蝶の中には花に吸蜜に来るものや樹液に集まるもの、吸水に訪れるものと様々ですが、
暑い夏の日など水溜りにアゲハチョウが来ているのを良く見ます。
特に黒いカラスアゲハやクロアゲハなどの集団が多いですが、
山間部ではこのミヤマカラスアゲハが最も多く見られます。
口吻を伸ばして土中のミネラルが溶け出した水分を吸っているのですが、
尻尾の先からは体を通り抜けた水が滴り落ちています。
これをポンピングと言います。
養分を吸収すると同時に熱くなった体を冷やしてもいるのでしょう。
何と言っても黒い体は太陽光を吸収しやすく体温も上昇しますからね。
吸水中は翅を閉じていることが多く、翅表の美しい緑色が見えないため、
翔んでいるところを写そうと何枚もシャッターを切ったのですが、削除の嵐でした。
中でも比較的良いと思ったものをアップします。
※ 画像の最後に動画がありますので宜しかったらご覧下さい。
おはようございます! ^^
返信削除良く撮られています!
水を飲む傍ら、排出しているのを見て・
何のために飲んでいるのか?の理由が納得しました (^^)/
ありがとうございます m(__)m
ミヤマアゲハ、美しい蝶ですよね~
返信削除中々撮る機会がありません…
綺麗な翅、見たいですよね~~~
でも中々開いてくれないときはやはり何枚も撮っては削除・・・
つくづくフィルムカメラでなくてよかった~と~(^_-)-☆
明日の幸福(ヤブコウジ)さん、こんにちは。
返信削除コメント有難うございました。
土中に含まれる水分を吸うことでミネラルを吸収して身体を冷やす、
まあに一石二鳥ですね (^_^)v
ばんばさん、こんにちは。
返信削除コメント有難うございました。
暑い日は特に翅を開いてくれません。
翔んだ時には翅を開くのでその時を狙うのですが、
シャッター速度を早くして何枚も撮らなければ良い瞬間が得られませんね。
フィルムのカメラだとお金がいくらあっても足りません。
でも考えように依ってはデジタルだから撮り放題で安心して写せますね。
ミヤマカラスアゲハの吸水シーンは以前教えていただいた
返信削除ポンピングを思い出します♪
見ていると面白くて、離れがたいものがありました^^
一生忘れないかも・・オーバーでしょうか^^?
ugo1060さん、おはようございます。
返信削除コメント有難うございました。
以前にも蝶の吸水シーンは記事にしていて、
ポンピング行動にも触れましたね。
タテハチョウ類やアゲハなど翅の表が美しい種が吸水していると見入ってしまいますね。
時々翅を振るわせるシーンなんかは印象に残りますね。
こんばんわ
返信削除蝶も暑いだろうなあ?水を吸収していますか?
コンクリート暑いだろうなあ?水は冷たいのかしら?
私には生ぬるいように思えます。
理恵さん、おはようございます。
返信削除コメント有難うございました。
山路の水溜りはまだそんなに熱くは無いですが、
水分に溶け込んだミネラルを食事として得ていますので、
吸水は昆虫にとって大切なことです。
体の中を流し続けることで体温も下がるようです。