2021年10月3日日曜日

菩提樹

円空仏で知られている飛騨の千光寺への道の入り口付近に菩提樹が植えてあります。

高山では他にも見られる所がありますが、

元々は日本には無い樹なのでお坊さんが外国から持ち帰った種で、

増えたものと思われます。


袋状になった種の鞘がたくさん出来ていて、

おそらく中には硬くて丸い種が実っていることと思います。

その黒い種を使って昔は数珠を作ったようです。








16 件のコメント:

  1. Blue Wing Olive2021年10月3日 8:23

    千光寺には時々行くけどこれは知りませんでした。
    菩提樹がこういった植物だということも初めて知りました。

    返信削除
    返信
    1. blue-wing-oliveさん、こんにちは。
      コメント有難うございました。
      千光寺へ車で登る途中にあります。
      五本杉より下で入り口付近ですから今度行かれたら気を付けて見てみてください。

      削除
  2. そうなのですか、
    またびっくりの知恵頂きました。
    黑くなった種から、
    数珠が作られるとは知りませんでした。
    日本に古くから存在していた木ではないのですね、
    そういえば、今、思い出しました^^
    そうだ、菩提樹の木はオーストリアの
    並木道で見たことがあります。

    返信削除
    返信
    1. rabbitjumpさん、こんにちは。
      コメント有難うございました。
      オーストリアに多いのは、シューベルトの菩提樹の曲からでも解りますね。
      私もあの歌の歌詞からどんな樹なのか?と想像していました。
      高山の私の家の近くにはこの他にも植えてあります。
      数珠に出来ることはお寺のお坊さんに聞きました。
      実際に作りはしませんでしたが、ググッてみるとそんな記事もありますね。

      削除
  3. sikisai01さん
    お早うございます (✿•ᴗ•✿)
    おぉ・・菩提樹実になってということは花も咲いたのでしょうね。
    一度花を見たいと思っていますが実を見せて戴きました。
    見事な房!見せて戴き感謝です。久遠の恵

    返信削除
    返信
    1. 久遠の恵さん、こんにちは。
      コメント有難うございました。
      私も菩提樹は近くにあるのですが、
      花の時期に気を付けて見たことがありません。
      ただ今年はたくさんの実を付けていたので気付きました。
      また花の時期にでも行って写真に撮りますね。

      削除
  4. 菩提樹というのは、気も花も見も見たことないのですが・・・
    夏頃菩提樹の蜂蜜を少しいただいきました。
    いわゆる爽やかな香り…というのではなく、癖もある感じの蜂蜜でしたが、美味しかったですよ~

    返信削除
    返信
    1. ばんばさん、こんにちは。
      コメント有難うございました。
      飛騨ではそんなに多い樹では無いですが、
      我が家の近くにはこの他に2ヶ所見られます。
      ねずままさんもご存知だと思うので今度場所を詳しく聞いておかれたら良いかと思います。
      蜂蜜は花の種類によって微妙に味が違いますね。

      削除
  5. こんにちわ
    私は菩提樹の御花は見たことが有りますが、実は無いです。
    お坊さんの数珠になるんですね。
    機会があれば実も見たいわ。

    返信削除
    返信
    1. 理恵さん、こんにちは。
      コメント有難うございました。
      お寺の境内などに植えてあるので時々目に出来るかrと思います。
      硬くて黒い種はこの鞘の中に入っていて、弾けて落ちます。
      雌雄異株かどうかは判りませんが花が咲けば実るので、
      今度気を付けて見られたら良いかと思います。

      削除
  6. 名前は知りすぎていますが
    実際に・目にしているか?あるいは、実に至っては・お初です
    ありがとうございます

    なるほど・
    今は、あまり使われなくなっていますが
    わが父は「菩提樹」の数珠を持っていました・数個
    亡くなった時、主人と弟で、数珠の形見分けをしました
    あの手触りは、とっても有難く感じます

    返信削除
    返信
    1. zakkkanさん、こんにちは。
      コメント有難うございました。
      シューベルトの歌にもあるので名前はお馴染みですね。
      京都はお寺も多いのできっと何処かでは見られると思います。
      多分、小さく”菩提樹”と記した名札なんかが下がっているのでは?

      実際に種で作られた数珠をお持ちなのですね。
      菩提樹はお釈迦様縁りの樹なので有り難味もあるでしょうね。

      削除
  7. こんばんわ 本日千光寺から 下保の石仏巡りをしていました。車を千光寺に
    おいて 旧道を往復したのですが 菩提樹 気が付きませんでした。登り口付近ですか?
    新しい山門をのぼったところですか? 数珠になる種を見たことないので 
    みてみたいなぁ。夏椿ではないですよね。

    返信削除
    返信
    1. ねずままさん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      この菩提樹は旧道ではなく車で登る道の途中にあります。
      下保の交差点から直ぐの左側です。
      シャラ(夏椿)ではなく菩提樹で根元に最初の写真の石碑があるので判ります。
      行くにも簡単な場所なので是非行って見て下さい。
      でもねずままさんの家からだとそこまで行かなくても近の道路端にもありますよ。
      山口の信号の近くです (^_^)

      削除
  8. お釈迦様と菩提樹の話は昔 聞いたか読んだか忘れましたが
    何となく知ってました。 菩提樹の実をジュズにするのは
    初耳でした   勉強になりました<(_ _)>

    返信削除
    返信
    1. ugo1060さん、おはようございます。
      コメント有難うございました。
      お釈迦様と菩提樹の話は、 ブッダガヤで悟りを開いたのが菩提樹の樹の下との言い伝えがあります。
      ブッダガヤは今は世界遺産になっているそうです。
      その尊い樹からの種を数珠に使うと言うことで有り難味を感じられるのでしょうね。

      削除