若い頃は3月1日の渓流釣り解禁の日には暗い内から歩いて渓へと入った釣り好きでしたが、
歳を取ると共に行動力が薄れて”なんちゃって釣り”しかしない昨今です。
つまりは雪が溶けてからの里の林道脇を流れる渓で糸を垂らす、
餌を持参しての面倒な釣りではなく毛鉤を付けただけの糸の短い提灯釣り、
そんなスタイルに変更してもう10年以上が経ちました。
しかし毎年この季節になると俄かに釣り欲とでも言いましょうか、
ムラムラとした気持ちが蘇って来ます。
俄かなその日だけの釣りなので必要に応じて日釣り券を購入・・・
短時間ですが釣りに興じて来ました。
※ 画像の最後に動画がありますので宜しかったらご覧下さい。
渓流釣り
返信削除ここも、有料ですね
アマゴですか?
早速、釣れましたね
流石、プロですね( ´艸`)
有料と言えば
嵐山の桂川も、有料です、年中
魚の姿をみなくなっているのに・・( ´艸`)
それでも、アユが解禁になると、それなりに釣り人がいます
zakkkanさん、こんにちは。
返信削除コメント有難うございました。
この渓は釣り堀のような管理釣り場ではなく一般の河川ですが、
一応遊魚券を購入して釣りをしますので有料です。
日釣り券や年釣り券で河川管理と魚の放流などされるのですが、
一番お金になるのは鮎ですね。
6月に入ると鮎漁が解禁される所があって太公望たちで賑わいますね。
それもまた夏の風物詩でしょうか・・・(^_^)
山菜採りに渓流釣りに。。楽しみがいっぱいですね!
返信削除私は海の近くで育ったので、海釣りはよく行きました。。夜、穴子釣りに行って、ウミヘビを釣った事もあります(-_-;)サビキ釣りで小鯵もよく釣りました。
渓流釣りは、海釣りとまた違って難しそうですが。。。早速岩魚ゲットでしたね(*^^*)
えみさん、こんばんは。
返信削除コメント有難うございました。
冬が長くて野山に出掛けること無かったのでこの季節になると急に忙しくなります。
釣りはあまり行くことが無いのですが、忘れないためにもと思い年に1~2回は行くようにしています。
昔は海釣りもやったのですが、やはり遠いので今はほとんど行けません。
穴子の外道でウミヘビですかぁ~ (@_@)
確か毒があるのでしたよね。
鯵のサビキ釣りは面白そうですね。
この季節、イワナの活性が上がって、釣りが楽しいです。
返信削除芽吹く樹々の生命感がまた良いです。
blue-wing-oliveさん、こんにちは。
返信削除コメント有難うございました。
高山も郊外では新緑が美しくなりましたね。
山笑う時期なので生き生きしています。
この頃が渓流釣りには一番良いですね。
大物でなくても手ごたえが充分楽しいです。