ご訪問有り難うございます 飛騨からの発信のブログです 四季折々の話題などを載せたいと思います 過去ブログは右の「Myブログ(過去の四季彩日記)」の欄よりご覧下さい 2003年から綴っています
飛騨総社の参拝を終えて向かったのは東山三社のうちの東山白山神社の屋台の神楽台の屋台蔵です。
高山には春の山王祭りに12台、秋の八幡祭りに11台の他、
前回の飛騨総社とこの東山白山神社にも屋台があります。
他に比べて一回り小さいですが、それでも装飾は手が込んでいて見事なものです。
午後1時過ぎに移動するとのことだったので時間を合わせて行ってみました。
お陰で動く場面が見られました。
ただ移動中は屋台の屋根を低くしているので迫力に欠けますね。
※ 画像の最後に動画がありますのでご覧下さい。
あ、小ぶりなんだ、と思ったら…屋台の屋根を低くさせてのの移動なのですね~迫力はともかく、やはり装飾が見事ですね。
ばんばさん、おはようございます。コメント有難うございました。この東山白山神社の屋台は実際にも小型で、少人数で曳いているところでも判ります。方向変換するのも簡単に行われていました。それでも屋台彫刻には名の通った人の作が飾られていて豪華ですね。
あ、小ぶりなんだ、と思ったら…屋台の屋根を低くさせてのの移動なのですね~
返信削除迫力はともかく、やはり装飾が見事ですね。
ばんばさん、おはようございます。
削除コメント有難うございました。
この東山白山神社の屋台は実際にも小型で、少人数で曳いているところでも判ります。
方向変換するのも簡単に行われていました。
それでも屋台彫刻には名の通った人の作が飾られていて豪華ですね。