信削除コメント有難うございました。
ご飯のお供に良いですね。
ふりかけなんかもそうですが、ご飯一杯余分に行けそうです ^^;
ちりめん山椒大好きなんです~~。
返信削除でも、自分で作った事はありません。。手作りだと、より美味しそうですね~~♪
チリメン山椒、美味しいですよね~~
返信削除子供の頃はあのピリピリがだめで食べられなかったけど、大人になって、それもかなり年食ってから食べられるように…
山の畑にあった山椒の木、毎年たくさんの実をつけてくれたけど、畑を荒らして行かなくなってから枯れてしまったようです。
家の横に鳥さんの落とし物から?芽を出した山椒の木があるのですが、残念ながら実を付けません…
昨年刈り倒したはずなのにまたワサワサと枝広げてきました(>_<)
えみさん、こんばんは。
返信削除コメント有難うございました。
えみさんの所ではちりめんは良い物がたくさん売っていると思いますから、
後は山椒の実ですね。
手に入ったら作ってみられると良いと思います。
山椒の辛味も好きなように調節出来るのが手作りの良さですね。
ばんばさん、こんばんは。
返信削除コメント有難うございました。
山椒と言う香辛料も不思議なものですね。
確かに子供の頃はわさび同様で苦手でした。
それが今では”違いが判る大人になった”ようで・・・^^;
我が家にも山椒の木はあるのですが、
昔の木は方角が悪いとのことで伐ってしまいました。
今あるのはまだ小さいのと、雄の木だからでしょうか3本とも実を付けません。
山の中に実が生る木を知っているのでそこで調達しますが、
うんと山の中なのです (-_-;)
ちりめん山椒、おいしいですよね^^
返信削除山で採ったものを使う、採れたてはいっそうおいしいのだと思います。
山の中まで採りにいらして
枝を外したりした処理が大変そうですが・・・
私は買った山椒を使ったので、かなり楽ができました。
こんなにおいしいのにどうして今まで作らなかったのかしら、と思いましたよ。
来年からは実山椒の季節には気をつけていようと思います。
JAや生協でなら手に入りそうです。
miyabiflowerさん、こんばんは。
返信削除コメント有難うございました。
今回のちりめん山椒作には先日アップされていたmiyabiflowerさんの記事も参考にさせて頂きました。
何時もより辛味がマイルドになってとても食べやすかったです。
自分で採って来た実山椒は確かに下ごしらえに手間が掛かります。
でもそれも楽しみと思えば苦になりませんね。
売ってある実もありますが、収穫してから日が経つと乾燥気味になってしまいます。
新鮮なものが買えると良いですね。