小人数なので作ろうか、簡単な物を買って来て済まそうかと迷いましたが、
やはり毎年恒例なので自分で作った物も混ぜて重箱に詰めました。
買って来たのは伊達巻や二色玉子などで、
手作りはきのこの旨煮、あさつき味噌の焼き椎茸、岩魚の甘露煮などです。
これで正月三が日を過ごすのですが、途中ですき焼きをするのも我が家の仕来りです。
動かないで食べるだけ・・・体重の増加が気になります ^_^;
↑ 左上から時計回りできのこの旨煮、きんとん、焼き銀杏、黒豆、二色玉子、しいたけの甘露煮
↑ 左上から時計回りで玉子焼き、紅白饅頭のてんぷら、うなぎの蒲焼、焼き椎茸の浅葱味噌乗せ、昆布の酢煮
↑ 左上から時計回りに伊達巻、天然岩魚の甘露煮、こも豆腐の田舎煮、ぜんまいの煮浸し、野菜の旨煮
お見事です・・
返信削除流石ですね
目で、楽しめ、頂きました((´∀`))ケラケラ
自前ですが、私も
年々、半日立ちっぱなしが、辛いです(;´д`)トホホ
zakkkanさん、こんばんは。
返信削除コメント有難うございました。
お勝手に半日も立っていると足も浮腫んで来ますね。
若い頃とは違って料理するのも大変です。
来年は大幅に減らそうかと思っていますが、
いざその場になったら同じことをするのでしょうね。
明けましておめでとうございます。
返信削除今年も宜しくお願いします。
殆ど手作りですね。流石、男の料理です。
理恵さん、あけましておめでとうございます。
返信削除コメント有難うございました。
こちらこそ今年もよろしくお願い致します。
市販の物で済まそうかと思いましたが、
ついつい手が込んでしまいました。
でも小人数なのでこれを始末するのも大変です (#^.^#)
やっとここまで辿り着きました(><
返信削除いつも新しい順に拝見しておりまして…
手作りお節は、うらやましい限りです。
母が生きていたころは、手作りが当たり前でした。
今ならわかる親のありがたみ(^^
画面が暖かいです🐇
ugo1060さん、おはようございます。
返信削除コメント有難うございました。
ご親切に指摘して頂き有難うございました。
年始の慣れないうちはつい・・・と間違ってしまうものですね。
市販のお節は色合いにも気を使っていますが、
田舎の素人はどうしても茶色が多く見栄えしません。
それでも手作りには温か味を感じますね。
我が家も何時まで作るか分かりませんが、出来る限り少量でも作ろうと思います。