ご訪問有り難うございます 飛騨からの発信のブログです 四季折々の話題などを載せたいと思います 過去ブログは右の「Myブログ(過去の四季彩日記)」の欄よりご覧下さい 2003年から綴っています
茎に無数の棘があるので、これで鰻を掴んだらきっと上手く行くのでは?と言う発想からでしょうか、
それにしても面白い名前が付けられたものです。
しかも「秋の」をわざわざ冠しているのにはまだ他に意味がありそうですね。
これはミゾソバと同じタデ科の植物でママコノジリヌグイを含めて花も良く似ています。
見分け方はそれぞれの葉の形を見れば一目瞭然なのですが、
花だけに注意が向くと一瞬何の花だったか?となりますね。
※ 画像の最後に動画がありますので宜しかったらご覧下さい。
アキノウナギツカミというのは知りませんでした。今後、気をつけて観察してみようと思いました。
blue-wing-oliveさん、おはようございます。コメントのお返事が大変遅れて済みませんでした。花がミゾソバに似ているので混同しやすいですね。他にママコノシリヌグイも似ていますが、葉の形で区別出来ますよ。
新しいコメントは書き込めません。
アキノウナギツカミというのは知りませんでした。
返信削除今後、気をつけて観察してみようと思いました。
blue-wing-oliveさん、おはようございます。
返信削除コメントのお返事が大変遅れて済みませんでした。
花がミゾソバに似ているので混同しやすいですね。
他にママコノシリヌグイも似ていますが、
葉の形で区別出来ますよ。