飛水峡と甌穴群
岐阜県は美濃の七宗町の飛水峡は飛騨川もここだけは急峻な崖を削って流れており、
風光明媚な地とされています。
芸術的な岩盤はまさに奇岩の連続で水の力を思い知らされます。
地質は秩父古生層に属する珪質岩などであり、
激流が悠久の時間を掛けて造り上げた甌穴群は国指定記念物に指定されています。
甌穴とは流れて来た岩石が一定の場所に留まり水圧によって回転することで壷状に抉られる現象で、
7枚目の写真はまさに壷が造られている最中の写真です。
飛水峡ではその数は直径2メートル以上のものだけでも300以上もあり、
小型の物は多数を見ることが出来ます。
※ 画像の最後に動画がありますので宜しかったらご覧下さい。
自然が作り出す風景は
返信削除人が作り出せない物をみせてくれますね
素晴らしいですね
佐渡で初めて甌穴群に出会いましたが飛水峡にもあるんですね!これは行かねば・・! 1月もあと3日で終わり、2月も稼働日少なく、「1月いぬる 2月逃げる 3月去る」・・、あっという間に3月を迎えそうですが、春まだ遠く寒さ厳しですね。
返信削除zakkkanさん、こんばんは。
返信削除コメント有難うございました。
自然ならではの造形には驚かされますね。
”事実は小説より奇なり”と言ったところでしょうか・・・
観光でいろいろ見て周るのも楽しいですね。
rolingwestさん、こんばんは。
返信削除コメント有難うございました。
佐渡にも甌穴があるのですね。
私も佐渡へは行ったのですが、見る機会が無かったです。
飛水峡はたくさんの甌穴がありますから是非機会があれば立ち寄ってみて下さい。
2月、今年は閏年ではないので1日少ないですから早く終わりますね。
3月の声を聞くと嬉しくなります。
すばらしいです。
返信削除自然の驚異とでも言いましょうか、
人の手では作り出せない風景です(^^♪
甌穴の中の岩も丸くなってしまうのですね~。
谷底深そうですし、落ちたら・・😱
ugo1060さん、おはようございます。
返信削除コメント有難うございました。
甌穴を図で説明したものに依ると確かに中の石も削られて丸くなっていますね。
こうして本物を見ると「なるほど・・・」と納得します。
この場所は橋の上から見ていますが、
欄干が無かったら相当怖いですね。