2022年4月14日木曜日

凄い数の宿り木

鳥のヒレンジャクやキレンジャクによって種が運ばれる宿り木ですが、

止まりやすい木の枝にはたくさん見られることがあります。


ここは何時も峠越えする場所で何本もの樹木に群がるように出ています。

葉を落とした楢の木が多いですが、遠くから見ると違った常緑の樹木に見えますね。

宿り木は寄生植物なのでこれだけ着くと宿主にとっては迷惑なことと思います。


※ 画像の最後に動画がありますので宜しかったらご覧下さい。











6 件のコメント:

  1. それにしてもすごく多くの宿り木ですね。
    最初に見た時には結構高い木に、
    こんなに沢山ではありませんでしたが
    その時は、この木は何かの病気にかかったのかと
    思ったものです^^

    返信削除
    返信
    1. rabbitjumpさん、こんにちは。
      コメント有難うございました。
      ちょっと数えようにも分らないほどの数ですよね。
      この峠にはヤドリギがたくさん付いた木が他にもいっぱいあります。
      真夏になれば寄生された樹も葉っぱは茂るので一応元気な様子ですが、
      かなり栄養分を奪われていますよね。
      枯れなければ良いと思っています。

      削除
  2. こんにちわ
    凄い数ですね。栄養を吸いとられてしまい、枯れますか?
    木に登り人が取り除く以外、木を助ける方法はないですか?
    薬で宿った塊だけを溶かすなんて無理かなあ?
    生態系も変わりそうです

    返信削除
    返信
    1. 理恵さん、こんにちは。
      コメント有難うございました。
      ヤドリギに寄生されて枯れた木はあま見かけませんが、
      見た感じでは可哀想ですね。
      木は言葉を発しないので気持ちは分かりませんが、
      これで良いと言うことは無いでしょうね。

      削除
  3. ワ~~すごいヤドリギです(^^
    ヒレンジャク・キレンジャクが来た証拠のようなものですね。
    今も来ているのでしょうか?近くに水場もあるのでしょうか?
    近隣の公園のヤドリギはきれいさっぱりとり除かれてしまいました。
    公園の周辺には住宅が立ち並び、鳥り撮り人がカメラを向けることを
    嫌ったのか?景観を損ねることを嫌ったのか?理由は定かではありません。
    小枝に引っかかるようにして一節ほどのものが別の木に残っていましたが、
    大きくなるまでには数年かかるだろうし、また見つかってとり除かれて
    しまうかもで知れませんので、ここはもう期待はできません。
    高速沿いにヤドリギをみつけると、ついよそ見してしまうくらい
    羨ましいです(><:

    返信削除
    返信
    1. ugo1060さん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      私有地でその人が所有している樹ならどうされても仕方が無いですが、
      ヤドリギがある風景は自然そのものです。
      確かに鳥を撮られるひとや鳥の糞害などトラブルもありますが大きな目で見て欲しいですね。
      昔はそのようなことも無く大らかな世の中でしたが、
      今は何処かギクシャクしています。
      何時の間にか現代の生き方が人の心も変えてしまったようで寂しいですね。

      削除