2022年5月11日水曜日

庭の花たち

我が家の庭の5月は色々な花が咲きます。

咲いて嬉しいのは純白のヤマシャクヤク、今年は3本に花が見られました。

何時も私の誕生日頃に咲いてくれて、まるで祝ってもらっているような・・・

咲いている期間は短いのですがタイミングが良く可愛いい花です。


そして珍しいと思うのは中国原産のサルマ・ヘンリー(馬蹄香)で和名は高脚細辛(タカアシサイシン)と付けられており、

ウマノスズクサ科の1属1種の植物です。

見た目は産毛がビッシリでサイシンとは思えないのですが、

中国に住むギフチョウの仲間のオナガギフチョウ(L. longicaudata)の幼虫の食草で、

以前、知人から貰い受けた卵を飼育していたのでタカアシサイシンもその時に頂いたのが増えています。

そんな経歴の植物だからでしょうか、検索してもあまりヒットしません。


スミレで珍しいのはヴィオラソロリアパピリオナケア、通称パピリスミレで紫と白の2色があります。

これも某衆議院議員から頂いたオオウラギンヒョウモンと言う蝶を飼育した時に種を撒いたもので、

結構、我が家にはそのような動機で植えたものが多いです。






↑ 以上2枚 ヤマシャクヤク



↑ 以上2枚 ヴィオラソロリアパピリオナケア



↑ 以上2枚 タカアシサイシン


↑ シュンラン


10 件のコメント:

  1. 珍しいお花が咲いているお庭ですね。
    サルマ・ヘンリーというのですか。
    友達のお庭でも、ウマノスズカケと言う名のお花を
    拝見したことがありますが、名前にビックリ^^
    思いもかけない出会いに楽しくなったことがあります。
    四季彩さんのお庭も
    色々なお花が顔を出すと、楽しみ倍増ですね。いいですね~

    返信削除
  2. 山シャクヤクの白に魅せられます

    お庭も、春から初夏へと衣替えですね
    楽しめますね

    季節の移ろいを、時折、ブログで紐解いてます
    そろそろ、オオヤマレンゲ、夏蝋梅
    そして、アジサイへと移行します

    梅雨の走りだと予報されてますが
    雨の合間に・出かけたいです( ´艸`)

    返信削除
  3. ヤマシャクヤク。。美しいですよね(*^^*)
    咲いている時期は短いんですね。野草園にヤマシャクヤクが植えられているのですが、いつも開花時期を逃してしまいます(^^;)
    タカアシサイシン、シュンランと貴重なお花も咲いて、庭に出るのが楽しみですね♪

    蝶の飼育もされていたんですね。
    我が家も去年はキアゲハ、子供達が小さい頃はモンシロチョウを飼育して観察しました。
    キアゲハはパセリ、モンシロチョウは花ユズに付いていたものを育てました。
    今年もパセリを植えましたが、またキアゲハが卵を産み付けに来てくれるといいな(*^^*)



    返信削除
  4. rabbitjumpさん、こんばんは。
    コメント有難うございました。
    そう言えば変わったものが多いかも知れませんね。
    今日見たらヒメシャガも咲いて来ましたし夏になればカノコソウも咲きます。
    ウマノスズカケはウマノスズクサとも言いますが、
    こちらも河川の土手などにもありますよ。
    独特の面白い形の花ですね。
    初めて見た時にはインパクトを感じました。

    返信削除
  5. zakkkanさん、こんばんは。
    コメント有難うございました。
    純白のヤマシャクヤクはとても無垢な感じで良いですね。
    timing良く山中で咲いている時に出遭うとその場所が明るく感じます。

    オオヤマレンゲや身近ではホオノキが咲くと梅雨の時期を感じます。
    もちろん紫陽花もですね。
    次から次へと咲いて来る季節の花たち、
    四季が感じられるのは嬉しいですね。

    返信削除
  6. えみさん、こんばんは。
    コメント有難うございました。
    ヤマシャクヤクの蕾が膨らんで白くなった時から散るまでは一週間ほどですね。
    庭にあるからタイミング良く見ることが出来ますが、
    山の中だと何時咲くのか?咲いたのか?分からないので知らずに過ぎることもあります。
    でもそのお陰で盗掘に遭わないのかも知れません。
    飛騨では自然の中で咲く場所も多いですよ。
    白花ばかりではなくピンクもあります。
    植えてはいないので山へ見に行かなくてはならないですが・・・

    昔は良く、蝶やクワガタなどを飼育していました。
    身近に見られる物はあまり飼いませんでしたが、
    珍しい物は頂いたりしたので飼っていました。
    飼育も結構面白いものですね。

    返信削除
  7. ヤマシャクヤクは大輪なのでしょうか?
    ホント純白でふっくら感が優しそうです。
    ビオラソロリアも私には懐かしい名前です^^
    両親が健在の時、ボタンとシャクヤクを育てて大切に
    していました。 身延山へも境内に咲くボタンとシャクヤクを
    見に行くほどでした。 いい年なのに、母の日・父の日が来ると
    ついつい思いだしては、もう一度会いたいな~なんて
    思ってしまう今日この頃です。

    返信削除
  8. ugo1060さん、おはようございます。
    コメント有難うございました。
    ヤマシャクヤクの花は直径が7~8cmほどで芍薬より小さいです。
    でも色が白いので山の中では大きく見えます。

    ヴィオラソロリアは高校の先生から種を頂いて育てたものですが、
    土質がが合ったのか増えてしまいました。
    今は亡き先生ですが、この花が咲くと思い出します。
    花にまつわる故人の思い出、思い出すのも供養になると思います。

    返信削除
  9. おはようございます
    お庭に山芍薬、春蘭あるなんて素晴らしいです。
    一人あ花見楽しめますね。
    羨ましく思います。

    返信削除
  10. 理恵さん、こんばんは。
    コメント有難うございました。
    我が家の庭は決して広くはないですが、それでも色々な花が咲きます。
    洋花は少ないので野草の方が多く、今はエビネやヒメシャガも咲いて来ました。

    返信削除