2024年4月24日水曜日

ドライブイン形式の食堂SS贄川店が休業に・・・ 

 国道19号線の長野県塩尻市贄川にある食堂SSは昔ながらのドライブイン形式の食堂で、

長距離トラックの運転手にも御用達の店として良く知られています。

私ももう50年近く前から時々お世話になっていたのですが、最近は立ち寄ることも無くなっていました。

それが今年の3月に急に煮付けの鯖が食べたくなって訪れたのですが、

生憎、定休日の月曜だったのでお休み!


リベンジを・・・と考えていた折に4月28日で休業に入るとの旨を知らされて、居ても立っても居られず先日行ってみました。


確かにお店には休業に入ることを知らしめる張り紙などがあり、

そのためか名残惜しいお客が殺到していて結構混んでいました。

お昼過ぎだったので並ぶほどでは無かったですが、

座ることが出来たものの注文した食事が運ばれたのは1時間近く経ってからでした。


この食堂で何時も食べていたのは普通定食だったので今回も同じものを注文しようか迷いました。

普通とは味噌汁が普通なので「普通定食}、豚汁の場合は「豚汁定食」、なめこの味噌汁は「なめこ汁定食」、

納豆汁なら「納豆汁定食」と言う訳で味噌汁によって名前が違いますが、

どれにも鯖の甘辛く炊いた煮付けが付きます。

その煮付けは絶品で、一度食べたら癖になる味です。

結局、最後だからとちょっと奮発して今回は豚汁定食にしました。

それでも770円の安さです。


メニューは他にもたくさんあり、壁一面に張られたメニュー表には凡そ何でも有りと思えるほどたくさんの品数があります。

これだけのメニューを維持するには並大抵なことでは・・・と感心させられます。

でももう間もなくこれらが食べられなくなるかと思うと一抹の寂しさがこみ上げて来ます。

「休業」と記されていますが、どうも廃業を匂わせるような感じがしました。

こうしてまた一つ昭和の時代が遠くなるのですね。


※ 画像の最後に動画がありますのでご覧下さい。



















2024年4月23日火曜日

飛騨はぎわら桜めぐり Ⅲ

 

飛騨はぎわら桜めぐりの3回目、今回で終了です。

この日は天気が良く青空にくっきりと桜の花はとても気持ちが良いものですね。

桜のスポットとしてはまだ他にもあるのですが時間の関係上10か所ほどが限度となります。

今日は神通堂の桜から永養寺の桜、賢誓寺の桜、そして飛騨川公園を巡ります。

最後は飛騨川公園ですが、テニスコートなどの施設の他、広い芝生もあり花見には最適で、

この日もたくさんの人が宴を開いていました。

昼酒は酔うのですよね~


※ 画像の最後にそれぞれの動画がありますのでご覧下さい。





↑ 以上3枚 永養寺の桜




↑ 以上3枚 賢誓寺の桜




↑ 以上3枚 飛騨川公園の桜




動画 永養寺の桜 


動画 賢誓寺の桜 


動画 飛騨川公園の桜 





2024年4月22日月曜日

飛騨はぎわら桜めぐり Ⅱ

 飛騨はぎわら桜めぐりの2回目です。

この町には各所に枝垂桜を主として植えてありますが、その多くは神社仏閣です。

樹齢そのものは大したことが無いのですが、それぞれに風格を持った桜に見えます。

また他の種類の桜と相まっての風景を醸し出しているのも面白いです。


今回は白王神社の桜、薬師様の桜、神通堂の桜そして宮谷の桜と巡ってみます。


※ 画像の最後に動画がありますのでご覧下さい。






↑ 以上3枚 白王神社の桜




↑ 以上3枚 薬師様の桜





↑ 以上3枚 神通堂の桜




↑ 以上3枚 宮谷の桜




動画 白王神社の桜



動画 薬師様の桜



動画 神通堂の桜



動画 宮谷の桜










2024年4月21日日曜日

飛騨はぎわら桜めぐり Ⅰ

 前記事の臥龍桜に先立って今年も下呂市の萩原町のさくら祭りを巡って来ました。

今回も10か所近くもあるので3回ほどに分けてお届けしたいと思いますのでよろしくお付き合い下さい。

先ずは四美地区にある森山神社の枝垂桜と銀の山桜、岩太郎の枝垂桜です。


昨年は確か銀の山桜がまだ咲き揃っていなかったのですが、

今年はちゃんと他の桜に合わせて咲いてくれていました。


それぞれ趣の違う桜ですが、このような桜が下呂市萩原町にはたくさん見られます。


※ 画像の最後に動画がありますのでご覧下さい。





↑ 以上3枚 森山神社のしだれ桜




↑ 以上3枚 銀の山桜




↑ 以上3枚 岩太郎のしだれ桜




動画 森山神社の桜 



動画 銀の山桜 



動画 岩太郎のしだれ桜 


2024年4月20日土曜日

臥龍桜 桜まつり 

 飛騨の桜が咲く時期は遅れて温かな地方のソメイヨシノが散ってから咲き始めるため、

もうとっくに忘れられた頃に花見なのです。

そんな訳で四季彩日記ではまだまだ桜の話題が続きます。

とは言っても見て歩いてからは日にちも経っているのでタイムリーでは無いことはご承知おき下さい。


今回は臥龍桜で樹齢1100年余りのエドヒガンザクラで国指定の天然記念物に指定されている大樹です。

淡墨桜、荘川桜と共に岐阜県の三大桜とも言われています。

今年はちょうど高山祭りに合わせての満開となりました。


臥龍桜公園ではこの日はちょうど桜まつりが開かれていて、

ステージが設けられてイベントも行われていました。


※ 画像の最後に動画がありますのでご覧下さい。
















2024年4月19日金曜日

美女高原のミズバショウ

 毎年記事にしている飛騨のミズバショウ、今年も既に美女高原では見頃を迎えています。

今春は遅霜が少ないので花の傷みが何時もより少なくて苞の色もきれいです。

まだ蕾も多いのであと一週間くらいは良い状態で見られそうです。


美女が池は市街地から近いので三々五々訪れる人は居ますが、

一度にたくさん詰め掛けることが無いのでゆっくり観賞出来るスポットです。


※ 画像の最後にある動画もご覧下さい。