2021年2月9日火曜日

煮たくもじ

 昨年も一昨年もこれを記事にしているのでお馴染みの方は多いでしょう。

煮たくもじと言うのは飛騨の郷土料理で漬物を煮た物です。

普通使うのは白菜と赤かぶを切って漬けたものですが、

漬けた直ぐのものではなく翌年になって少し酸味が出た頃が良く、

漬物の蓋にしていた赤かぶの葉も一緒に煮ます。


水に浸してある程度塩分を抜いてから油で炒めて、

水を加えて調味料を入れコトコトと時間を掛けて炊き上がります。


食べ物を粗末にしない昔からの伝統食です。

↑ 白菜と赤かぶの切り漬けを用意します


↑ 塩抜きをした後落し蓋をして柔らかくなるまで煮ます


↑ 柔らかくなったら油で炒めて出汁、砂糖、日本酒入れて更に煮ます


↑ 最後に醤油を加えて少し煮て冷まします


↑ 出来上がりです










8 件のコメント:

  1. 美味しいですよね~~~
    子供のころ、漬物はあまり好きでなかったのですが、祖母の炊いてくれた煮たくもじだけは大好きで、たくさん食べたものです。

    返信削除
  2. おはようございます、雪うさぎです。
    こちらで、初めてコメントします。
    宜しくお願いします。
    煮たくもじ 、温かいご飯に合うおかずでしょうね!
    今落し蓋を探しているので、
    ステンレスの落し蓋に目が行きました。

    返信削除
  3. なるほど・・
    凄いですね・・
    同時進行されているのですね

    引っ越し作業は、ネットでも、疲れますね(笑)

    返信削除
  4. ばんばさん、こんばんは。
    コメント有難うございました。
    何でしょうねあの美味しさは。
    煮ている時の嫌な匂いとは打って変わって美味しいこと、
    ご飯が進んで困ります。
    そう言えば子供の頃にもたくさん食べさせられましたが文句は言わなかったです (^_^)

    返信削除
  5. yukiusagi_syakunaさん、こんばんは。
    コメント有難うございました。
    コメントを入れるのが解り難く無かったでしょうか?
    無事に入れて頂けたので大丈夫と思います。

    落し蓋にはアルミホイルを使うことが多いですが、
    キッチンには寸法の違うステンレス製が4枚ほどあります。
    煮物に落し蓋は必須ですね。

    返信削除
  6. zakkkanさん、こんばんは。
    コメント有難うございました。
    後3日ほどでしょうか、両方のブログに同じ記事を書いています。
    もちろん予約投稿なので一度にいくつか更新しますが・・・

    昔は何でも無かったパソコンの作業も年を取ると疲れますね。
    腕も頭も・・・(笑)

    返信削除
  7. 煮炊くもじおいしいですよね
    でも今年は切漬けをほとんど食べてしまい
    煮炊く文字までは回りそうにありません
    おいしいですよね

    返信削除
  8. ぐりさん、こんばんは。
    コメント有難うございました。
    そうでしたか、煮たくもじも美味しくて良いですが、
    本当は酸っぱくならない内に食べ終わった方が良いのですよね。
    もうこの時期で残り少なくなったのはやはり漬物が美味しいからですね。

    返信削除