2024年4月7日日曜日

オオタネツケバナを山菜として食べる

 オオタネツケバナはアブラナ科の一種できれいな湧き水の流れるような環境に見られます。

一般にタネツケバナより大型になるのでそれとは区別は簡単ですが、

クレソンの仲間のオランダガラシにとても良く似ています。

そのため野生のクレソンなどと呼ばれることも多く、

辛味があるのもクレソン同様なので同じようにして食べることが出来ます。


食べ方としては生食、お浸し、和え物、天ぷらなどで、

また薬功として下痢止め、膀胱炎、むくみ、咳、喘息発作などに効くとされています。


今回はサラダ感覚で生で頂きました。









6 件のコメント:

  1. 山菜の最盛期に入りましたね
    私には、スーパーの店頭でしかお目にかからないので
    知らない、植物です・・( ´艸`)
    色々な物が食べれることを、この先、真剣に取り組む時代が来ますよね

    返信削除
    返信
    1. zakkkanさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      先日、美濃の方へ出掛けたらもう産直でわらびが売られていました。
      こちらではまだですがそんな時期なのですね。

      スーパーではクレソンは見掛けることがありますが、タネツケバナは売っていませんね。
      野草なのでワイルドですが結構美味しいですから今後は見直されるかも知れませんね。

      削除
  2. オオタネツケバナ、清らかな水の所で採れるちょっとピリッとしたクレソンにも似た味ですか?
    天ぷらにしても、美味しそうですね。
    こう言う清らかな山菜を食べていると、血液も浄化されそうです。
    こちらの八百屋さんでは、あまり見かけません。
    今新筍が盛りです。
    煮物にすると、とても美味しいです。

    返信削除
    返信
    1. 雪うさぎさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      オオタネツケバナは湧き水があるような所を好むので清浄な感じがしますね。
      それにピリッとした辛味もまた魅力的です。
      もちろん天ぷらにしても美味しく食べられますよ。

      今、筍が出回っていますね。
      まだ少し値段が高いようですが、そのうち落ち着くでしょう。
      若竹煮でも筍ご飯を炊いても美味しいですね。

      削除
  3. 大タネツケバナ・・・
    いや、ほんと、クレソンとよく似ていますね~
    私がよく精米についていった時に見るクレソンはもしやこれ?

    返信削除
    返信
    1. ばんばさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      クレソンに比べて一回り小さく感じますが、噛んだ味はクレソンそっくりです。
      元々クレソンは外来種ですが野生化したものが各地に見られます。
      これはそれに近い野生種で日本には広く分布していますね。

      削除