ご訪問有り難うございます 飛騨からの発信のブログです 四季折々の話題などを載せたいと思います 過去ブログは右の「Myブログ(過去の四季彩日記)」の欄よりご覧下さい 2003年から綴っています
今回が飾り物シリーズの最後となりました。
一般の部の最後の一作品の後は高校生によるチャレンジ部門の作品です。
学生は文房具を使っての表現のようですが、
上手く頓智を効かせたものもたくさんありました。
解説が無かったので解り難いとは思いますが、「なるほど!」と思うのもありますね。
飛騨高山のこうした文化が子供たちによって何時までも引き継がれることを期待したいと思います。
飛騨高山の飾り物。。飛騨高山だけの文化なんですね。。しかも。。200年も続いているなんて。。素晴らしいですね。色んな物を上手に見立てて。。飾り物。。良く出来ていますね。身近なもので、楽しく遊べますね(*^^*)
えみさん、こんばんは。コメント有難うございました。この飾り物は他では類を見ないもののようです。飛騨は山奥でありながら独自の文化も持っており、その地形ゆえ他の地方に伝達しないものが多いです。身近にある物を見立てるだけなので、安上がりに遊べます。ちょっとした頭の体操にも良いですね。
飛騨高山の飾り物。。飛騨高山だけの文化なんですね。。
返信削除しかも。。200年も続いているなんて。。素晴らしいですね。
色んな物を上手に見立てて。。飾り物。。良く出来ていますね。
身近なもので、楽しく遊べますね(*^^*)
えみさん、こんばんは。
返信削除コメント有難うございました。
この飾り物は他では類を見ないもののようです。
飛騨は山奥でありながら独自の文化も持っており、
その地形ゆえ他の地方に伝達しないものが多いです。
身近にある物を見立てるだけなので、
安上がりに遊べます。
ちょっとした頭の体操にも良いですね。