2024年5月17日金曜日

奥飛騨の山菜いろいろ

 山歩きの途中でも色々な山菜に出会います。

今年は一気に気温が上がって一気に山菜も芽吹いたことで何処でもその時期は短いようです。

長く山菜を楽しみたい人には最適では無いですが、それでも自然の恵みが頂けると嬉しいですね。


今年も誤って毒草を食べて中毒になった例が報じられていますので、

採取して食す場合は注意が必要ですね。


※ 画像の最後に動画がありますのでご覧下さい。





↑ 以上2枚 タラの芽


↑ ソバナ


↑ タマガワホトトギス


↑ ヨブスマソウ


↑ モミジガサ


↑ コゴミ


↑ ユキザサ



↑ 以上2枚 ネマガリタケ







2 件のコメント:

  1. 色んな種類の山菜があるんですね。こちらでは今、ツワブキが沢山売られています。。
    ↓なんじゃもんじゃの木・・大きな木で、まるで雪の綿帽子を被ったみたいな感じですね。
    長崎にもある様なので、来年は見に行ってみたいです(*^^*)

    返信削除
    返信
    1. えみさん、こんばんは。
      コメント有難うございました。
      ツワブキは温かな地方の山菜なのでこちらでは見掛けません。
      以前、能登半島から頂いたのを一度食べたことがありましたが、
      やはり蕗と同じような味と香りでした。
      なんじゃもんじゃは遠くから見ると雪を被ったように見えますね。
      面白い木なのであちこちに植えられているようです。
      長崎のものも見てみたいです。

      削除