ご訪問有り難うございます 飛騨からの発信のブログです 四季折々の話題などを載せたいと思います 過去ブログは右の「Myブログ(過去の四季彩日記)」の欄よりご覧下さい 2003年から綴っています
マタタビに良く似た蔓にサルナシがあり、同じように実を付けます。
マタタビのように辛くは無く、熟すと甘いので美味しく食べられます。
山腹の日当りと風通しの良い場所に自生しているので飛騨では普通に見られます。
ただ、マタタビ同様に雌雄異株なので実が生る蔓と生らない蔓があります。
それに毎年実を付けるとも限らないので案外貴重かも知れません。
実を横に切ると断面はキウイにそっくりで、”山のキウイ”とも呼ばれています。
※ 画像の最後に動画がありますのでご覧下さい。
見たことがあるような実ですが食べたことがありません。熟すとあまいのですね、食べてみたいです。↓、肉じゃががおいしそうです。我が家もそろそろ作ろうかと意欲が^^湧いてきました。
rabbitjumpさん、こんにちは。コメント有難うございました。スーパーでも偶にアケビは売っていますがサルナシのような木の実はほとんど見掛けませんね。産直か道の駅であれば時期になれば売っています。サルナシの味はキウイと変わりません。少しワイルドな感じはしますが・・・涼しくなって来ると肉じゃがなどが食べたくなりますね。カレーライスや鍋物も・・・ではないでしょうか?(^_^)
さるなし・というな、ここで、毎年聴いてますよね食べれる食材ですね今年は「梨」のお値段がべらぼうに高いので( ´艸`)お盆梨はじめ、まだ買ってないのですこのなしとと称するからには、その味がするのかな?と(* ´艸`)クスクス
zakkkanさん、こんにちは。コメント有難うございました。山歩きをしているとこの時期、いろいろな木の実を見掛けます。栗やアケビはもちろんですが、マタタビやマツブサ、ヤマブドウなど色々です。梨の値段、確かに高いですね。幸水でも昨年の1.5倍ほどしていました。私もまだ口に入っていません (>_<)サルナシは梨と言うより食感、味ともキウイです。横に切った切り口もキウイそっくりです。
サルナシの実・・・いつだったか宇津江の売店で売ってるの見ましたが、気になってるんは見たことがありません・・・もちろん、口にしたこともないのでどうんな味なんだろう?キウィ?・・・フ~~ん酸っぱいのかなぁ…などと想像しておりまする・・・
ばんばさん、こんばんは。コメント有難うございました。サルナシの実は熟す前に採ると酸っぱいですが、採って来てそのまま放置しておけば追熟します。その点もキユイと同じですね。野外では霜が降りる頃になるともっと柔らかくて甘くなります。
こんばんわサルナシ誰でもとれますか?食べて見たくなります。梨は高いなあ?スーパーで大きい梨は300円位します。飛騨の山は豊富ですね。アケビ、ノブドウ、ムベ、山桃の実なら、散歩道で有りますが、サルナシは?です。里山は歩きでは行けません。千葉県は山が飛騨と違い低いから、見れる植物も差があるかしら?
理恵さん、こんばんは。コメント有難うございました。少し高い所に生るので何か道具が必要ですが、誰でも採ることが出来ますよ。知らない人は手を出さないので採らなければそのまま腐ります。こちらでは房総とは逆にムベヤマモモはありません。やはりその土地、その土地によって植物相も変わりますね。
初夏には花をよく見かけますが、これが実となるといい状態のものにはなかなか出会えません。ここ数年間、食べていません。
blue-wing-oliveさん、こんばんは。コメント有難うございました。花が付いてもそれが実になるとは限りませんね。マタタビも同じですが、風通しの良い場所で無ければ虫も花粉媒介をしないようです。渓筋より尾根筋に良く実が付くのはそのためと思われます。
sikisai01さんこんばんは(゚▽゚*)✿~♪今夜はこちらは夜空に月が輝いています。今月のこの月を見られたことを嬉しく思います。来年も元気で鑑賞できることを祈ります。健康で名月を見られるってことは本当に幸せと思いたいですが私は悲しさを抱えて日々を過ごしています。でもブログ交流を感謝する毎日です。久遠の恵
久遠の恵さん、おはようございます。コメント有難うございました。そちらでは仲秋の名月が観られたのですね。全国的に晴れて観月が可能との予報でしたが、飛騨は夕方から雲が広がって残念ながら観られませんでした。そして今朝は雨になっています。今年は満月と重なる年だったので期待していましたが、また来年に期待したいと思います。心の中に悲しいことや寂しいことがあってもそれを包み込むような月明かりに癒されますね。健康で居られること何よりの願いかと思います。
サルナシ 見るのも聞くのも初めてです。自然の恵みの中で暮らすのは、知識がないと無理です。私が山の中で暮らしたら、干乾しになってしまいます(><
ugo1060さん、おはようございます。コメント有難うございました。自然は我々に様々な恩恵を与えてくれますが、確かに知識が無いと無用物なってしまいますね。子供の頃から慣れ親しんだ山の生活が豊かにしてくれました。飛騨にも都会から移り住んでいる人たちは結構居ますが、活き活きとされていますよ。
見たことがあるような実ですが食べたことがありません。
返信削除熟すとあまいのですね、食べてみたいです。
↓、肉じゃががおいしそうです。
我が家もそろそろ作ろうかと意欲が^^
湧いてきました。
rabbitjumpさん、こんにちは。
削除コメント有難うございました。
スーパーでも偶にアケビは売っていますがサルナシのような木の実はほとんど見掛けませんね。
産直か道の駅であれば時期になれば売っています。
サルナシの味はキウイと変わりません。
少しワイルドな感じはしますが・・・
涼しくなって来ると肉じゃがなどが食べたくなりますね。
カレーライスや鍋物も・・・ではないでしょうか?(^_^)
さるなし・というな、ここで、毎年聴いてますよね
返信削除食べれる食材ですね
今年は「梨」のお値段がべらぼうに高いので( ´艸`)
お盆梨はじめ、まだ買ってないのです
このなしとと称するからには、その味がするのかな?と(* ´艸`)クスクス
zakkkanさん、こんにちは。
削除コメント有難うございました。
山歩きをしているとこの時期、いろいろな木の実を見掛けます。
栗やアケビはもちろんですが、マタタビやマツブサ、ヤマブドウなど色々です。
梨の値段、確かに高いですね。
幸水でも昨年の1.5倍ほどしていました。
私もまだ口に入っていません (>_<)
サルナシは梨と言うより食感、味ともキウイです。
横に切った切り口もキウイそっくりです。
サルナシの実・・・いつだったか宇津江の売店で売ってるの見ましたが、気になってるんは見たことがありません・・・
返信削除もちろん、口にしたこともないのでどうんな味なんだろう?キウィ?・・・フ~~ん酸っぱいのかなぁ…などと想像しておりまする・・・
ばんばさん、こんばんは。
削除コメント有難うございました。
サルナシの実は熟す前に採ると酸っぱいですが、
採って来てそのまま放置しておけば追熟します。
その点もキユイと同じですね。
野外では霜が降りる頃になるともっと柔らかくて甘くなります。
こんばんわ
返信削除サルナシ誰でもとれますか?食べて見たくなります。
梨は高いなあ?スーパーで大きい梨は300円位します。
飛騨の山は豊富ですね。アケビ、ノブドウ、ムベ、山桃の実なら、散歩道で有りますが、
サルナシは?です。里山は歩きでは行けません。千葉県は山が飛騨と違い低いから、見れる植物も
差があるかしら?
理恵さん、こんばんは。
削除コメント有難うございました。
少し高い所に生るので何か道具が必要ですが、
誰でも採ることが出来ますよ。
知らない人は手を出さないので採らなければそのまま腐ります。
こちらでは房総とは逆にムベヤマモモはありません。
やはりその土地、その土地によって植物相も変わりますね。
初夏には花をよく見かけますが、これが実となるといい状態のものにはなかなか出会えません。
返信削除ここ数年間、食べていません。
blue-wing-oliveさん、こんばんは。
削除コメント有難うございました。
花が付いてもそれが実になるとは限りませんね。
マタタビも同じですが、風通しの良い場所で無ければ虫も花粉媒介をしないようです。
渓筋より尾根筋に良く実が付くのはそのためと思われます。
sikisai01さん
返信削除こんばんは(゚▽゚*)✿~♪
今夜はこちらは夜空に月が輝いています。
今月のこの月を見られたことを嬉しく思います。
来年も元気で鑑賞できることを祈ります。
健康で名月を見られるってことは本当に幸せと思いたいですが
私は悲しさを抱えて日々を過ごしています。
でもブログ交流を感謝する毎日です。久遠の恵
久遠の恵さん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
そちらでは仲秋の名月が観られたのですね。
全国的に晴れて観月が可能との予報でしたが、
飛騨は夕方から雲が広がって残念ながら観られませんでした。
そして今朝は雨になっています。
今年は満月と重なる年だったので期待していましたが、
また来年に期待したいと思います。
心の中に悲しいことや寂しいことがあってもそれを包み込むような月明かりに癒されますね。
健康で居られること何よりの願いかと思います。
サルナシ 見るのも聞くのも初めてです。
返信削除自然の恵みの中で暮らすのは、知識がないと無理です。
私が山の中で暮らしたら、干乾しになってしまいます(><
ugo1060さん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
自然は我々に様々な恩恵を与えてくれますが、
確かに知識が無いと無用物なってしまいますね。
子供の頃から慣れ親しんだ山の生活が豊かにしてくれました。
飛騨にも都会から移り住んでいる人たちは結構居ますが、
活き活きとされていますよ。