2021年3月31日水曜日

キクザキイチゲ (キクザキイチリンソウ)

 キンポウゲ科のアズマイチゲに似た花でキクザキイチゲと言うのがあります。

違いは細かく切れ込んだ葉がキクザキイチゲで、アズマイチゲはミトン状ですから簡単に見分けが付きます。

北陸には特に多いので多雪地帯を好むのでしょう。

雪が溶けると一斉に花を咲かせる、これもスプリングエフェメラルの一員です。

花弁の色は白色から薄い紫まで色々あります。













10 件のコメント:

  1. こんばんは。ゆーしょーです。
    キクザキイチゲという名前なのですね。
    1枚目がとてもきれいで、真っ白に
    輝いていますね。
    薄紫もきれいで好きですが、1枚目が
    とてもいいです。
    野生の花なのですね。

    返信削除
    返信
    1. ゆーしょーさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      1枚目から4枚目までは白花ですが、
      最初のは開いたばかりでしたから初々しいですね。
      葉っぱも拡がっていないので判ります。
      北陸の里山ではこのように数株が群生する所が多いです。

      削除
  2. 身近で見るキクザキイチゲは薄紫色のがほとんどで、白いのは見たことが無いのです。
    我が家にも薄紫のが今年は一輪・・・
    でも近くにたくさん葉っぱが出てるから来年はもう少し咲いてくれるかな・・・

    返信削除
    返信
    1. ばんばさん、こんにちは。
      コメント有難うございました。
      私の家には逆に白花が1輪咲きます。
      薄紫の方がたしないと思っていましたが・
      と言うのも、ニリンソウやアズマイチゲ、イチリンソウなど皆白なので、
      色がある方がどこか値打ちがあるような・・・と・・・
      来年はたくさんの花が見られると良いですね。

      削除
  3. 昨日・関西の大都会
    大阪へ・桜を撮りに出かけてました

    黄砂で、空を見ることが出来なかったせいか

    ここを訪ねて
    あらためて・自然美を胸いっぱい、吸い込ませてもらいます

    水芭蕉
    キクザキイチリンソウ・・ですか?
    よくみれば・菊の花ビラに似てますね

    今朝・何時もの場所で
    「一輪草」が咲きだす姿を見てきました

    嬉しい春ですね

    返信削除
    返信
    1. zakkkanさん、こんにちは。
      コメント有難うございました。
      黄砂、昨日は酷かったですね。
      こちらも真っ白で遠くの山並も霞んで存在が判らないほどでした。
      今日も朝は良かったですが、午後はまた霞んでいます。

      せっかく桜が咲いたのに見栄えがイマイチですね。
      特に写真には青空が欲しいのに良い絵になりませんでした。

      今日の山歩きでも山野草などいくつか撮って来ました。
      また記事にしたいと思います。

      削除
  4. こんにちわ
    私には区別がつかないなあ?自生していて羨ましく思います。
    どうして私の近場には無いのかなあ?気候が合わないんだろうか?
    水芭蕉も座禅そうもないよ。
    ネットで見させて頂きました。ありがとうございます

    返信削除
    返信
    1. 理恵さん、こんばんは。
      コメント有難うございました。
      山野草はその土地の土壌や気候によって種類も違いますね。
      その辺りが面白いところです。
      野生の花は独特の素朴さが感じられて可愛いものですね。

      削除
  5. キクザキイチゲ、かわいい花ですね。私も1か所花の群生地を見つけているのですが、
    いざ行くとなれば、勇気がいるので思うように動けません。
    今年もブログで楽しみます。

    返信削除
    返信
    1. sumomoさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      コロナ禍で行動が制限されて思うように動けませんね。
      春先に咲くスプリングエフェメラルの花たちは可憐なものが多く、
      春の儚さを思わせてくれます。
      気楽に訪ね歩く時が早く来ると良いですね。

      削除