本格的に米麴で作った甘酒は美味しいに決まっていますが、
なかなか面倒なものです。
そんな時は酒粕をお湯で研いで砂糖を加えて煮るだけで出来る簡単甘酒が良いですね。
板粕だと溶け難いので練り粕を使って作りました。
今回使った材料は以下の通りです。
酒粕 200g
水 1.5ℓ
生姜1片
砂糖 120g
塩 小匙1/2
鍋にお湯を沸騰させて酒粕を入れ、
火を止めて10分ほど経ってから再度火を入れると燃料の節約になります。
中火でゆっくり焦がさないようにかき混ぜて砂糖、塩と擦った生姜を入れひと煮立ちしたら完成です。
あま酒、大好きです。我が家では主人が担当、私は
返信削除飲む人^^
↓、今年は雪が少ないですね。
少しの雪でもこの風景は美しいですね。
東京は1回少し降っただけでした。
夏、猛暑だとしたら、
水不足にならないかと心配になりますが。
rabbitjumpさん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
寒い冬は温かい飲み物が良いですね。
特に生姜の入った甘酒は温まります。
旦那様手作りの甘酒ですから余計に温かいでしょう。
雪景色が当たり前の飛騨でも今年は少なく、
特に昨日の雨で家の周りは消えてしまいました。
山奥も少ないようでスキー場も営業危機に陥っています。
こんな年は夏の水枯れが心配されますね。
完全な下戸ですから、アルコールは天敵です (*^▽^*)
返信削除明日の幸福(ヤブコウジ)さん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
沸騰させるとアルコールはかなり飛びますが、
それでもまったくダメな人は飲めないようですね。
市販のものには酔わない甘酒もあるようですが・・・
米麹甘酒は、優しい思い出があります。
返信削除小学生の頃、母が作ってくれました。
麹を発酵させるのに、炬燵の中に入れて発酵させてましたね。
いつ出来るにかな?と子供心に待ち遠しかったものです。
ほんのり甘い甘酒、私は作った事がありません。
酒粕の甘酒は、アルコ-ルが含まれてるんでしょうね。
雪うさぎさん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
米麹の甘酒は味もですが特に香りが良いですね。
昔は良く密造酒のように特に田舎では造っていました。
私も母の実家で飲んだことがありましたがその時の”つ~ん!”とした香りは今でも忘れません。
酒粕の甘酒は沸騰させるとかなりのアルコールは飛びますが少しは残るようですね。
私も以前は麹で作っていたけど、この数年は酒かすで作っています。
返信削除酒蔵の酒かす詰め放題で欲してゲットした酒かす、甘酒でもしないと消費しきれなくて~
それからは手軽さでこっちばかりです。
ばんばさん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
酒粕で造る甘酒は簡単で良いですよね。
飛騨は造り酒屋が多いので酒粕も案外安く手に入るのが有難いです。
私はわさび漬けを作ったりするので何時も冷蔵庫にあります。
でも他には大量消費はなかなか出来ませんね。
そりゃあ米麹のは美味しいですわよ 大好きです 若い頃はあんまり好きではなかったのですが
返信削除麹の甘酒はお砂糖代わりにも使えますね
それはさておき 酒粕の甘酒!!これも美味しいです
寒〜〜〜い夜(よると入れるとなかなか変換してくれなかった><)冷たく冷えた体が温まります
フーフーと吹きながらピリッと生姜の効いた甘酒 飲みたくなっちゃいましたよ^^
れんげそうさん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
我が家ではあまり麴から造ることは無かったですがたまに造ると楽しみでした。
あの少し刺激的な酸味が子供の私にも・・・
酒呑みの素質充分だったのでしょう (^^ゞ
酒粕のものは簡単に出来るところが良いですね。
造ったものはもう飲んでしまいましたが、酒粕はまだ残しています。
週末はまた寒くなるようなのでもう一度造ろうかと思っています。