ご訪問有り難うございます 飛騨からの発信のブログです 四季折々の話題などを載せたいと思います 過去ブログは右の「Myブログ(過去の四季彩日記)」の欄よりご覧下さい 2003年から綴っています
高原の牧場などに群生しているのを良く見かけるレンゲツツジですが、
レンゲツツジもミツバツツジと同じで有毒なので牛馬は食べません。
そんなところから牧場に多いのでしょうね。
そのレンゲツツジですが我が家から比較的近い小規模の湿原に咲いています。
写真を採ったのが5月の下旬ですがまだ周りの芽吹きが遅く、
ツツジの花だけが浮いたように見えました。
湿原なので潅木のレンゲツツジは大きくなれないのでしょう、
毎年変わらずこの規模です。
※ 画像の最後に動画がありますので宜しかったらご覧下さい。
家で借りている畑の片隅にクリーム色とオレンジ色のレンゲツツジがあったのです。それが気付いたらいなくなってしまってる・・・猿が隠れるから切ってしまったんだと・・・(>_<)
ばんばさん、おはようございます。コメント有難うございました。せっかくのレンゲツツジを残念でしたね。猿が隠れられるくらいに大きなツツジだったようなので余計に・・・でも悪さをする猿や猪には困ったものですね。
このオレンジ入りのレンゲツツジが、時折、まだ咲いている寺の境内を朝、見ることがあります湿原近くに咲くのですね
zakkkanさん、おはようございます。コメント有難うございました。ツツジとしては大形の花なので植えられているのも良く見ますね。赤と黄色の両方り、植栽では両穂見られる所もあります。本当は高原の乾いた牧場の周囲等に多いのですが、この場所は水苔のある湿地です。飛騨ではこのように小規模ですが湿地周りでも見られます。
家で借りている畑の片隅にクリーム色とオレンジ色のレンゲツツジがあったのです。
返信削除それが気付いたらいなくなってしまってる・・・
猿が隠れるから切ってしまったんだと・・・(>_<)
ばんばさん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
せっかくのレンゲツツジを残念でしたね。
猿が隠れられるくらいに大きなツツジだったようなので余計に・・・
でも悪さをする猿や猪には困ったものですね。
このオレンジ入りのレンゲツツジが、時折、まだ咲いている
返信削除寺の境内を朝、見ることがあります
湿原近くに咲くのですね
zakkkanさん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
ツツジとしては大形の花なので植えられているのも良く見ますね。
赤と黄色の両方り、植栽では両穂見られる所もあります。
本当は高原の乾いた牧場の周囲等に多いのですが、
この場所は水苔のある湿地です。
飛騨ではこのように小規模ですが湿地周りでも見られます。