ご訪問有り難うございます 飛騨からの発信のブログです 四季折々の話題などを載せたいと思います 過去ブログは右の「Myブログ(過去の四季彩日記)」の欄よりご覧下さい 2003年から綴っています
先月、高山市の美女高原のミズバショウを載せましたが今回は飛騨市の池ケ原湿原です。
ちょうどGWに合わせたように見頃を迎えたミズバショウやリュウキンカ、それに山桜も華を添えていました。
メインのミズバショウは今年は霜の被害が少なくてきれいに咲いており、10日頃まで良い状態で見られるようです。
※ 画像の最後に動画がありますので宜しかったらご覧下さい。
連休に入る前に、ブロガーさんが栃木方面でアップされてましたねこの時期なんですね、水芭蕉珍しい、ザゼンソウも咲いてますか滋賀県へ、ザゼンソウを見に出かけたのは、1月の雪深い日でしたね尾瀬へ出かけたのは、ちょうど梅雨前でしたこうして、季節感を思い出させてくれる植物との出会いは嬉しいですね
水芭蕉に木道歩き、尾瀬を思い出します。GWはよき時間を過ごせてよかったですね!(PS)美しき美声で一世風靡した歌姫リンダ・ロンシュタットの記事を公開していますので覗いてみて下さい。
zakkkanさん、こんばんは。コメント有難うございました。ミズバショウの咲く時期は色々で、標高や降雪量に左右されます。飛騨でも早い所は4月の初めで、遅いと6月に咲く場所もあります。この池ケ原湿原は大体毎年GWです。ザゼンソウもたくさん咲く湿原があるのですが、ミズバショウに比べて人気はイマイチです (-_-;)形や色は面白いのに・・・栽培されていて何時でも見られる花と違って、自然のものは季節感が感じられますね。
rolingwestさん、こんばんは。コメント有難うございました。ミズバショウの咲く広い湿原と言うと尾瀬が思い浮かびますね。それほどに尾瀬とミズバショウは密接です。私は行ったことはありませんが、YouTubeなんかでも結構動画が観られますね。リンダ・ロンシュタットですか、私はほとんど聴いたことが無いシンバーです。また訪問させて頂きますね。
春の喜びが伝わりますね植物も水もこの季節を待っていたよと言っているようです撮影者のyoasさんの嬉しい気持ちも伝わります湿原は雪解け水でまた新しい命を育みますね濾過された水が表に出てくるのには長い年月が必要でしょうが豊かな水系に恵まれた日本は有難いと感じますもっと水芭蕉が開くのでしょうね一度は見てみたいものです
水の畔のミズバショウ、純白で美しいです♪去年ザゼンソウを見に山梨まで行ってきましたが、下調べを怠ったため、まだあまり咲いていませんでした(><気まぐれはダメですね<(_ _*)>
れんげそうさん、おはようございます。コメント有難うございました。この池ケ原は雪の多い所で春は雪解け水で満たされます。豊富な水がミズバショウやリュウキンカを育てているのですね。この豊かな自然を一目観ようと各地から人が集まるのも解ります。前に飛騨の美味しい水の水汲み場を記事にしたことがありましたが、それもこの辺りです。美味しいだけではなく身体に良いミネラルを含んでおり、地元ばかりではなく近県からも汲みにやって来ます。植物を含む景観と共に人に優しい環境なのが嬉しいですね。
ugo1060さん、おはようございます。コメント有難うございました。ミズバショウの咲く頃は霜が降りることが多く、花の先が焼けたように茶色くなってしまうことが多いのですが、今年はそのようなことも無かったので純白でした。これぞミズバショウの色ですね。遠くへお出掛けの時ほど事前に調べておくことが大事ですね。でも何度か通うのもまた良いものですが・・・(^^)v
おはようございます。お近くで水芭蕉や座禅そうを見れて羨ましく思います。ジャケツイバラよりも遥かに良いと思います。植物にも適材適所があるから、仕方ないです。
理恵さん、こんにちは。コメント有難うございました。車で走っても1時間も掛からないで見に行けるのは地の利です。寒い所の湿原なので、そのような所ばかり・・・と・・・(*^_^*)まだこの他にも咲いている場所はあちこちにあります。標高が高いと来月でも見られますよ。
連休に入る前に、ブロガーさんが栃木方面で
返信削除アップされてましたね
この時期なんですね、水芭蕉
珍しい、ザゼンソウも咲いてますか
滋賀県へ、ザゼンソウを見に出かけたのは、1月の雪深い日でしたね
尾瀬へ出かけたのは、ちょうど梅雨前でした
こうして、季節感を思い出させてくれる
植物との出会いは嬉しいですね
水芭蕉に木道歩き、尾瀬を思い出します。GWはよき時間を過ごせてよかったですね!
返信削除(PS)美しき美声で一世風靡した歌姫リンダ・ロンシュタットの記事を公開していますので覗いてみて下さい。
zakkkanさん、こんばんは。
返信削除コメント有難うございました。
ミズバショウの咲く時期は色々で、標高や降雪量に左右されます。
飛騨でも早い所は4月の初めで、遅いと6月に咲く場所もあります。
この池ケ原湿原は大体毎年GWです。
ザゼンソウもたくさん咲く湿原があるのですが、
ミズバショウに比べて人気はイマイチです (-_-;)
形や色は面白いのに・・・
栽培されていて何時でも見られる花と違って、
自然のものは季節感が感じられますね。
rolingwestさん、こんばんは。
返信削除コメント有難うございました。
ミズバショウの咲く広い湿原と言うと尾瀬が思い浮かびますね。
それほどに尾瀬とミズバショウは密接です。
私は行ったことはありませんが、YouTubeなんかでも結構動画が観られますね。
リンダ・ロンシュタットですか、私はほとんど聴いたことが無いシンバーです。
また訪問させて頂きますね。
春の喜びが伝わりますね
返信削除植物も水もこの季節を待っていたよと言っているようです
撮影者のyoasさんの嬉しい気持ちも伝わります
湿原は雪解け水でまた新しい命を育みますね
濾過された水が表に出てくるのには長い年月が必要でしょうが
豊かな水系に恵まれた日本は有難いと感じます
もっと水芭蕉が開くのでしょうね
一度は見てみたいものです
水の畔のミズバショウ、純白で美しいです♪
返信削除去年ザゼンソウを見に山梨まで行ってきましたが、
下調べを怠ったため、まだあまり咲いていませんでした(><
気まぐれはダメですね<(_ _*)>
れんげそうさん、おはようございます。
返信削除コメント有難うございました。
この池ケ原は雪の多い所で春は雪解け水で満たされます。
豊富な水がミズバショウやリュウキンカを育てているのですね。
この豊かな自然を一目観ようと各地から人が集まるのも解ります。
前に飛騨の美味しい水の水汲み場を記事にしたことがありましたが、
それもこの辺りです。
美味しいだけではなく身体に良いミネラルを含んでおり、
地元ばかりではなく近県からも汲みにやって来ます。
植物を含む景観と共に人に優しい環境なのが嬉しいですね。
ugo1060さん、おはようございます。
返信削除コメント有難うございました。
ミズバショウの咲く頃は霜が降りることが多く、
花の先が焼けたように茶色くなってしまうことが多いのですが、
今年はそのようなことも無かったので純白でした。
これぞミズバショウの色ですね。
遠くへお出掛けの時ほど事前に調べておくことが大事ですね。
でも何度か通うのもまた良いものですが・・・(^^)v
おはようございます。
返信削除お近くで水芭蕉や座禅そうを見れて羨ましく思います。
ジャケツイバラよりも遥かに良いと思います。
植物にも適材適所があるから、仕方ないです。
理恵さん、こんにちは。
返信削除コメント有難うございました。
車で走っても1時間も掛からないで見に行けるのは地の利です。
寒い所の湿原なので、そのような所ばかり・・・と・・・(*^_^*)
まだこの他にも咲いている場所はあちこちにあります。
標高が高いと来月でも見られますよ。