ミョウガタハムは高級プレスハムとして最近人気を集めている岐阜県郡上市の名品です。
「ミョウガタ」とは旧の村名の明方から来ており、類似の商品に明宝ハムがあります。
どちらも良く似ていますが、それもそのはずルーツは一緒なのです。
元々はJAめぐみの明方ハムとして1953年(昭和28年)に創業販売されましたが、
紆余曲折の末、1988年(昭和63年)に新しく「明宝ハム」が袂を分かって操業され、
以後二大巨頭として現在に至っています。
この話は奥が深いので興味のある方はこちらを覗いて見て下さい。
”https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/akihiro-ishiguro/18-00381”
値段はどちらも似たようなもので、1本1000円前後と少々高めです。
しかし普通のハムと違って豚肉の塊がゴロッと入っているので食感が良くとても美味しいです。
明宝、明方(ミョウガタ)の味を比べてみると好き嫌いには個人差があるようです。
私はどちらかと言うと豚のマークの入ったこのミョウガタハムの方が好みではあります。
※ さて、昨日の記事の大野市散歩の中での写真の件ですが、
玄関先に積んであった物、実はキハダ(ミカン科)の樹皮なのです。
とても苦くて漢方薬の胃腸の薬として用いられます。
漢方名の黄柏(オウバク)と言う名前を聞いたことはありませんか?
お気に入りのハムですね
返信削除生でもこのハムは美味しいのでしょうね
焼いてもいいですよねえ
お弁当に一品あるとニコニコします
もしかしたらデパートで見かけたかもしれません
明方と明宝 この名前を覚えておきます^^
れんげそうさん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
一番素材の味など判るのはそのまま生で食べることですが、
もちろん焼いたりして料理の材料にしても美味しいです。
感じたことは豚肉100%なので余計な雜味がありません。
昔、CMで「豚肉100%なので旨いんやさ~」と言っていましたが、
自信の表れと思いました。
最近は大きなデパートでは扱っているようです。
ただ飛騨の製品では無いので”飛騨高山展”では見られないかも知れません。
観光客には人気なようで、こちらに来られた時には忘れずに買って帰られるようです。
ミョウガタハム・明宝ハムが岐阜県には君臨しているのですね。
返信削除どちらも美味しそうですね!
クラシックなパッケ-ジで、食べてみたくなります。
私は今でも、魚肉ソーセ-ジをよく買います。
子供時代は、こればっかり食べてました。
ハムなんかは高級品で、お祭りとかお正月に食べた様な気がします。
現代から考えると、本当に慎ましい食生活でした。
それでも大きな病気もした事が無く、
元気に育ちました。
雪うさぎさん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
両方とも元は一緒なので製法も似ていて食感など同じです。
食べ比べをしている動画もありますが、「似たような・・・」との意見でした。
魚肉ソーセージ、私も好きで子供の頃からお使いに出されると親から頼まれもしないのに買っていました (^^ゞ
昔は”マルハ”今は”丸善”です。
ポテトサラダを作る時には必ず入れますよ。
でも、思い出すのは山へ行った時などのお弁当にはパンとソーセージ、
それも丸齧りでした。
あの味は当時、世の中で一番美味しい物と思うほどでしたよ。
恐らく、関西方面には、出回っていないでしょうね
返信削除地場産のこうした品目は、いいですね
厚着りにして頂くと、うまみが凝縮されますね
zakkkanさん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
大きなデパートには置いてあるかも知れませんが、
スーパーには無いと思います。
小規模な企業で造るものですから大量生産とまでは行かないからでしょうね。
余計な物は入っていないので豚肉の旨味が強く感じられます。
ゴロッとした塊を噛むと特に上質なハムを食べていると言う感じがしますよ。
このハムは子供たちがいる頃にはよく食べました。
返信削除明方ハムと明宝ハム・・・ほんと紛らわしいですね~
何年か前、薄墨(?)の里だったかでこのハムの定食があったので食べましたが、美味しかったです。
ばんばさん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
ミョウガタハムと明宝ハム、同じような色なので紛らわしいです。
私は豚のマークの有る無しで区別しますが・・・
それに店によって値段が違うので買う時は古川のスーパーに決めています。
道の駅では名宝のハムばかりでミョウガタはあまり見られませんね。
そうそうソテーにしても美味しいですね。
オオバクというと大麦を思い出してしまいますが、キハダなら知っております。検索し、樹皮を見ると随分黄色っぽいので驚きです。生薬になるのも初耳です。 名前も使い道もわかってホッとしました(^^
返信削除ありがとうございました✨
ugo1060さん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
ugoさんであればキハダで思い出されるのはミヤマカラスアゲハの食樹と言うことかと想像していました。
漢方薬の名前はピンと来ないものが多いですね。
甘草もそうですが、ヤブカンゾウやノカンゾウとは違います。
中国由来なので独特の名付け方なのでしょう。