2022年5月12日木曜日

2022 山菜 (タカノツメ)

山椒やタラの芽、こしあぶらなど木の芽を山菜として利用するのはたくさんありますが、

このタカノツメもその一つです。


コシアブラと同じ時期に同じような環境に見られるので、

採るのもその時ついでに採ることが多いです。

少しほろ苦さを感じますが、それがいかにも山菜らしくて美味しいです。

ただ苦味が気になれば茹でた後水に晒せばある程度抜けて食べやすくなります。


採るのは葉っぱが開き切る前のものが柔らかくて良いです。

汁の実や天ぷら、おひたしなど何にでも使うことが出来て、

炊き込みご飯なんかにも良く合います。








↑ 冷凍しておいた天然なめこと下ろし和えにしました














8 件のコメント:

  1. 鷹の爪って…あの鷹の爪ですよね?
    葉っぱも食べられるんですね~~
    初めて知りました。
    聞いたことなかったと思います^^
    2度おいしいってことですね♪

    返信削除
  2. コメント送信後に四季彩さんのブログに戻るのには
    どうしたらよいのでしょう?
    アカウントは持っておりません(^^:

    返信削除
  3. ア、すみません・わかりました。
    上の色彩日記さんをクリックすればよいのですね。

    返信削除
  4. ugo1060さん、おはようございます。
    コメント有難うございました。
    今回のタカノツメは唐辛子の鷹の爪ではなく小潅木の木の芽の方です。
    でも野菜の鷹の爪やししとうも収穫後の葉っぱは佃煮なんかにして食べられますよ。
    それもまた結構美味しいです。

    コメントが承認制だったのを変更しました。
    そのためポップアップウィンドウではなくフルページになったので戸惑われたことでしょう。
    コメント書き込み後は仰るように上のブログ名をクリックしても良いですし、
    ブラウザの戻るボタンでも戻れると思います。
    今後ともよろしくお願い致します。

    返信削除
  5. 知らない事ばかりです。
    鷹の爪の木の芽で作るお料理、
    なんと贅沢なことでしょう。
    なめこと和えたり、ご飯に入れたり、
    思うだけでものどがうなります^^
    おいしそうです、頂いてみたいお料理です。

    返信削除
  6. へ??
    タカノツメという、植物があるのですか

    私は
    鷹の爪と言えば、赤トウガラシの、干したものだと
    思ってました・・恥ずかしいです( ´艸`)

    新鮮な山野草ですね

    返信削除
  7. rabbitjumpさん、こんばんは。
    コメント有難うございました。
    山菜としてよく知られているものとマイナーな物がありますが、
    これは後者ですね。
    今のところコシアブラの方に人気が集まっていますが、
    私としてはタカノツメの方が好きです。
    そのうちにブームにも成り兼ねませんよ。
    他にも木の芽ではリョウブもあり、それは以前記事にしていますが、
    昔の人は色々な山菜を食べていたのですね。

    返信削除
  8. zakkkanさん、こんばんは。
    コメント有難うございました。
    「たかのつめ」と聞いただけでは誰しも唐辛子の方を思い浮かぶでしょうね。

    木の芽の開きかけの状態が鷹の爪に似ているところから名前が付いたようです。
    同じように鳥の足に似たものにトリアシショウマがありますが、
    名前の付け方も色々ですね。

    少し苦味を感じますが、水に晒せば抜けるので食べやすいです。
    独特の風味がありますから大根おろしで和えただけでも美味しいです。

    返信削除