2022年1月8日土曜日

山採り天然きのこの旨煮

秋に採って来た雑きのこを塩漬けにしていたものを塩抜きして炊きました。

日に依って、またきのこの発生具合に依って採れるきのこは種類も量もそれぞれです。

思わぬたくさんの収獲があった時はご近所さんにお裾分けしたり、

それでも余った分は塩漬けにして保存します。

きのこや山菜類の塩漬けは昔から行われていた先人の知恵です。

一年以上も保存が可能で、流水で塩抜きすれば何時でも食べられます。


今回の塩漬けの瓶に入っていたきのこはナラタケ、ウラベニホテイシメジ、カノシタ、

クリフウセンタケ、ムラサキアブラシメジモドキ、オオムラサキアンズタケ、ウスムラサキホウキタケ、

それにクロラッパタケやミキイロウスタケなどたくさんの種類でした。


少し甘めの醤油炊きはご飯にもお酒にも良く合います。









8 件のコメント:

  1. 山梨の里山で地元のおばあちゃまが採ってこられて
    塩漬けのキノコを沢山瓶に詰めて頂いたこと、
    とてもおいしかった、
    懐かしく思い出されました。保存できていいですね。

    返信削除
    返信
    1. rabbitjumpさん、こんにちは。
      コメント有難うございました。
      東北でも道の駅などに塩漬けのきのこが売ってありますが、
      雑きのこでも美味しいですよね。
      保存が効いて何時でも食べられるところが良いです。
      昨年のきのこ、あだあるので今度はきのこパスタにでもしようかな。

      削除
  2. ご飯が、すすみそうです( ´艸`)

    わたしは、昨年、生協で販売していた
    「椎茸」の原木?を買いました
    案外、出るのですよ。
    もう、4回もとりました
    お味は・ま~ま~
    取れすぎたのは、干しシイタケにしました

    楽しんでます、小さなキノコ採りを( ´艸`)

    返信削除
    返信
    1. zakkkanさん、こんにちは。
      コメント有難うございました。
      甘辛味に炊いたものはご飯にもお酒にも合います。
      これとは別におせち用にも炊きましたが早く無くなってしまいました。

      原木椎茸は菌床とは美味しさが違いますね。
      どちらかと言うと天然の椎茸に近いので食感、味共に上位です。
      私も昨年2本ほど道の駅から買って来ました。
      重量にして木の重さと同じ位採れると言うことなので、
      管理さえ良くすればたくさん発生します。
      春と秋にも楽しめますね。
      私はバターで焼いたのが好きで勧めですよ。

      削除
  3. こんばんは
    塩漬けのきのこの瓶詰め、初めて見ました。
    いろいろなものがあるのですね。
    きっととてもおいしいのだと想像しています。
    そしてアカヤガラ、初めてしる魚です。
    泳ぐ姿、見てみたいようなちょっとこわいような・・・。
    でもお刺身になったものはとてもおいしそうですね。
    今年も楽しみにお伺いします^^
    どうぞよろしくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. miyabiflowerさん、こんばんは。
      コメント有難うございました。
      きのこの保存には色々な方法がありますが、
      塩漬けしおくのも一つの方法で雑きのこの場合は特に良いです。
      きのこは色々な種類を入れて調理するとそれぞれのアミノ酸が相乗効果を発揮してより美味しくなりますね。

      アカヤガラは細長いのできっと身体をくねらせて泳ぐのでしょうね。
      旨味のある白身なので料亭向き、大きなものは凄く高価になります。

      また今年も訪問して頂けると嬉しいです。
      どうぞよろしくお願い致します。

      削除
  4. 美味しいでしょうね~~~
    いろんなキノコの美味しい出汁の集まり!
    ばんばは山のキノコはないので、もっぱらスーパーのキノコをいっぱい冷凍しておりますが、山のキノコのお出汁にはかなわない~

    返信削除
    返信
    1. ばんばさん、こんばんは。
      コメント有難うございました。
      いくつかのきのこの種類が入ると旨味を増しますね。
      今回は旨煮にしましたが鍋でも美味しいです。
      これに塩漬けが出来ないので冷凍したなめこを加えて今また作ってみます。
      スーパーのきのこもエノキタケや舞茸など値段が安い時に買って保存するのも良いですね。

      削除