飛騨高山にはご当地ラーメンとして飛騨中華(高山ラーメン)と言う鶏ガラと魚介類味の昔ながらのラーメンがありましたが、
最近は新しい趣向のラーメンの店も出来ています。
youtubeなどのSNSでは老舗の中華そば屋に混じって新参の店も色々紹介されています。
その中でも市民にも良く利用されているのが甚五郎らーめんで駅裏と安川通りにあり、
こちらも昼時には行列が出来ます。
元は八軒町にあった酒屋の主人が創作されたラーメンであり、
細麺を使ったしょうゆ味で少し濃い目の味付けは癖になる旨さと評判です。
その甚五郎らーめんですが、持ち帰り用にとストレート汁と麺、
それにチャーシューやメンマ、ネギまで入っているセットが売られていますから
家庭でも簡単に店の味が再現出来ます。
1袋2人前で800円程なので手軽に食べられるため重宝しています。
年越しそばにも良いので毎年使いますが、
先日スーパーで見掛けたので買って来て作りました。
相変わらず変わらぬ美味しさでした。
おはようございます。
返信削除飛騨高山甚五郎ラーメン、美味しそうですね!
子供時代親がラ-メンを「志那ソバ」と言ってました。
細麺で、よく似た感じです。丼が良い味出してます。
高山祭屋台会館の側の道路沿いの店で、ラ-メンを食べた事があります。
何回か、ネットで高山ラーメンを買って食べてました。
美味しかったですよ。
雪うさぎさん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
私も子供の頃は「支那そば」とも呼ばれていましたし、
我が家でも良く父がそう言っていました。
今でも支那そばという名前が付いた店が高山にあります。
さすが明治時代の「南京そば」とは言いませんが・・・
でも支那そばには何処となく異国の情緒を感じますね。
今はネットでの取り寄せが出来るので便利ですね。
飛騨のラーメン、たくさんのお店の味があり、それぞれに特徴があって食べ比べるのも楽しいですね~
返信削除じゃが!残念なことに前にどれを食べたかが最近定かでなくなってる…(>_<)
ばんばさん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
中華そば屋は行き付けの店と言う決まりがなく、
たまには違った店へ行きたくなりますね。
「美味しい」と評判が伝わると食べたくなるものです。
でも人気の店は開店前から行列でつい敬遠してしまいます。
記憶に無いということは特別美味しかった訳でもないということかも・・・ ( ;∀;)
甚五郎ラーメン。。美味しそうです。チャーシューとメンマとネギが一緒に入っているのも良いですね。
返信削除長崎は豚骨ラーメンが主流ですが、ネギは小ネギ、具はチャーシューの他に、紅生姜、高菜漬けやキクラゲなどを入れたりします。
地域によってラーメンも色々あって面白いですよね。
えみさん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
オールインワンの中華そばは作るのも手軽で良いですね。
その店の味がそのまま再現されるのも嬉しいです。
長崎へ行った時はまずチャンポン!と決めていたので普通の中華そばは食べませんでしたが、
やはり豚骨ベースなのですね。
何となく想像が付きます。
高菜漬けがトッピングされるのも九州独自ですね。
機会があれば(無いか・・・)一度食べてみたいです。
美味しそうですね
返信削除ラーメン色々ですが、これは、典型的な
中華そば似てますね
ラーメンは・時折食べたくなる
日本人のソールフードです( ´艸`)
zakkkanさん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
ちょっと汁の色が色が濃くてしょっぱい感じがしますが、
トッピングされたものは中華そばその物ですね。
高山には昔からの中華そばを守る店が多くて、
あっさり系が多い中、変わった存在です。
でも最近の次郎系や家系の店もありますよ。
寒くなると特に時として食べたくなるのが中華そばですね。