2022年8月21日日曜日

チャマダラエダシャクの訪花

 北海道を除いて本州、四国、九州に生息するので案外何処ででも見られる蛾ですが、

何故か高原では良く目にします。

モンシロチョウより大きいので飛んでいても見付けやすく、

昼間に飛ぶことが多いので蝶と勘違いしやすい蛾です。


幼虫は例の尺取虫で歩行には独特の愛嬌があります。

尺取虫はシャクガ科で一括りされていて、その中でも大型です。


この個体は雌で少し飛び古していて少し翅に傷みもありますが、

まだ元気で小雨の中、クサボタンの花に吸蜜に訪れていました。


※ 画像の最後に動画がありますので宜しかったらご覧下さい。













8 件のコメント:

  1. クサボタン、大好きに花の一つです。
    我が家には園芸種?ブロ友さんに苗をいただいたのがあるのですが、自生してるのはもう何年も見ていないです・・・
    やっぱり、ね・・・自生してるののほうがいいですよ~~

    返信削除
  2. よく見ないと、見分けがつかないのは
    保護色を使うのでしょうか?

    蝶も、蛾も、今年は少なかった気がしてます
    少ないと言えば、蝉もです

    7年前に異変があったのでしょうか?

    今夏は、少々、おかしな夏ですよ

    返信削除
  3. 明日の幸福(ヤブコウジ)2022年8月21日 16:45

    尺取り虫は何度も見た事が有りますが、成虫と結びつきませんが、 

    始めて知りました (^^)/

    返信削除
  4. ばんばさん、こんばんは。
    コメント有難うございました。
    造形が面白い花ですよね。
    コマクサのような、ウリノキのようなクルッと巻いた花弁には愛嬌があります。
    少し標高の高い所を好むので、身近ではなかなか見られないですね。

    返信削除
  5. zakkkanさん、こんばんは。
    コメント有難うございました。
    白くてフワフワと飛ぶので蝶のようです。
    近付いて見ても知らないと区別が出来ないかも知れませんね。

    今年の夏は天候がまったく異常で、虫たちにも難儀な夏になったと思います。
    セミが少ないのは土中から這い出すタイミングが読めず、
    羽脱前に死んだ個体が多かったそうです。
    でもある程度標高の高い高冷地では盛んに啼いていますよ。

    蝶で思ったことは今年は意外と大きなアゲハが多いことです。
    キアゲハやクロアゲハなどは昨年より多いとの報告がありました。

    返信削除
  6. 明日の幸福(ヤブコウジ)さん、こんばんは。
    コメント有難うございました。
    シャクトリムシの歩き方はユーモラスですね。
    移動を見ていて飽きません。
    でも小さな個体が多いので、これは大型の方です (^.^)

    返信削除
  7. 明日の幸福(ヤブコウジ)2022年8月21日 21:32

    明日は蝶の写真を掲載していますが、多分クロアゲハかなと思っていますが・・・
    自信が無いので名無しにしていますので、よろしかったら名前を宜しくお願いします 
    写真もピンボケです m(__)m

    返信削除
  8. 明日の幸福(ヤブコウジ)さん、おはようございます。
    コメント有難うございました。
    先ほど訪問させて頂き拝見しました。
    クロアゲハの雌で間違いないですね。
    翅を開いた状態だったので良く判りました (^_^)v

    返信削除