春先に出るコゴミは正式にはクサソテツと言います。
今回のヤマソテツはクサソテツに似ているところからヤマソテツと呼ばれていて、これも歴とした山菜の一種です。
ただ出る環境がより山奥のブナ帯に多いことから希少な種とも言えます。
味や食感はコゴミより優れていて、生で噛んでも苦味はほとんど無く、
根昆布を噛んでいるような旨味さえ感じます。
もっと広く普及しても良いと思うのですが、やはり山奥と言うことで知らない人も多いです。
食べ方の例として茹でてマヨネーズや炒め物などにすると美味しいです。
↑ きくらげと炒めたもの(左)と茹でてマヨネーズ(右)
これ確か以前に山菜教室のガイドをされていた時教わりましたね
返信削除食べてみたら癖がなくて美味しかったことを覚えています
また食べてみたいのですがそれから出会えることもなくてあれっきりです
また教室に参加したいです (^^♪
reiさん、こんばんは。
返信削除コメント有難うございました。
山菜教室でヤマソテツをご案内したこともありましたね。
モミジガサやミヤマイラクサを一緒に採集した時だったと思いますが・・・
少し標高を上げないと見られない山菜なので、里山では無理かと思います。
また教室を計画しますのでご参加下さい。
こういうの見たことありますが、ヤマソテツというんですね。
返信削除コゴミより美味しいとは。
食べる価値がありそうですね。
くるくる巻いていればゼンマイのようなと表現
返信削除してしまいますが、公園にはサンソテツは無いです。
モミジガサはあったと思いますが食べられるのですね~♪
上のコメント・ヤマソテツと打ったつもりでしたが(><:
返信削除以前のコメントも祖父母の隠居家です。
変なコメントになっております・失礼しました<(_ _)>
blue-wing-oliveさん、おはようございます。
返信削除コメント有難うございました。
源流の釣りなどで高巻きする時なんか良く見られると思います。
市内も近郊ではほとんど無いですが山奥には結構ありますね。
好みは個人差で分かれると思いますが、
私的にはコゴミよりコクがあって好きです。
ugo1060さん、おはようございます。
返信削除コメント有難うございました。
暖地の公園にはクサソテツはあるかも知れませんが、
ヤマソテツはまず無いでしょうね。
深山のブナが茂るようなやまにはありますが、
近い所では高尾山くらいでしょうか・・・
モミジガサやヤブレガサはどちらも食べることが出来ます。
でも公園だとちょっと採るには躊躇しますね ^_^;
ugo1060さん、おはようございます。
返信削除打ち間違いのミスは文章の内容で理解出来ていますからご安心下さい。
私も打ったつもりでもキーが抜けていたり、誤変換は日常です (*^_^*)
わざわざの再度のコメント有難うございました。