2024年2月23日金曜日

飛騨萩原 諏訪城阯

 萩原宿の続きです。

飛騨川左岸の丘陵地には昔(鎌倉時代)、諏訪上社が勧請されていましたが、

1585年に金森長近が豊臣秀吉の命を受けて諏訪城の建設をこの地で行ったため、

諏訪神社は他に移転し、城は金森氏の通行の際の旅館として使われた後、

飛騨が天領となったため破却されて諏訪神社が元に戻されたとこのことです。


現在の遺構は当時のものかは不明ですが、

河原から拾い上げた丸い石で造られた石垣や空堀などが見られます。


※ 画像の最後に動画がありますのでご覧下さい。



















6 件のコメント:

  1. こんにちは
    そちらも寒戻りですか?
    関東平野の馬鹿陽気も、どうやら、二月の気温ですね
    体調を壊しやすいです・お大事にしてくださいね

    飛騨の春も・足音が聴こえだしましたか

    返信削除
    返信
    1. zakkkanさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      昨日の高山は気温がマイナスにはならず冬日では無かったのですが、
      ここのところ温かい日が続いたので寒く感じました。
      雪は大したことが無く道路にも積もらなかったので雪除けの心配は無かったです。
      三寒四温、今日はまた少し温かくなりそうですね。
      そろそろ福寿草やセリバオウレンの花も見られるのでは?と期待していますが・・・

      削除
  2. 諏訪神社は、村祭りなんかも開かれましたか?
    私が生まれた地方にも神社があって、子供時代は村祭りが行われ、
    子供達も着飾って、村祭りを楽しみました。
    出店があって、大イベントでした。
    親にお小遣いをもらって、何を買おうかな~とワクワク、
    今からは考えられない可愛い子供時代でした。

    返信削除
    返信
    1. 雪うさぎさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      飛騨萩原の諏訪神社の祭りは行ったことは無いのですがググってみたら↓
      http://www.hagichan.jp/shiki/shiki3.html
      結構盛大なようです。
      村祭りのようなのんびりとした祭りでは無いようですね。
      祭の香具師は子供の頃は楽しみでした。
      今のようにしゃれた食べ物は無かったですが、
      男の子はかんしゃく玉を買って弾かすのが楽しみでしたね~

      削除
  3. こんな感じのところならばんばの体力でもOKそうですね~
    でもいかんせん遠すぎ・・・(>_<)
    年々体力の衰えが深刻になってる感じ・・・

    返信削除
    返信
    1. ばんばさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      階段らしい階段は無いので歩くには楽です。
      駅も近いので交通の便は良いですよ。
      でも向こうに用が無いと訪れることも無いですね。
      萩原の町へは私は5月になると名物の”あねかえし”を買いに行くのでその時位です。

      体力の低下は動かないとますます進行しますね。

      削除